ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

元ジブリ社員がジブリを痛烈批判!「スタッフにはご機嫌取りしかいない。人材も使い捨てだし、元凶は全て”あのヤクザ”のせい」

木原浩勝がジブリを痛烈批判に関連した画像-01

「ジブリ作品は『魔女の宅急便』以降どれも退屈だ」

ロンドンで開催されたイベント「HYPER JAPAN」のトークセッションに参加した、元ジブリ社員の木原浩勝氏。氏は宮﨑駿監督の下で『天空の城ラピュタ』や『となりのトトロ』『魔女の宅急便』制作を手掛けたキーマンなのだが、スタジオジブリの内情を暴露していた。

英誌Dazedの取材に応じた、元ジブリ制作社員の木原氏によると

・『魔女の宅急便』以降のジブリ作品はどれも宮﨑駿/高畑勲監督だけが作った映画だ。そのため独創性や驚きに欠け、退屈になっている

・例えばディズニーやピクサーではスタッフ全員がアイディアを出しあっているが、ジブリは全ての責任を監督一人の肩にかけるやり方だ。監督は明らかに働きづめであり、そのため新しい発想が生まれたり、既存のアイディアを熟成させる時間はない

・当時私は宮崎監督の右腕として映画のアイディアやコンセプトを出していたが、そこである問題点に気付いた。監督は一本の映画に(他人を差し置いて)自分の全てを注ぎ込むのが好きだということ。必ずしもスタッフを大切に育てる雰囲気があるわけではない、むしろーこれは宮崎監督もそうなのだがー誰もが「使い捨て」を覚悟している

<海外の反応>

>ジブリは全ての責任を監督一人の肩にかける
この部分はすごく納得できた。でも『魔女の宅急便』以降は自分が携わってない作品だから「退屈」って言ってるみたいで何か嫌だw

↑『千と千尋の神隠し』とか『ポニョ』とか好きな人多いしな!

私的には『千と千尋の神隠し』でジブリは終わったかなw

ジブリに将来性がないのは目に見えてるよね。どうして宮崎監督らは若い世代のクリエイターを育てようって気にならなかったんだろ。正直理解に苦しむわ。

ピクサーとは毛色が全然違うだろ!あっちは誰もが共感できるストーリーにギャグを差し込む映画作りだから大勢でのブレインストーミングが役立つ。一方ジブリは独自の世界観やら物語を作り上げるとこから出発するから、飛び抜けた人材がいないと成立しない。

ジブリのやり方は正しいと思うよ!宮崎監督に頼るしか成功の道はなかっただろうしね。

スタジオジブリは素晴らしいアイディアを持ったクリエイターを雇い入れるのではなく、プロデューサーを喜ばせる人を飼い慣らしているのだ

・よってジブリが求める人材は社を指揮できる「リーダー」ではなく「ファン」である。だから仕事の質は年々低下している

・名前は伏せておくが、社内にはとても恐ろしい「ヤクザのような口調で」ジブリを動かしている人間がいる。その人のせいで、このような環境が出来上がったのだ。ただ同時に彼のおかげで社は大きな利益を生んでおり、ここまで長く生き延びたのも事実だろう

<海外の反応>

クリエイターはこんな環境では働けないよな。細田守はジブリから離れて正解だったわww

自分はこんなにもジブリ作品を愛しているのに・・それとはまるで正反対の実情がちょくちょく内部から漏れ出てくるのが悲しくて仕方ない。

どうでもいいが、ジブリは過大評価すぎだと思う。

ウォルト・ディズニーが亡くなった時、ディズニーは映画が作れなくなって一時期ヤバかったよな。でも90年代に若い才能が集まってきて、新しい黄金期を作り上げたと。ジブリもこうなることを祈りたい!

