
去年10月にシリアから帰還した、米コロラド州在住のジョン・ドゥッテンホーファーさん(24)。
半年に渡りISISと戦った彼だが、戦闘員らしからぬ異色の経歴の持ち主だ。長年『コールオブデューティ』で腕を磨き、銃火器類や戦闘スキルの知識をゲームで身につけた、生粋のゲーマーだったのだ。
去年4月にシリアへ渡航するまでは、いち会社員だったドゥッテンホーファーさん。
しかし日々伝えられるISISの残虐行為に嫌気がさした彼は戦闘地区ラッカへと自ら赴き、クルド人民防衛隊(YPG)と合流。狙撃手としてISISとの戦闘に参加したのだ。
もちろんアメリカ国務省は米国人がシリアに渡航しないよう勧告を出してはいるが、現地民兵に参加を志願し共闘したところで刑罰などはない。そこでドゥッテンホーファーさんは大好きなFPSゲームで培った知識を武器に、本物の戦争へと単身向かったのだ。
<海外の反応>
頭おかしいwwww
仕方ないよ。ガチゲーマーだもん。。
ゲームで本物の戦争の練習ができるとでも思ってんのか?(震
軍人でもないのによく死ななかったな!運が良かった!
CODに慣れてるからって、本物の戦争は別物だと思うの。いつも死と隣合わせだし。教育を受けた軍人でさえストレスでやられるほどだし・・
スゲー男だわ
お前ら「戦争ゲームが若者を軍人にするわけないだろ!」
↓
ガチゲーマー「明日からちとシリアで戦闘してくるわ」wwwww
ドゥッテンホーファーさんはシリア渡航のため、2015年から貯金を始めることに。
母親の反対を押し切り米国を離れる際は、政府による摘発を逃れるためドイツからイラクに入国。そこからクルド人民防衛隊の案内のもと、他のボランティアと共にシリアに渡ったようだ。
「子供の頃から一日13時間ゲームをしてもどうってことなかった。『コールオブデューティ』では殺されないための立ち回りや戦術を教わったと思う。戦闘で敵を殺すことに罪悪感はなかったよ。自分は歴史を目の当たりにしたかったんだ、だから死ぬのも怖くなかった」と語っている。
ゲームで磨いた腕で参戦したドゥッテンホーファーさん




<海外の反応>
行動力だけはムダにあんな。やってることは無謀だが
CODで戦闘技術を学んだんなら、ナイフ一本で敵陣に突っ込んでみても良かったんじゃない?w
↑狙撃手だしなぁー
こいつは芋るのが好きなんだと思うよ
FPSゲームってのは腕前よりもいかに相手の心理を読むかで勝敗が決るよな。戦争のことは知らんが
>母親の反対を押し切り米国を離れる
カーチャンを心配させんなよ・・
今なら言える。暴力的なゲームは子供に悪影響だw
※よいこは真似しないでね
![]() | 【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2017-11-03 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:51 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド - PS4 発売日:2018-01-26 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |