
KONAMIの新作『METAL GEAR SURVIVE(メタルギアサヴァイヴ)』のデモプレイ映像がついにお披露目。YouTubeでは日本・北米・欧州向けに3本の動画が投稿されたのだが、集まったのは低評価と罵倒コメントの数々。
なかでも最も低評価がついた動画は日本市場向けのものだったことが判った。
日本市場向けプレイ動画

低評価は2万2,377(全体の4%)
北米市場向けプレイ動画

低評価は1万6,649(全体の3%)
欧州市場向けプレイ動画

低評価は7,154(全体の2.6%)

低評価は2万2,377(全体の4%)
北米市場向けプレイ動画

低評価は1万6,649(全体の3%)
欧州市場向けプレイ動画

低評価は7,154(全体の2.6%)
<海外の反応>
一体なぜこんなに炎上してるんでしょうね(棒)
ろくに観もせず”低評価ボタン”押すためだけに来たったwwww
↑俺もだわ。ファッ○コナミ!!
こりゃコナミはサヴァイヴ不可能だろ・・
メタルギアではない別の新作として発表してれば
もっと評価は違ったものになってただろうにね
ファンにとっては侮辱でしかない
才能ある人材を金のためだけに使い捨て、大切にしないんだもん
支払う代償はすごく高くつくぜ?せいぜいコナミは爆死を楽しむがいいw
メタルギアの生みの親・小島秀夫監督も「全然関係ないですよ。メタルギアにゾンビなんか出るわけない」と本作への関与を完全否定。
本プレイ映像はすでに『メタルギアソリッド5』アフガニスタンのマップを流用したことが話題になっており、海外ファンからは「小島監督を追放した挙句に”ゼニ稼ぎ”の道具に使われた」と揶揄されている。
果たして今後ファン層を取り戻すため、コナミはどのような魅力を『メタルギアサヴァイヴ』に付加していくのか。続報に注目だ。

<海外の反応>
なんとなく分かっちゃいたが
『メタルギアサヴァイヴ』はただのコピペゲーか・・
↑同じ世界観らしいし、物語的にもマップの流用は当然じゃね?
この流用技術(笑)があるんだったら、MGS1とかをリメイクすればいいのに
ステルスしつつの協力プレイゲームってあんまないよな
メタルギアって名前じゃなければプレイしてたが、これは無理。
俺は楽しみだよ。ゲームが面白ければ名前なんかどうだっていいわ!
ここまで徹底的に嫌われるのもある意味すごいよな
『メタルギアサヴァイヴ』の売上がどうなるのか楽しみw
これ売れるのかな?
![]() | METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN 発売日:2016-11-10 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:217 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゲームデザイナー小島秀夫の視点 発売日: メーカー:幻冬舎 カテゴリ:Book セールスランク:423996 Amazon.co.jp で詳細を見る |