ヤクザって一体誰のことでしょうね!想像もつかないです!(棒)

ジブリブランドを守るより、若いクリエイターが活躍できる場を作る方が大切じゃない?その意味で宮崎独裁体制でのジブリ終焉は正解だったと思う。

ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

発売日:2016-08-24
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
カテゴリ:DVD
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る

宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]

発売日:2014-07-02
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
カテゴリ:DVD
セールスランク:1517
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (398件)

  • 最初から宮崎監督ありきの会社だったし、
    しかし使われる人間のことを考えると難しい問題ではあるな。

  • だろうなとは思う
    カリスマオーナー経営の会社にはよくある事

  • こんなん当たり前だろ
    宮崎自身がそういうタイプだし、一人が完全に統制してるからこそ完璧な作品が送り出せるんだよ
    みんなで知恵を出しあって〜というピクサー型とは真逆だ
    独裁国家が民主主義できないのと同じで両方は無理なんだよ
    俺みたいな部外者だからこそ言えるんだけどね

  • あまりにも特殊な制作環境なので、ジブリ出身のアニメーターは他所では使い物にならないとか聞くが。

  • 宮崎駿と鈴木敏夫が死んだらジブリも変わるんじゃない?
    その日が来るのを楽しみに待とうぜ。

  • いつの頃からか予告見てワクワクする感じが全くなくなってしまった
    誰もが年をとるのだから仕方がない

  • そうか。。。君は才能あるんだろうからジブリなんて速攻で超えちゃうね^^

  • スタッフが意見しようものなら徹底的にやり込めてしまう。労働争議の修羅場をくぐっただけにそういうとこは強い。それでも意見が通らなければへそを曲げて投げ出す。クリエーターってそんなもんだ、常人には考えつかないことを考えつくんだから、いびつで当たり前なんだよ。

  • ジブリの映画って面白くはないけど数年に一度は観たくはなる。
    テレビでやる時くらいだな

  • 魂売った元社員の言葉には深みがない、そういう奴の仕事には不甲斐がないイコールつまりダサい。

  • パヤオだって自分で若い人材育てられんよー><って言ってたしな

  • 売名というかね、これはジブリの常識。
    宮崎も高畑も共産主義の赤ですんで、ジブリも例外なく独裁。
    後継者を育てる?独裁者が自分の権威を脅かす若手を育てる分けないでしょ。
    機械や道具のように社員を働かせて愛もなんにもない
    共産独裁者が国民の命をゴミ程度にしか考えてないのと一緒
    どっかのドキュメンタリーでもアニメーターに対する態度が酷かった。
    宮崎もジブリの未来が無いって堂々自分で言ってるし、実際そうなるはず。
    この人をバカにしてる方が無知でしょ、この人以外も大体同じ事いってるから。

  • 観客としてはどっちがいいかは決めかねるな
    ディズニーの「ズートピア」は良くできていたけど、いろんな方面に配慮しすぎていてメッセージ性は薄い感じがした。物語全体が深いようで深くない・・みたいな。
    ジブリのほうは偏ってはいるものの、だからこそ見終わった後もなんども反芻してしまう。
    様々なアイディアを取り入れて発想を薄めてしまうピクサーやディズニー、監督一人で作り上げジブリ・・どっちも甲乙つけがたい

  • だって宮崎駿自身が、自分の作りたい作品を作る為にジブリを作った、
    会社が潰れたあとの事を考えて仕事しとけよと、下の人間に言ってるの
    テレビ番組でやってたしなぁ。
    最初からジブリを永続的にやるつもりなんてさらさらないんだよ。
    パヤオが死んだらジブリも終わり。

  • ほぼ鈴木敏夫のことでしょw
    まぁジブリの体制については知名度が今ほど高くなる以前から、クレムリンだと批判されてたけどねぇ。
    ネットの無い当時は単なる嫉妬かと思ってたが、納得。

  • ジブリは後継者育てていたらこんな成功はなかったんだろうね
    同時に宮崎が引退だから将来はないけど

  • 日本じゃどこもそんな感じだよ
    宮崎・細田・新海・庵野
    日本の有名アニメは会社名より先に監督名が出てくる
    その人の才能と知名度に頼ったアニメ制作
    だから下の人間は不当な扱いのままだし、その人が死んだらそこで終了
    ディズニーみたいに会社として残る形にはならない
    ディズに超えられないのはそこら辺だろうな

