地球の海水温度は12万5000年前と同じに関連した画像-01

「これは非常に気がかりな兆候だ」

サイエンス誌に掲載された最新研究によると、今日の地球の海面水温は12万5,000年前と同じであることが判明。海面は当時9メートルほど高かったとされており、今後数世紀に渡り同じような海面上昇が起きる可能性が出てきた。

オレゴン州立大学の研究チームはさきごろ、世界各地の83の海域から海底堆積物を採取。これらのサンプルを分析したところ、過去4000年の間に水温は0.5℃上昇。驚くべきことに、人為的要因により、この後100年足らずでさらに0.5℃上昇していたことが判った。

これほどまでに高い海水温を記録したのは、今から12万5,000年前だ。

今後数世紀に渡り今のペースで温暖化が続けば、海水の熱膨張や氷床の融解により海面は最大9m上昇。3階建てビルがすっぽりと消えてしまうほどの水が都市部に流れ込み、壊滅を免れないという。

9m海面上昇時の東京
地球の海水温度は12万5000年前と同じに関連した画像-02

<海外の反応>

地球\(^o^)/オワタ

12.5万年前の水温と同じって、なんか格好良いじゃん!

アル・ゴアのおっさんは20mだって吹かしてたぞ?w
たった9mなら余裕じゃね?


大昔も今ぐらい暑かったってのはなんかロマンある話だな
体毛モジャモジャのマンモスもさぞや苦しんだろう


お前ら能天気やなwwww

ロンドンは海の藻屑になっちゃうの?それはそれで見てみたい(笑

↑まぁ沿岸部の都市は全壊するだろうな・・


「12万5,000年前の平均海面をヒントに、温かい海水が今後どのような影響を及ぼしていくのかおおよそ予測できる」と語ったのは、本研究論文の筆頭著者ジェレミー・ホフマン博士。

ただ昔と今では温暖化の原因が異なっている、とも強調していた。

12万5,000年前の気候変動は自然に起因していたが、今は人為的なものが主だ。そのため「昔のデータから将来を予測するような単純なことは出来ないが」とも付け加えている。

9m海面上昇時の名古屋・大阪
地球の海水温度は12万5000年前と同じに関連した画像-03

<海外の反応>

9mはさすがに盛りすぎだろ・・
そんなデマカセ信じられるかよ・・・


海底堆積物を調べただけで12.5万年前の水温が分かるってのが怪しい

↑君はろくな科学的知識もないのに面白いことを言うね

人為的人為的って、人間が害なら政府は人口抑制しろよなww

まぁ政府もたくさんの税金投じて頑張ってるんだし、見守っていこうや

気候変動を止めるようなことは絶対無理なんだし、
海面上昇しても大丈夫なようにインフラ整えた方が安上がりじゃね?

『つみきのいえ』みたいな世界がやってくるのかね

つみきのいえ

発売日:
メーカー:白泉社
カテゴリ:Book
セールスランク:11797
Amazon.co.jp で詳細を見る