
いくらでも剣を持ててしまうゲームは、子供に嘘の教育をしている。
母親であるモーリン・ホーファーさんは「なぜ誰も問題視しないのか。誤解して育った子供が将来剣を持ち運ぶときに失望と挫折を味わってしまう」と切実に訴えています。
「ゲームの主人公は平気で20本の剣を持ち歩いているのです。子供にこのような現実離れしたものをみせると、大人になって剣を持ったとき、失望し挫折を味わうことになるでしょう!」
そのように『ゼルダの伝説』を糾弾するのは、モーリン・ホーファーさん。
本来ならば親が子供に「これは違うんだよ」と教えてやるのが当然でしょう。しかし魅力的なゲームの世界に釘付けとなっている子供たちの前では、親の良識ある知見や注意喚起は意味をなさないのだと言います。
<海外の反応>
どんなモンスタークレーマーだよwwww
インベントリの容量はツッコまないであげて笑
え、ちょっと待て。現実世界だと1000本の剣をいっぺんに持てないの?俺の人生はマヤカシだったんや・・・
剣を複数持つには「コログの実」を集めないと。
それがあれば現実世界でも剣はいくらでも持てるよ。
馬鹿言ってんじゃねーよ、このアマ!
↑ドヤ顔に吹くwwww
マジで何言ってんだ・・ゲームは現実世界とかけ離れてるから楽しいんだぜ・・・
「将来子供が何十本も剣を持って出歩いたらどうするのです!だって転けたら大怪我ですよ!」
後先考えずにゲーム作りを行う開発者らは「親の責任とばかりに無関心を続けている」、とモーリンさん。剣に重さはないと教えられて成長した子供が、その間違った考え方を捨てるのは非常に困難なことなのだと強調しています。
<海外の反応>
>だって転けたら大怪我ですよ!
クッソワロタwwww
いったい何がなんだか分かりません
子供が何十本も剣を持ち歩くってどんな状況なのさw
何本も剣を持てないだ?ならばどうやって女性をなびかせるというのだ?
ちょっと待て、これジョーク記事だよな?
お前らのマジな反応みて心配になってきた
↑いちおう風刺メディアの記事だからねw
御察しの通りこちらはジョーク記事ですが、確かにこんなクレーマー実際いそうで怖いですねw
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1