チャイナジョイに関連した画像-01

先月末、中国・上海で世界最大級のゲームエキスポ『チャイナジョイ』が開催。

例年のように各国から出展ブースが相次いで設営されたのですが、主催者は韓国のブースだけ「KOREA(韓国)」と国名を名乗ることを禁じる処置を下します。その理由があまりにも残念すぎると物議をかもしています。


韓国は2011年から『チャイナジョイ』に出展しており、去年までは「KOREA PAVILION(韓国パビリオン)」としてブースを設けていました。

しかし今年は韓国主催のブースだと来場者に分かりにくくするため、名前の変更が命じられたのです。さらに、ブースの設営場所も予定されていた位置から遠い”会場の隅”へと移動させられてしまいました。

この差別的な扱いを受け、韓国のネット民の間では「中国とは喧嘩をする価値もない」「中国人は韓国に来ないで欲しい」などのコメントが飛び交っています。

去年の韓国ブースは「Korea」と明記
チャイナジョイに関連した画像-02

しかし今年は「Korea」と名乗ることが禁止に
チャイナジョイに関連した画像-03

<海外の反応>

なんてことだ!

でっかい国なのに他の国いじめるなよ・・・・

なにこの嫌がらせ?意味がわからぬwww

韓国が海外イベントで「Korea(朝鮮)」の名で幅を利かせるのは、北朝鮮にとっては面白くない。下手打てば正恩ブチギレで朝鮮戦争が起きる。だからこその判断だと思うぞ

こーゆーのまじで嫌気がさすわー

韓国のゲームは禁止で、日本のは無許可で丸パクリする
この差はいったい何なんでしょうね(白目


中国のエキスポでは日本のブースも似たような扱い方をされてると思うが・・



ことの発端は、韓国がアメリカの高度ミサイル防衛システム「THAAD(サード)」を去年の2月に配備したことだと言われています。これは北朝鮮のミサイルを感知するのを目的に配備されたもの。

しかし中国のミサイルも感知してしまうため、中国は神経を尖らせているのです。

一方で、今年の『チャイナジョイ』に出展した台湾のブースは「TAIWAN DELEGATION(台湾代表)」と名前を入れたままで問題ありませんでした。

これからして、中韓の政治的軋轢が原因だということがよくわかります。

「台湾」と名乗るのはセーフだった
チャイナジョイに関連した画像-04

<海外の反応>

政治とゲームは関係ないはずでしょ!?

>中韓の政治的軋轢が原因
いやいや、こんなことして何の意味があるんだって話

韓国が政治的理由でダメって理屈でいけば、台湾はなおさらダメだろ。
まったくバカげた話だわ


中国は共産主義だからこういうことになるんじゃね?

ミサイル防衛システムを口実に、韓国企業を排除して中国企業を大きくさせたいだけなんじゃない?

政治を持ち込むのは不公平な気がするけどなー、、

こりぁ〜またおかしな規制ですね、みんなユルクやろうよ!

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

発売日:2017-07-21
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る