
世界初・搭乗型巨大ロボットの日米戦が、いよいよ9月にも開幕へ。
水道橋重工の誇る巨大ロボット「クラタス」に挑戦状を叩きつけた米国のMegaBotsは、本番の決戦に先立ち最終調整を進めてきた新型ロボット「Eagle Prime(イーグルプライム)」を初めて公開。その恐るべき姿に外国人の興奮もピークに達しています。
こちらが開発費250万ドル(約2.8億円)の「イーグルプライム」。

全長5メートル、重量は12トン。動力部分には430馬力のV8エンジンを搭載しており、巨体に似合わぬ素早いスピードでコーナリングをきめる姿も。

腕から発射されたペイント弾で次々とドラム缶を破壊。

もちろん火炎放射もあります。

さらに勢いづく「イーグルプライム」。その大きな鉤爪を見せ・・

前世代に開発されたロボット「MK2」をコックピットごともぎ取る、圧倒的威力を見せつけています。

<海外の反応>
これはアツいwwwww
USA!USA!USA!USA!
俺たちはこういうパワフルでド迫力な機体を求めてたんだよ!
パワー勝負で日本に負ける要素が見当たらねぇ!
↑これ、足元にある排気ファンに毛布かぶせりゃ勝てるんじゃねw?
日本は何を企んでるんだろうか、静かすぎて怖いわ((((;゚Д゚))))
巨大格闘ロボなのにわりと俊敏にドリフトできるんだねぇ
もっとノロマかと思ってたが・・見直した
もう対戦が待ちきれないや。日程発表はよ!!
米MegaBotsチームはこれまでもロボットの開発状況をハイテンションで紹介する動画を公開し、まさにアメリカらしいパフォーマンスを繰り広げてきました。
一方の水道橋重工は多くを語らず、静かに舞台裏で調整を進める日本スタイル。
来月のイベントでは激しい近接戦もあるようで、四肢をもぎ取り、指揮系統を破壊し、相手が立てなくなるまで徹底的な死闘が繰り広げられるとのこと。これまでに誰も見たことないような「派手で、未曾有のスペクタクルになる」ことが約束されています。
日本代表の「クラタス」


<海外の反応>
ついに『メタルギア』が現実になるのか!楽しみすぎる!
重要なのは、いつ日本と戦い、彼らをアニメの世界から現実に引き戻してやれるのかってことだ
↑巨大ロボ対決してる時点で
俺たちもドップリ浸かってしまってるけどな(笑)
人類初の巨大ロボット対戦だし、そこまで完璧な死闘は求めないかなw
日本のロボットアニメの素晴らしさは認めるが、
俺たちのロボを打ちのめす技術力があるのか。見ものですな
日本は腕っ節の強さだけの戦い方をしなさそうだよね〜どうなることやら
イーグルプライムなんかフルボッコにしてやんよ!
![]() | クラタス スターターキット 発売日: メーカー:水道橋重工 カテゴリ:Hobby セールスランク:712518 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロボットガールズZ フルコンプBlu-ray 発売日:2018-01-10 メーカー:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) カテゴリ:DVD セールスランク:238 Amazon.co.jp で詳細を見る |