
目の不自由なパートナーがいる場合、一緒にテレビゲームをするという選択肢はないでしょう。
しかし任天堂の新型ゲーム機”Nintendo Switch”は糖尿病性網膜症で失明したリッチ・マロニーさん(23)にとって、妻と再びゲームを楽しむ時間を取り戻してくれた「素晴らしいハード」なのだと言います。
目の見えないマロニーさんにとって、妻とのゲームは本当に久しぶりの体験でした。
二人は日頃コンサートやハイキングで楽しい時間や思い出を共有しているのですが、ゲームソフト『1-2-Switch』の発売が二人の距離をさらに縮めることになったのです。
本作は”ニンテンドースイッチ”のHD振動を大きく取り入れており、コントローラーから手に伝わる振動の感覚や音を頼りに遊べるようなデザインになっています。そのため全盲のマロニーさんは多くのミニゲームで妻マンディ・バンドレンさんを打ち負かすほどでした。

<海外の反応>
素敵な話ですね!
やられた。正直『1-2-Switch』が盲目の人も楽しめるって発想自体なかったわ
↑そうか?画面見ずにプレイできるって触れ込みで予想できたろ
まぁスイッチが多くの人に楽しんでもらえれば任天堂も嬉しいだろうな
目の見える人がプレイしたらクソゲーにしか見えないんだけどなwwww
確かに『1-2-Switch』はメタスコア低いですよね・・
ゲーム評論家はこの作品が生み出す可能性について考えてもいいとは思う
↑単体販売せず元からついてたらレビュースコアも違ったと思うわ
まぁ安ければそこそこ評価されてたかもね〜
始めは15分も続かないと思っていたのに、気付くと二人は2時間も熱中していたのでした。
「夫には毎回負かされてしまいました。振動でダイヤルをあわせる『金庫破り』は楽しかったですし、また腕を素早く動かすピンポンやボクシングも夫は得意で・・私がまるで勝てないのです!」
実際このゲーム業界を見渡してみると、視覚障害を持つ人々でも楽しめるようなハードやソフトはほとんど出ていないのが現状です。任天堂は誰もが等しくゲームを楽しめるような、そのような機会を与えようとしているのかもしれません。

<海外の反応>
>私がまるで勝てない
目が見えないぶん他の感覚が研ぎ澄まされてるんだろうなw
ゲームも「アクセシビリティ」を考えて良い時期なのかも
数年前に盲学校で働いてたが
子どもたちが楽しそうにWiiで遊んでたのが記憶に残ってるわ
↑今回はモーションコントロールにHD振動ついてるし、
ソフト次第では化けそうだな。俺はこういうアプローチは応援したい
リズムゲーとかで新しいこと出来そうな予感!!
関係ない話かもだが、聴覚障害ある友人とゲームしたのを思い出した。あんにゃろ、オレの合図が聞こえないことをいいことに適当に爆弾起爆させて俺を吹っ飛ばすんだわww
みんなが楽しめるようなゲームがこれからも出てきたら良いよね(*´ω`*)
![]() | Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー 発売日:2017-03-03 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 1-2-Switch 発売日:2017-03-03 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |