
ホンダ自動車が生産・販売するスポーツトラック『リッジライン』。特定の洗剤を使って洗車した場合に発火のおそれがあるとして、10万台以上がリコールの対象となっています。
リコールの対象となったのは、2017年〜2019年モデルの『リッジライン』。
問題の詳細ですが、この車に「硫酸が成分として含まれる洗車用洗剤」を使用した場合、燃料供給ポンプなどがヒビ割れてしまうのだとか。これを放っておくと燃料漏れなどによって炎上し、火災や事故につながるのことです。
幸いながら、この欠陥が原因とされる火災や事故の報告は現時点であがっていません。
<海外の反応>
3年も気付かなかったのか!
洗ったら火を噴くとかなにそれ新しいwwwww
洗車用洗剤に硫酸ってヤバない?
そっちのがアブネーだろ
全自動の洗車機とかだと、意外と使ってるとこ多いんだよ
酸性洗剤ってそもそも基本的にタイヤ洗う用だろ?どうやったら燃料ポンプにかかるんだ?
↑めんどくさがりが、たまに一つの洗剤で全部済まそうとしやがるんだよ。ディーラーとしちゃスゲー迷惑
お前ら詳しいな、業者かよ!
洗剤使ってなかったとしても
とりあえず点検はちゃんといっとけ
ホンダは前年にも、エアバッグが爆発する「タカタ製エアバッグ問題」や、ミニバン『オデッセイ』のドア開閉の不具合により、多数のリコールを行っていました。
また米フォード社も先週、180万台にも及ぶリコール問題で取り沙汰されたばかり。
車好きの人々にとって不穏なニュースが続いています。
米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)より
リコール対象車のお知らせ

リコール対象車のお知らせ

<海外の反応>
リッジラインってトラックだろ?
誰も洗わねーだろそんなん
↑洗えよ汚ねーな
洗って炎に包まれればいいやん!きっと壮観な見た目になるぞ!wwww
「YOUの乗ってるリッジラインHOTね!」
ホンダまじかーなんか信用性ちょっとずつ落ちてきてんなー
まあこうやってリコール対応するだけマシ。アメリカのGM社を見ろ
↑あいつら「火災による損害は補償範囲に含まれておりません」とか「適切な洗浄をされなかった場合は補填されません」とか言いだすぞ多分www
リコール大変だけど頑張って・・!
![]() | シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30 発売日:2011-07-12 メーカー:Surluster(シュアラスター) カテゴリ: セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | グランド・ツアー シーズン3 デトロイトはマッスルカーの夢を見るか(字幕版) 発売日:2019-01-18 メーカー: カテゴリ: セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |