人間は105歳で死亡率の上昇が低下し、寿命に上限はないに関連した画像-01

「歳を重ねるほど死に近づく」というのは避けられない事実でしょうが、実はそうではないのかもしれません。イタリアのローマ・ラ・サピエンツァ大学が「人間は105歳を超えると死亡率の上昇が低下し、寿命に上限はない」と発表。

驚きの論文がサイエンス誌に掲載されています。


記事によると

・歳を重ねるほど死亡率が急速にあがることを示す「ゴンペルツ関数」というものがある。人間は成人に達すると、約8年毎に死亡率が2倍に増えるというものだ

・しかし超高齢の人々でも同じ傾向が見られるのか、いまだに判っていない

・イタリアの研究チームがまとめた最新の研究によると、人間や動物が105歳を超えると「死亡停滞期(mortality plateau)」に入るようだ。死亡率の上昇が減少し、停止に向かうのだという

・エリザベッタ・バービー准教授は、少なくとも調べられる限りは寿命に上限はなかったと述べた


<海外の反応>

ねーよwww

不死を願う自分には朗報だわ

つーか105歳まで生きる自信ない・・

なんとか105歳に辿り着くまでが地獄やで

寿命に上限があるからこそ、全員年取って死んでるんだろ!?長く生きれば死ぬ確率もあがるに決まってるって

↑寿命の上限が死ぬ理由とは限らない
ガンやウイルス、戦争や自然災害、生活習慣・・あげたらキリない


ロブスターなんかは理論上は永遠に生きられるらしいよ。人間に捕獲されたり、外敵に襲われなければの話だが



・研究チームは2009〜2015年の間、105歳以上のイタリア人3,836名のデータを追跡(調査時に2,880名が死去)。死亡率をグラフ化したところ、80歳になるまで加速度的に増えていた死亡率はその後鈍り、105歳を過ぎた時点で頭打ちの状態になった

本研究は人間の寿命がこれからも伸びていくこと、いまだ寿命の上限には達していない(もし上限があればだが)ことを示している

・一方で105歳を超えて生きる人が数少ないことから、データ不十分との指摘もされている

<海外の反応>

頑張っても人間130歳とかまで生きられないってw

これは誰かが生きる死ぬの話じゃない
人間や動物の寿命に上限があるかないかという話


もう一番長生きした人の年齢が”寿命の上限”でいいやん

にしても不死は嫌だな〜ジジババの身体で永遠に生きながらえたくない

長生きしたところで良いことないって

以前101歳の退役軍人に聞いたことがあるけど、「長生きに良いことはない。妻も友人も子供も死んでしまった」って言ってた

みんな長生きすれば解決!

不老不死の実現はまだかー!!
火の鳥 (文庫版)全13巻完結セット(コミックセット)

発売日:
メーカー:
カテゴリ:Book
セールスランク:5607
Amazon.co.jp で詳細を見る

望まぬ不死の冒険者 1 (ガルドコミックス)

発売日:2018-05-25
メーカー:オーバーラップ
カテゴリ:eBooks
セールスランク:438
Amazon.co.jp で詳細を見る


ユルク関連する記事

【怖すぎ】オーストラリア政府が「車にはねられても助かる人間」を本気で作ってみた結果wwwww
冨樫先生「ハンターハンターは死ぬ前に描き切る。描くのが楽しいし、ちゃんと終わらせたい」
世界一運が悪い男性、ここ数年でガラガラヘビに噛まれ、クマに食べられ、今度は人喰いザメに襲われる偉業を達成wwwww