  • いやいや、別にジブリの作品が見たかったわけではなく
    宮崎駿の作品を見たかっただけだよ
    ディズニーやピクサーも多くの意見を取り入れて万人向けになってしまうわけだし
    ジブリは宮崎が自分のやりたいことをするための会社なんだよ

  • もののけあたりから説教臭がきつくなってきて
    それ以降はあまり好きではないなぁ

  • 後進を育てるって簡単に言ってくれるけど職人性が高い家内制手工業だとなかなかできんよ
    ジブリがそれやってたらもっと早くに潰れてる
    ディズニーやピクサーのように工場化すれば良かったかもしれんけどね
    そっちの方に舵をきれるパヤオはもはやパヤオではないのだろうけど

  • ※6
    そやね。不思議でもなんでもない。
    まぁ、もののけ姫以降見てないけど。

  • これは功罪両面あるわな
    ワンマンだからこそ、これぞジブリという色が世界に広まったわけだし
    ただし、あの才能ない息子…そりゃ頭にもくるのもわかる

  • 赤に染まった宮崎駿やその手先にいい作品が作れるわけないだろ。

  • そもそもジブリは宮崎と高畑の作品を作るために立ち上げたんだろ
    それ以外のアニメを作るのなら、よそで作れば良いだけだ
    批判がピントはずれ

  • この人1990年にはジブリやめてるから
    その時止まりなんだよな

  • 基本天才に寄生して出来た会社だから、その天才が置いたら終わりさ
    ディズニーのシステム化は商品としては優れているけど、あくまで過去の
    傾向からの派生コピー品だからな
    全く別の所からまた天才が出て次のジブリを作りまた才能と共に枯れていくが
    本来の形

  • 奇麗事言わないで駿のためだけに映画作ってれば良かったんだよ

  • 駿が若手を育てられないのは仕方ないよね。
    クリエイターとして優れていても育成に優れているわけでもないし、作りたい作品があればそんなことにかまってる暇もなかっただろうし。
    ただ某プロデューサーは違うやり方あったんじゃねーのとは思う。
    まぁそのうち駿も某プロデューサーもいなくなるのは確実だから、そのときにジブリ自体が堕ちるか登るか楽しみにしてるよ。いい方に転んで欲しいね。

  • 基本的に日本のアニメってのは「オレこういうの作りたい!だから会社作ろう!」
    ていう大学サークルみたいなノリだからな、虫プロ、タツノコ、ジブリ、と基本的に皆開拓者なんだよ
    社員の為の会社じゃねぇんだよ

  • その分、アニメーターの給与は良かったんでしょ?
    そもそもそれが目的で出来た会社だと思ったけど

  • 宮崎、高畑両監督亡き後、実力のある人物が出てこなければ、大手映画配給会社に版権ごと買収されるか、最悪の場合、中国企業に買収されるのが目に見える

  • 宮さんがオタクを批判する割には会社自体が一種のオタクみたいな印象を受けるな、この話の限りでは

  • こんな職場いっぱいあるし、宮崎駿は圧倒的な才能だから仕方ない
    この人、自分の抜けた後の作品は退屈って自分アゲしたいだけじゃん
    ハウルは賛否両論あるみたいだけど想像力がほとばしる素晴らしい作品で何回も観てるよ
    魔女の宅急便以降はつまんないって同意できないわ

