「プレイステーション クラシック」解析に関連した画像-01

小さくなった初代PS「プレイステーション クラシック(PlayStation Classic)」。さっそく様々なユーザーにより本体のデータ解析が行われ、大きな発見があった。


海外フォーラムreseteraによると

・「PSクラシック」の内蔵ソフトウェアは全20本だが、ソニーは当初もっと多くの人気ゲームを収録しようとしていたのかもしれない

・本体のソースコードを解析した結果、少なくとも33本の未収録PS1ソフトが本機でエミュレートされた痕跡が見つかった。これらのゲームデータ自体は本体内に残っていないものの、タイトル名が登録されていた

「PSクラシック」開発時に動作確認したものと思われる

公開されたソースコード(pcsx.diff)
https://gist.github.com/xyzz/5861868db529c0866ada8b8dc51380fa
「プレイステーション クラシック」解析に関連した画像-02

<海外の反応>

マジかよ!

さすがにゲーム自体は入ってないかw

PSクラシックの収録タイトルもっとなんとかならなかったのか?低評価多いぞ
「プレイステーション クラシック」解析に関連した画像-03

技術的問題で収録を見合わせたのかね?

パブリッシャーとの話し合いで折り合いつかなかったとかでは?

↑ソニーはゲーム業界のトップだぞ
権利関係は余裕でクリアできるだろ


PS1ゲームなんて1本あたりの容量〜300MBだし、出来る限り詰め込んでほしかったねぇ。PSクラッシクは16GB容量あるのに

残念すぎる



・ソニーが「PSクラシック」開発時にテストしながらも未収録に終わった作品

『グランツーリスモ』
『クラッシュ・バンディクー』
『クラッシュ・バンディクー2』
『サイレントヒル』
『リッジレーサー』
『トゥームレイダー』
『トゥームレイダー2』
『幻想水滸伝』
『パラッパラッパー』
『ベイグラントストーリー』

『チョコボ(の不思議なダンジョンorレーシング)』
『影牢 〜刻命館 真章〜』
『ロックマンDASH 鋼の冒険心』
『ストリートファイターZERO 3』
『ストリートファイターEX plus』
『ゼビウス3D/Gプラス』
『オレっ!トンバ』
『風のクロノア door to phantomile』
『エアガイツ』
『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』

『メダル・オブ・オナー』
『Driver 潜入!カーチェイス大作戦』
『ハリー・ポッターと賢者の石』
『レイストーム』
『トニー・ホーク プロスケーター』
『トニー・ホーク プロスケーター2』
『トイ・ストーリー2』
『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』
『コリン・マクレー・ラリー』
『レガシー・オブ・ケイン ソウル・リーヴァー』

『パカパカパッション』
『Kula World』
『メタルフィスト』

<海外の反応>

うわああああ

なんという名作揃い・・

『サイレントヒル』に『クラッシュバンディクー』、そして『ベイグラントストーリー』とかさぁ(震

実際の収録タイトルよりも断然良いというwwww

これ全部収録して初めて「Classic(名作)」名乗っていいと思うの(*´ω`*)

↑マジで全作入れたら死ぬほど売れるよな
ソニーはそれぐらい破天荒なことしてくれよw


ソニー「一応テストはしといたぞ。収録はしないけどな!」(まさに外道)

せめて好きに選ばせてほしかった

実際収録されたタイトルはこちらで確認できますよっと
プレイステーション クラシック

発売日:2018-12-03
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:6
Amazon.co.jp で詳細を見る

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01) お好きなダウンロードソフト2本セット(配信)

発売日:2018-07-01
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:47
Amazon.co.jp で詳細を見る