
様々な演出効果で我々を夢の国に誘ってくれる東京ディズニーランド。
しかし外国人観光客にとっては不便なテーマパークに映ってしまっているようです。海外フォーラムに投稿されたある内容が話題になっています。
外国人AztecComplexさんによると
・最近「東京ディズニーランド」へ訪れたが、どの乗り物にも外国人が楽しめるような工夫がされておらず非常にガッカリした
・園内の標識やパンフレット、メニューはきちんと英語で書かれていたが、アトラクションでは英語が一切出てこない。ストーリーを理解しないと楽しめないような乗り物もあるのに最悪だ
・ディズニーはアメリカの企業なのだから、せめて字幕をつけるとか、音声翻訳機など貸し出すサービスがあっても良いと思う
<海外の反応>
・・日本の遊園地行って英語がないって文句言ってんの?
悔しいのぉww悔しいのぉwww
USJのほうがヤバイよ!日本語の吹替が面白くて笑い転げてたもん!
吹替の『ターミネーター2 3D』は最高だよなw
「お前の国はなぜ英語を話さないんだ」って喚いてる典型的な外人そのまんまやんけ
日本語分かんないなら行くな
↑バカなの?TDLは外国人が多く訪れるんだから、アトラクションも工夫してほしいって話やん
↑それは横柄ってもんだ
マジレスすると、なんでも思い通りにしてもらえると思うな
日本で楽しませてもらってる立場なのに、
全部英語にしろとかちょっと理解できない
・50分も待って生のパフォーマンス&3Dショー(アラジンのアトラクション)を観たのに、すべて日本語だった時の絶望感といったら・・
・言語の問題以外では文句なく楽しめた。スタッフはとても礼儀正しくフレンドリーだったし、日本人はお客さんを迎え入れることに関して熟知してると思う
<海外の反応>
ちな来園者の90%が日本人だったりする
普段英語しか話さないキャラがコテコテの日本語喋ってるのが面白いのにー!
日本旅行しててなぜディズニーに行くか理解できん
↑別に他の場所も行くだろw
ディズニーだけ行ってたら変態だが
日本語だからいいんじゃないか。それが分からない奴は海外旅行しないでくれ
TDLは衝撃受けるほど飯ウマ
これだけで世界一だと思うわw
スレ主がアメリカを訪れた日本人や中国人の気持ちが判ったみたいでなにより
パリのディズニーは凄いよ。フランス語「いっぱい来てるね」→英語「そうだねミッキー、今日はたくさんの人が来てるね」みたいに二ヶ国語で会話してる
世界は自分中心にまわってるって考える人多いよね
![]() | キングダム ハーツIII - PS4 発売日:2019-01-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2019 (My Tokyo Disney Resort) 発売日:2018-12-20 メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク:2693 Amazon.co.jp で詳細を見る |