  • 世界で最も有名なアメコミ出版社である、マーヴェルとDCコミックスについての、トッド・マクファーレンの言葉 ↓
    『 私はマーヴェルとDCコミックス両社で、ハルク、バットマン、スパイダーマンといった人気キャラクターを手がけてきた。
    しかし(略)これらの偉大なキャラクターたちを生み出した才能ある人々に対する、出版社の不遜な態度には我慢ならないものがあった。
    彼らには我々の努力と研鑽への敬意が感じられなかった。
    それで1992年、私は他の5人のアーティストと一緒にマーヴェルを離脱し、自分たちの出版社を興した。』
    実際に創作する人ではない出版者やプロデューサーという職業の人たちは、自分の手では何も創り出さないからこそ、こうしてアーティストを見下すような輩が多いんだと思う
    日本とかアメリカとかは関係ない
    どこの国のプロデューサーも同じということ
    ただこの記事の人は宮崎がいるときでジブリが元気なときに日本国内でまず批判するべきだった
    これじゃつぶれかけてる会社に対してさらにムチ打って、しかも日本ではなくわざわざ海外のメディアの前で影口いってる感じになって残念
    鈴木は大嫌いだけど

  • >魔女の宅急便以降のジブリ作品はどれも宮﨑駿/高畑勲監督だけが作った映画だ。そのため独創性や驚きに欠け、退屈になっている
    魔女の宅急便以降の、千と千尋の神隠し、もののけ姫、おもひでぽろぽろ、などは海外で大絶賛だよ
    ぜんぜんクオリティー落ちてないと思う
    木原浩勝という人が「他の意見を取り入れて」監督した作品と上の作品郡のどちらがすばらしいか見ないといけないね

  • 突出した天才に全権を任せた方が尖って面白い作品ができそうだし・・・
    ジブリという会社自体も宮崎と高畑のために作られた会社でしょ
    そりゃあディズニーやピクサーみたいに安定できずに消えていくのは残念だけど

  • なんとも言えんな
    怨恨や売名の可能性も高いし、はいそうですかとはとても・・・w

  • とっくの昔から言われていたことで、今更感がいっぱい。
    押井守なんかは何度も本人(鈴木&宮﨑)に直接そのことを言っているし。

  • ※31
    今のジブリを見てそう言っているのなら、あまりにも知識が無い
    それならジブリなんてもうとっくに消滅してる
    鈴木Pが庵野の事務所立ち上げにどれだけ尽力したか
    庵野の事務所にジブリの息がかかった人間がなぜ役員として入っているのか?
    もうジブリは庵野を迎える事が規定路線なんだよ
    風立ちぬへ庵野の主演声優起用も将来のジブリのトップに据える庵野のため
    エヴァの監督だけでは一般層へのアピールが弱い庵野にジブリ映画の主演という
    箔をつけるためのキャスティング
    批判的に書いたが、こういうやり方に別にケチをつける気はないし
    ジブリ映画への俳優起用も宣伝費を大幅に削減できる面が非常に強い
    それを作品性を損なったとまでは言わない
    だが今のジブリは宮崎作品を世に送り出す物ではなく、スタジオの維持のためと
    言った方が正解だと言う事

  • 制作現場のドキュメンタリーとか見た感じでは鈴木とかいうおっさんがガンだなと思った。
    クリエイティブの才能ないのに勘違いしてる老害。

  • 日テレでジブリのドキュメンタリーを見たが、確かに製作現場は宮崎駿ありきって感じだったな。
    ジブリも手をこまねいていた訳ではなくて、宮崎・高畑以外の監督作品も作ったんだけど、一部の例外を除いて、ほとんどヒットしなかったんだよね。
    ただ、日本のアニメ業界は昔から、監督もアニメーターもスタジオも使い捨てにして来た気がする。
    あと、あのプロデューサーは私も大嫌いだ!能力はあるんだろうけど、話し方も態度もヒゲも嫌い!

