104504783-GettyImages-494548555-1.1910x1000

昨今は長時間労働の違法性がよく話題になるが、天才起業家として名を馳せるイーロン・マスク氏(47)によると「たった週40時間程度の労働では世界を変えることは出来ない」ようだ。

氏の一連のツイートが注目を集めているので紹介したい。


イーロン・マスク氏がCEOを務める自動車会社『テスラ』はいま新卒者に大人気の企業だ。

ストレスが多く一日12時間労働も当たり前の職場環境なのだが、米WSJ紙によると、入社希望者は2016年から倍増しているという。

この記事対して、マスク氏は「楽な職場など他に探せばいくらでもある」と発言。さらに「週40時間の労働で世界を変えた者など誰一人としていない」と強調し、周囲を驚かせた。


ツイートより

楽な職場などいくらでもあるが、
週40時間で世界を変えた者など誰一人としていない

<海外の反応>

これは酷いwwww

ブラック企業すぎワロタ

恐ろしいお・・・

週40時間未満の労働で世界を変えた人なんていくらでもいるだろ!ふざけてんのか!?

↑例えば?世界を変えるような人間は狂ったように働いてるよ

残業代払いたくないからって
こんなこと言わなくても(´;ω;`)


時間の長さよりも質を改善する方が良いと思うのは俺だけ?

自分が社長ならそうかもだが従業員の身分でこれはない



それでは一体、何時間の労働をすれば「世界を変えられる」のだろうか。

”人によりけり”と前置きしながらも「80時間、ときに100時間を超える」とマスク氏。そう、つまり人は少なくとも週80〜100時間働かなければ、世界を変えられずに終わるのだと言うのだ。

この発言に対しては批判が殺到。「労働者を使う立場である自分を正当化しているだけ」「そこまで働く人生の何が楽しいのか」「逆に長時間労働は生産性が落ちるのでは」などとする意見が相次いでいる。

<海外の反応>

>週100時間労働
労働者に死ねって言ってるようなものやんw

こいつまたハッパ吸ってんのか?

まぁ実際、イーロン・マスクは週100時間働いてるって報じられてるしな。ここまでしないと成功しないのは確か

自分はむしろ死を選ぶね

週90時間労働で6年も休みもらってない社畜だが、俺は世界を変えてはいない!!(完)

世界を変えることより普通の人生送ることの方が幸せだって・・

とはいえ、世界を変えるのは男の夢ではある

バイトでも世界は変えられますか?><
イーロン・マスク 未来を創る男

発売日:
メーカー:講談社
カテゴリ:Book
セールスランク:23806
Amazon.co.jp で詳細を見る

働きたくないけどお金は欲しい

発売日:
メーカー:マネジメント社
カテゴリ:Book
セールスランク:5853
Amazon.co.jp で詳細を見る