
今月10日に発売を控えるPlayStation 4 Pro(PS4 Pro)ですが、海外では遂にレビューが解禁され様々な視点の記事が投稿されています。それでは、PS4 ProでPlayStationVR(PSVR)をプレイした場合に現行のPS4と比べて具体的に何がどう変わるのか。
各メディアは「現時点では顕著な差は確認できない」との結論を出していました。
■PSVRスクリーンショット比較(PS4 vs PS4 Pro上で動作)
『ロンドンハイスト』より

『ロビンソン ザ・ジャーニー』より

『バットマン:アーカムVR』より


『ロビンソン ザ・ジャーニー』より

『バットマン:アーカムVR』より

<海外の反応>
スゲー!PS4 Proのはクッキリしてるわ!
ふざけんなソニー!
また400ドルお布施しないといけないのかよ!!
ただライティングとか明らかに違うし、スクショ比較としては不適切では?
↑『ロンドンハイスト』のダッシュボード上を見てみ?
ギザギザがなくなってスムーズになってるだろ。そういう部分を見るんだよ
うんー確かに違うが、これに400ドルかける気にはなれんのが正直なとこw
正直PSVRのスクショ比較はあまり意味がないと思うよ
だってテレビに映る絵とヘッドセット内で見る絵は別物だし
■PSVRに触れたPS4 Proレビュー記事抜粋
PS4及びPS4ProでPSVR専用タイトルを動作させてみたが、パフォーマンス面で大きな改善点は視認できなかった。
『バトルゾーン』ではフレームレートの安定性や視覚的忠実性が若干向上しており、テキストはPro版の方が読みやすかった。『PlayStation VR WORLDS』ではメニュールームの表示が明瞭になっていたが、各ミニゲームで違いに気づくのは難しい。
客観的にはPS4ProでPSVRを動かした方が美しく見える。特に『バトルゾーン』や『PlayStation VR WORLDS』などPro向けの公式パッチが当てられたソフトであれば、画質はよりシャープに鮮明になっていた。『ドライブクラブVR』のようなパッチ未配信のゲームでさえ、PSVR内ではよりスムーズに見えたのだ。
しかし結局のところ、Pro対応のパッチが当たっていたとしても、大半のPSVRタイトルがほぼ同じような見た目なのだ。Proがごく僅かでもPSVRのパフォーマンスを向上させるか、と問われれば答えはイエスだろう。
PS4とPS4Proとで大きな違いを確認するのは容易ではない。スクリーンショットを横に並べて注意深く観察すれば、僅かながらシャープになっているのは分かるかもしれない。しかしゲームプレイ中にそれに気付くのはほぼ不可能だろう。
Proでは高画質テクスチャを速く読み込めるためであろう、*テクスチャポップが少なくなっていることに気付かされる。さらに『バットマン アーカムVR』では視線の周囲がボヤけて表示されることがなくなった。おそらくPro上では*中心窩レンダリングが使われていないのだろう。
*テクスチャポップとは
テクスチャ描画の遅れにより低解像度のテクスチャが目視できてしまう現象
*中心窩レンダリングとは
ユーザー視線の中心のみを高解像度で描画し、周囲を低解像度で描画することでレンダリング負荷を軽減する技術
<海外の反応>
誰か『サマーレッスン』の検証を急いでくれ!
スクショだと結構違いがあるように見えるが、実際は微妙な差なんかな?
個人的にはロード時間のが気になる
↑SATA3採用してるし、SSDとか乗せれば爆速になる気もするが・・
まだロード時間をテストした記事は出てきてないんだよなー
今日Pro届くから比較するのが楽しみだわ
違いに気付けるかな~正直自信ないがw
パッチ対応・非対応でも体験の違いは変わってくるだろうし
既存のが微妙でも今後のソフトには期待できるんじゃね?
買い直すレベルなのか困るところだね・・
![]() | PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01) 発売日:2016-11-10 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:73 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 発売日:2016-10-13 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:207 Amazon.co.jp で詳細を見る |