
アメリカ合衆国農務省(USDA)が、ある極秘実験でネコに共食いをさせていたことが判明。米国内で大きな物議を醸している。
動物保護団体「White Coat Waste Project」が19日、驚きの告発を行った。
2003年~2015年に渡り、米メリーランド州にある米国農務省農業研究局(USDA ARS)では研究者らがアジアや南米地域から何百匹もの犬やネコを購入。実験という名目で、それらの動物を安楽死させ解体、研究所のネコに食べさせていたことが判った。
元USDAの研究者ジム・キーン氏は「共食いネコに、犬喰いネコ。論理がわからない、狂っている」と米メディアNBCの取材に応じている。
<海外の反応>
悲しみ(´;ω;`)
にゃんてこと・・・
頭の良い研究者がこれにGOサイン出したんだろうが、こんな野蛮な行為を正当化できるなんて本当頭のネジぶっ飛んでるわ
科学者「人類のためだぜ?文句あっか?」
頭おかしい
つまりネコは美味しいってことだ。お前らも食えよ
いくら実験のためだからって
非人道的にもホドがあるでしょ
この実験には「トキソプラズマ症」という感染症の研究目的があったようだ。
しかしあまりに道徳的配慮に欠けたものだろう。共食いをさせられ、感染症から生き残った生後数ヶ月の子猫も、最終的には殺処分となっていたようだ。
米国議会はアジア諸国の”犬猫肉市場”を強く非難しているものの、一方で政府機関はそこからペットを買い求め、実験用ネコに餌として与えていたという事実。これは決して容認されてはならない許しがたい行為、とブライアン・マスト下院議員は声明を出している。
USDAが実験用に購入したネコ


<海外の反応>
アメリカさんのダブスタっぷりよwwwww
怖いわ
ホットドッグを食べてる時に読む記事じゃなかったのは確かだ
アメリカは世界が憧れ羨むような国でなくてはならないのに。一体私たちはどこで道を踏み外したの・・?
米国「人間が食うのは野蛮だが共食いはセーフ」
この実験でどれほどの成果があったか具体的に出してほしい。それでこの実験の是非を決めようや
マッドサイエンティストも驚愕の実験だわ
にゃんこさん><
![]() | ピュリナ ワン ピュリナ ワン 避妊・去勢した猫の体重ケア 避妊・去勢後から全ての年齢に ターキー 2.2kg(550g×4袋) [キャットフード] 発売日: メーカー:ネスレピュリナペットケア カテゴリ: セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ZNT 萌えニャンコ呼吸ランプ ベッドサイド イル ミネーションライト 24連続照明 間接照明 猫ランプZNT-C101 発売日: メーカー:ZNT カテゴリ: セールスランク:781 Amazon.co.jp で詳細を見る |