
米メディアKotakuが、2018年に最も良かった日本のアニメTOP5を選出。
昨年度は2016年や17年に比べると「そこまで豊作の年ではなかった」のですが、その中でもキラリと光る作品が5本あったとして紹介していました。
■2018年の年間ベストアニメ5選■
『デビルマン/DEVILMAN crybaby』


大人しい少年・不動明が、悪魔の力と人間の心を持つデビルマンになり、デーモン(悪魔)と戦っていく作品。このようなアニメは今までになかった。傑作だ。すべてのエピソードが陶酔感を起こさせるようなサイケデリックな作風で、これまで味わったことのないような痛み・暴力性・性欲に晒される明を描く。
万人受けする作品ではないが、本作は良い意味でも悪い意味でも一生忘れられないアニメになる。
『宇宙よりも遠い場所』


女子高生・玉木マリが、行方不明になった母親を探すため南極に行くことを誓った小淵沢報瀬に出会うところから始まる。
どうやって女子高生が南極へ行くのか、そしてその過程で見ず知らずの仲間たちが永遠の絆をどう築きあげていくのか。物語展開は非常に巧く、そして美しい。
『アグレッシブ烈子』


経理部に勤務するレッサーパンダのOL・烈子を題材にした作品。楽なOL生活を送りたいと望みながらも、無茶な仕事を上司に押し付けられる日々を過ごしている。日々のスレトスを発散するため、彼女はデスメタルを歌うのだ。
1本15分ほどの短いアニメだが、ただの面白いサンリオアニメではない。オフィスで働いたことのある人ならば誰もが共感できる内容で、特にクソな仕事からくるあの怒りはありすぎて困る。
<海外の反応>
2018年はこれと言ったアニメがなかった気がする
自分は去年初めて『鋼の錬金術師』観たから
不作の一年じゃなかったけどw
『デビルマン』はまじでみんなに観てほしい!最後死ぬほどやべぇから!!
↑一話しか観てないが大嫌い!つーか好きになれる要素が一ミリもなかった・・後に80年代に制作されたやつを観たがそっちのが良かったよ
『デビルマン』はまじで悪夢だよ、『まどマギ』が可愛く見えるほどに
俺的に今年一番は『ゆるキャン』かな~
『アグレッシブ烈子』は2016年に始まってるがw
『あそびあそばせ』


「遊び人研究会」で活動する3人の女子中学生が、低俗な遊びに興じる日常を描いたギャグアニメ。指相撲などのゲームで負けた人が勝った人のワキの臭いを嗅いだりと、『ポプテピピック』のようなバカを売りにしたユーモア作品だ。
ありふれていて取るに足らない日常をここまでどぎついコメディに落とし込んだアニメは今までに観たことがない。見るものは笑いで涙してしまうだろう。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』


戦場では武器と称され、戦うことしか知らなかった孤児の少女・ヴァイオレット。そんな彼女を一人の人間として見守ってきたギルベルト少佐が「愛してる」という言葉を残して戦場へ消えていった。ヴァイオレットは両腕を失い郵便社で働くことになったのだが、人との触れ合いを通じて、その言葉の意味を探していく。
ヴィクトリア朝のような世界で、見張り塔や王宮など細かなディテールが素晴らしい。ストーリーは魅力的で、キャラクターはみな無表情なヴァイオレットとは対照的に元気で個性的だ。戦争が兵士に何を与え何を奪うのか、よく描けている。
<海外の反応>
いいリストだ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』はアニメーションと音楽が鳥肌モノ
本田さんやったぜ!
個人的に『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』と『転生したらスライムだった件』がないのが許せないわ!
↑『転スラ』は異世界モノとしては最高の出来だったよな
『よりもい』と同じぐらいに
『ハイスコアガール』が好き(*´ω`*)
こういうリストはアニメ初心者にはありがたい。『よりもい』観てなかったから観てみるわー
『ゾンビランドサガ』はー!?
自分はよりもいかなーみなさんは何がお気に入りでしたか?
![]() | 宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray] 発売日:2018-03-28 メーカー:KADOKAWA メディアファクトリー カテゴリ:DVD セールスランク:574 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゾンビランドサガ SAGA.1 [Blu-ray] 発売日:2018-12-21 メーカー:エイベックス・ピクチャーズ カテゴリ:DVD セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |