
急速な進化を遂げる人工知能(AI)は今や驚くべきことを可能にしつつあります。
米スタンフォード大学の発表によると、顔写真を分析するだけでその人物が同性愛者か異性愛者かを正確に判断することが出来るようになったと言います。
新しい研究で、同性愛者は「自分の性別らしからぬ特徴」を持つ傾向があることが判りました。
つまり”男性が好きな男性”の場合は女性らしい特徴を備えており、アゴが狭く、鼻が長め、またヒタイが大きめ。一方”女性が好きな女性”の場合は男性らしい容姿を持ち、アゴが広く、ヒタイが小さめだったのです。
この判定法に基づきAIのアルゴリズムを調整したところ、男性の場合81%、女性の場合74%の確率で同性愛者を判別できたのでした。
<海外の反応>
これは恐ろしい。
だって顔だけで色んな情報が分析されるんだぜ?
「人相占い」に通じるもんがあるな。エセ科学じゃねーの?
女っぽい男と男っぽい女を探し出すって感じだろ。
これ自分もやってるが、AIが判別できるなら超正確そうwww
ゲイは優しくてフレンドリーっぽい顔してる気がする
レズビアンがみんな魅力的なのはガチ
↑だな。僕は気に入った女性にアプローチすると「レズだからって」理由で断られること多い
↑それ多分ハブられてるだけ(´;ω;`)ブワッ
このAIによる測定は人間の判断よりも正確だと言います。
5枚の顔写真を見た場合、AIの的中率はなんと91%に跳ね上がったのに対して、人間は61%に留まるほどでした。
「同性愛の人は産まれながらに同性愛であり、選択してなるものではないということを示している」と論文では結論づけられています。
この同性愛判定AIが一般公開された際には、顔認証の倫理性やプライバシー問題など様々な懸念と議論を生み出しそうです。
<海外の反応>
うん、ゲイを体系的に見分ける能力は実在すると思うよ。
作れる技術は使うべき技術とは限らないが・・
で。これ何に必要なわけ?
告白する前にAIで判定すれば失恋の危機を回避できるとか?
便利だがプライバシーもろバレやなwww
政府が使う前に多くの親が子供に使いたがるようになると思う
↑そんな未来絶対嫌だね
バイの人はどうなるんだか気になる
マジかよこれ
![]() | ゴースト・イン・ザ・シェル (字幕版) 発売日:2017-06-23 メーカー: カテゴリ:Movie セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ルウム編 V 激突 ルウム会戦 発売日:2017-09-01 メーカー: カテゴリ:Movie セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |