新世紀エヴァンゲリオンに関連した画像-01

人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が2019年春、Netflixで全世界独占配信されることが決まった。しかし米アニメ配給会社Funimationの福永元社長は猛烈に批判を繰り広げている。


福永社長によると

Netflixでの配信決定はアニメファンにとって不利益であり、酷い仕打ちと言えるものである

・『エヴァ』は来年さして注目もされずにNetflixに掲載されるはずだ。そうなれば本作は大量の既存コンテンツの中に埋もれてしまうだろう

・仮にFunimationで配信中の『僕のヒーローアカデミア』がNetflixにあったならば、本作はブランドとしては死んでいたはずだ。なぜならNetflixに無数にあるアニメの中の一本としか認識されないから。我々の方が絶対にうまく『エヴァ』のブランドマネジメントができる

<海外の反応>

そりゃ泣き言だろwwww

福永君、悔しいのお(笑

福永社長「あんたバカぁ?私はエヴァ配信したいとか思ってないし!」
新世紀エヴァンゲリオンに関連した画像-02

ネトフリで配信した方が普段アニメを見ない人にも観てもらえる可能性が高いと思うの・・

でもこれでエヴァの新しい円盤化は難しくなったよ
Funimationだとその辺もうまくするんだけど


まぁでもネトフリだと他の作品に埋もれてしまう可能性は高いな。死ぬほどコンテンツ持ってるし

↑それは俺も思う。ネトフリは宣伝が下手すぎるんだよ

Funimationってアニメファン御用達の配信サイトだろ。それ契約するぐらいの奴はもう『エヴァ』観てるってw



・我々はNetflixと違って360°全方向に向けたマーケティングを徹底している。例えばiTunesやPlayStationでも視聴可にするし、別の配信サービスにもコンテンツ提供する。しかしNetflixでは、Netflixプラットフォーム上でしか楽しめないのだ

・Netflixは権利獲得のため『エヴァ』に過剰に支払うことを厭わず、他社の何倍もの値で落札している。採算を度外視してだ。ここは『エヴァ』のような大型アニメのリリースに最適の場所ではない

Netflixではかつて多くの人が熱狂した『エヴァ』を取り戻すことはできない

<海外の反応>

福永社長の言い分は納得できる部分もあるが・・
権利獲得できずにグチってるようにしか聞こえない・・


競合他社をけなす人にアニメファンの心情を語ってもらいたくない

それでもアニメを世界的に広めたいならネトフリの方が有利だと思う

まぁFunimationの方がブランドマネジメントは上手。けどFunimationは米国限定のサービスだしな〜

世界で見れるネトフリの方が100倍いいに決まってるわwww

Funimationは『エヴァンゲリオン新劇場版:Q』円盤化を数年も延期しやがったのに、どこが上手だよ!?

『リトルウィッチアカデミア』も『七つの大罪』もネトフリで大成功したけどねぇ

日本人としてはネトフリ大歓迎だけど

METAL BUILD エヴァンゲリオン初号機 約220mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2019-02-28
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
カテゴリ:Hobby
セールスランク:5221
Amazon.co.jp で詳細を見る