
12月2~4日に千葉・幕張メッセで初開催される、漫画やアニメ、映画などのポップカルチャーイベント「東京コミックコンベンション2016」。本場アメリカでも多くのコスプレイヤーが会場を埋め尽くすお祭りイベントだが、
日本では「男性の女装は禁止」が規定に明文化されているようだ。
東京コミコン コスプレ衣装の規定

*男性による女装は禁止です。

*男性による女装は禁止です。
東京コミコン、男性の女装禁止って、マジで言ってんの?マジで? なにこの偏見差別ルール。映画やヒーローになにを教わってきたの?最低。#東京コミコン
— あみや🖖Star Trekビヨンド (@am_shyamo_iya) 22 October 2016
なんか #東京コミコン が女装禁止とか意味わかんない事言い出してるらしいけど、本家側に「コミコンはLGBT差別を容認するのか?」って問い合わせ入れればヤバイことになりそうな気がするんだけど…
— しんいち(°⊖°) (@shin_1) 24 October 2016
コミコンの名を冠したイベントが東京でやると少し気にはしていたけど、そこ規制しちゃうの?でした。文化圏が変わればルールも変化するのは分からなくもないが、ポップカルチャーイベントの代表格イベントを謳ってTG・TVをずばっと切ってしまうのは些か強引過ぎるように感じます #東京コミコン
— 三代目悪人@30日おもしろ同人誌バザール (@sandaime) 24 October 2016
<海外の反応>
これはひどい
頭悪すぎ。禁止撤回できるよう日本人には抗議してもらいたい
太ったおっさんのセーラームーンコスを見れないとか・・そんなのないよ!!
こういうのいなくなるってこと??
ではニューハーフの人とかは来場禁止ってことだよな
普通にLGBTへの差別だから!
おいおい、男だけ禁止ってのは性差別にもなってくるだろ・・
運営はなんでこんな規約を設けたんや・・・
男性による女装は禁止で、女性はなんら制限を受けない本規約。
日本ではテレビや雑誌などでニューハーフやオネエがスポットライトを浴びているが、一番許容されていそうなコスプレイベントでは女装がひとくくりに禁止されていることが多い。
制服を着た中年男性で溢れかえって欲しくない、という大会運営側の思惑があるのだろうか。女装撮影や女装メイク講座を行うフォトスタジオ大羊堂の代表・立花奈央子さんは「視覚テロになりうるものが多いのがその(女装禁止の)原因なのだろう」と指摘している。
かつては大阪府庁舎のコスプレイベントで女装禁止が掲げられていたが、「性同一性障害などで女装する男性もいる」との抗議から、府が主催団体に”指導”をしたことがあった。
本場アメリカでは女装禁止などのルールがないだけに、今後日本で議論となる問題なのかもしれない。
すみません先程の投稿、訂正して再投稿です; #東京コミコン のコスプレルールについて担当会社様にメールでお問い合わせしたところ真摯に回答をいただきました。御一読、拡散お願いします。 pic.twitter.com/P58TNvOESC
— 梨 (@nsnk373_movie) 24 October 2016
<海外の反応>
LGBT問題に関して日本は遅れてるしなぁ・・
「視覚テロ」ってのは周りを笑わせるためにやってるのに・・
男だけ自分がしたいコスプレができないとかあんまりだわ
↑それ。日本では冗談も通じないのか、なんだかなぁ
でも女性が女装を不快に思うんだったら禁止にするのが正しいだろ?
結局は女性に好かれるイベントでなきゃ売上も上がらないんだし!
個人的には賛同できないルールではあるが、
確かにキモいおっさんの勘違いコスプレだけは見たくないwww
男の娘を見抜く力が運営側になかったせいで
過去に何らかの事件が起きてしまったとかもあるのかも
コスプレイベで女装禁止って知らなかったわ・・レディビアードちゃん来れないん?
![]() | 千と千尋の神隠し カオナシ 風 衣装セット (衣装、マスク、手袋) コスチューム 男女共用 フリーサイズ 発売日: メーカー:(ヴィンテージローズ)vintagerose カテゴリ:Hobby セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 発売日:2016-12-22 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |