宮本茂氏、『マインクラフト』に悔しさに関連した画像-01

2年前のインタビューでは『マインクラフト』を「遊んだことがない」と公言していた、任天堂の宮本茂氏。しかしようやく最近になってこの世界的人気タイトルをプレイ、

海外メディアとの取材で”悔しさを滲ませるような”感想を語っていました。

記者:
「以前『ねこあつめ』をプレイしていると聞きましたが、他に大好きなゲームはありますか?」

宮本氏:
「いや特にありませんね。『マインクラフト』は好きなんですが、あれは我々(任天堂)が作るべきだったとすごく感じていて、その意味において好きと言えますね。

NINTENDO64が出てた当時に実際あれと似たような実験は山ほどしていましたし、いくつかのデザインはほぼ同じようなものでした。彼ら(Mojang)があのアイディアをうまく採用・商品化できたことは非常に素晴らしいと思います」

<海外の反応>

宮本さん「先に思いついてたけどね(チラッ」wwwww

むしろLEGO(レゴ)が『マインクラフト』を先に思いつくべきだった

任天堂は『マリオメーカー』の3D版を出せば良くね?
横スクロールも確かに面白いが、縦横無尽に走り回れる3D環境のが合いそう


↑なにそれwww絶対買うwww

N64の時代にマイクラ出せたのかね・・性能的に厳しい気がするが・・・

ネットで随時更新されるって部分が凄いとこ。当時の据置機では無理


今から20年前。NINTENDO64が発売された90年代といえば、任天堂社内で様々な試行錯誤が繰り返されていました。例えばMOTHERシリーズでおなじみの糸井重里氏とは『キャベツ』という飼育・育成ゲームを開発していたとか。

これは「たまごっち」のような生き物を育てるゲームで、それが住む庭に池を作ったり、ブランコや滑り台を買ったり、友達が育てているキャラを庭に呼んだりアイテム交換したり出来る作品でした。

結局『キャベツ』は日の目を見ることなく開発中止となったのですが、形にできなかったことが心残りだったのかもしれません。

<海外の反応>

マイクラは巨大なMODコミュニティがあるから成功したんであって、
MODに厳しい任天堂ハードでは同じようなゲームは出せないと思う


正直、任天堂からマイクラが出てなくて良かったわ!
どうせマリオみたく続編&派生作品のオンパレードにしそうだし(笑)


↑そう考えると、マイクラは8年間も無料アップデートを続けて凄まじいよなw

つーか、キャベツとか初めて聞いたわw
『Nintendogs(ニンテンドッグス)』にポケモンみたいなキャラが出る感じかな?


↑個人的には『どうぶつの森』かと思った

お前ら全然ツッコまないが、
宮本さんが『ねこあつめ』にハマってることの方が面白いだろwww

逆に悔しくないと言うようなクリエイターはいないでしょうね
MINECRAFT: Wii U EDITION

発売日:2016-06-23
メーカー:日本マイクロソフト
カテゴリ:Video Games
セールスランク:17
Amazon.co.jp で詳細を見る


ユルク関連する記事

成人向けサイトで『マインクラフト』と検索する若者が激増wwwお前らって奴はwwwww
クッパがピーチ姫をさらう本当の理由を外国人が分析!切なすぎてガチで涙出てきたわwwwwww
マインクラフトで完全再現された『となりのトトロ』が鳥肌モノ! ナニコレすげええええええ