
キリスト教における断食の期間に、オリジナルの断食を考案した男性。
「ビール以外は何も摂取しない」という内容に、ネット上では疑問の声が後を絶ちません。
キリスト教において、最も大切な祭日である『復活祭(イースター)』。その復活祭の前の約40日間は『四旬節』と呼ばれ、断食や節制などを心がける期間とされています。
そんな中、米オハイオ州ニュートン在住のデル・ホール氏は、「ビール以外は一切口にしない」という、なんとも変わったオリジナルの断食を行うことを明かしました。
「全種類のビールをコンプします」と豪語するホール氏。しかし、「始まってから4日が経過しましたが、正直ちょっとできるかどうか不安もありますね」と、本音もポロリ。
ちなみに四旬節とは、本来キリストの受けた苦難や復活の逸話になぞらえて、日頃の行いを見直したり、食事の節制を心掛けるというもの。断酒を行う人々はいますが、『アルコール以外は摂取しない』というのは、果たして禁欲に含まれるのでしょうか。
<海外の反応>
おっ面白そうやんけ。ワシもやろうかな
やめろ、マジで死ぬぞ……!!
空っぽの胃にアルコールは危険だとあれほど。穴が開いても知らんからな
↑それ以上に、肝機能がぶっ壊れるのでは……?
これ成功したらギネスブックに載るんじゃね
禁欲ってのはな、「自分が好きなものをあえて我慢する」って言う意味で、「自分が好きなもの以外を全部捨てる」って意味じゃないんだぞ
敬虔なアル中ってなかなか面白いな
昔似たようなことやったことあるんだけど、マジでオススメしない。めっちゃ吐きそうになるし、アホみたいに眠り続けるハメになる。ただただ時間の無駄
この独特な断食を始めようと思ったきっかけについては、「1600年代のドイツに実在したとある修道士が、よりよい酒を造るために似たような修行を行っていた」という逸話を知ったこと。
「みんなからは『気でも狂ったのか???』なんて言われてますが、私はやりますよ。困難な試練であるほどに、自分がそれを克服できるかどうか、ワクワクしてしまうんです」
ホールさんは退役軍人で、体力や根気には自信があるとのこと。尚、今年の四旬節は既に始まっており、4月21日まで続くとされています。
<海外の反応>
そんなヘンテコな歴史漁って来るより、常識を勉強しろwww
先に病院予約しとけよ!
馬鹿と天才は紙一重とはよく言うけども
この男は酒のために死ぬのか、それとも宗教のために死ぬのか……
まあビールって意外と色んな栄養が含まれてるからな、大丈夫やろ(適当)
ヴィーガンは嫌いだけど、こういう馬鹿は好きよ
俺は出来るに一票。昔のアルコールって今よりもっとキツかったろ。それでもやった奴がいるんだから、このオッサンもイケるって!
さてはテキトーな理由付けて、酒が飲みたいだけだな???
四旬節の趣旨と合ってないぞwww
![]() | 世界12カ国のビール 飲み比べ 12本セット (全品正規輸入品)【Amazon購入限定でアルミ製オリジナル栓抜きプレゼント】 専用ギフトボックスでお届け 発売日: メーカー:MSCビールギフトセット カテゴリ:Alcoholic Beverage セールスランク:4173 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アルコール依存症治療革命 発売日:2017-09-01 メーカー:中外医学社 カテゴリ:Book セールスランク:51923 Amazon.co.jp で詳細を見る |