  • 経済的に苦しくなると売名行為をする人は多くなる
    生きる為にね

  • 何だかんだと批判の多いハゲだけど、
    若い才能に色んなガンダムを作らせる事をして
    新しい監督、デザイナー、アニメーターを育てているのが
    会社的には正解なんだろうな、とは思う。
    宮崎は皆も書いてる様に、基本アカですし。

  • 関係無いけどこの木原って汚い身なりだな
    髪の毛とかなんだそれ人前に出るならそれなりにきちんとしろよ
    だからアニメは…とか言われるんだぞ

  • 実際そうでしょ。個人的には、こだわりを持ってアニメを作り続けたジブリは大好きだ。しかし実情は慢性的な赤字続き。名作アニメを生み出しただの何だのと、どう言い訳しても会社として成り立つか、それが全て。
    宮崎個人の才能と人海戦術で事業を展開してきた以上、宮崎がダメになれば終わるよね。

  • だからといってこいつ以上の作品が作れなきゃクリエーターの存在価値なし

  • 自分、アニメ業界の人間だが就職活動の時に
    「一生を捧げる気が無いならジブリには行くな、ジブリに入るとまず個人の絵柄を一切捨てさせられるから、後で転職しようと思ってもジブリ絵しか描けなくなり潰しが利かなくなる」と専門学校の講師に言われたぞ
    あとまあ、基本的にジブリの人間は同業他社に対して尊大だから、色々軋轢があるっちゃある

  • 『ゲド戦記』の原作者も「宮崎駿に監督してもらいたかった」と嘆いてたな。
    ジブリは駿の遺産を食いつぶしながら、徐々に衰退して行くんだろう。

  • 始めからジブリは、宮崎と鈴木と高畑が作りたいものを作るために立ち上げた会社であって、
    最後までそれ以上でもそれ以下でもなかっただけっていう話
    ジブリに将来がないも何も、アニメーター全員クビにして制作会社としては終わってるし、
    版権の人気もあと20年もすれば忘れ去られるだろう

  • 北久保弘之監督「朝芸時代の鈴木敏夫の自慢話「俺は一日に二十人のインタビュー取ったんだぞ!」っつーしょうもないモノで。さすが元ヤーさん業界誌出身で、俺が生意気だから「あいつを連れて来て土下座させろ!」とか脅された事あるし。」

  • 北久保弘之監督「夜の十時過ぎに「北久保を(アニメージュ)編集部に呼び出して俺(鈴木敏夫)の前で土下座させろ!」だよ?とてもじゃないが、ファンに夢を与えるアニメ誌の編集長とは思えない。お里が知れるとはこの事かっつー感じ。」

  • ヤクザみたいな、じゃなくて「暴力団関係者」そのものでしょアイツ。

  • ここは特殊すぎて何が良いのか、わかんないよねw
    けど
    そろそろ大衆向けなパニック映画風、かわいいポケモンキャラばかりの映画を作ったほうがいいと思う

  • 北久保弘之監督「俺が鈴木敏夫を嫌いな理由はシンプルな二点。「他人の権威を傘にきて、人を見下して底の浅い説教モードに入る」事と「スタッフもお客さんも含め、その場を取り繕う為なら平気で嘘を吐く」事だなぁ。前者はまだ我慢する事も出来るけど、後者は救いようが無い。」

  • ジブリ映画興行収入順ランキング
    1位【千と千尋の神隠し】
    2位【ハウルの動く城】
    3位【もののけ姫】
    4位【崖の上のポニョ】
    5位 【風立ちぬ】
    6位【借りぐらしのアリエッティ】
    7位【ゲド戦記】
    8位【猫の恩返し】
    9位【紅の豚】
    10位【平成狸合戦ぽんぽこ】
    13位【おもひでぽろぽろ】
    14位【耳をすませば】
    15位 【かぐや姫の物語】
    鈴木敏夫氏がプロデューサーをし始めたのは「おもひでぽろぽろ」以降で、一位から15位まで全部鈴木氏がかかわった作品です
    アーティストへの理解はなかったとして、プロデューサーという立場で会社に赤字がでないようにはしていたと思う
    ちなみに他所でこっそり元巣の陰口いってる木原浩勝氏がかかわった作品はこの中にはない
    どれだけすばらしい作品を監督できるのか見てみたい

  • 要するに宮﨑駿が超絶に天才だったということだな
    宮﨑駿がいなくなれば終わる
    むしろ宮﨑駿はそれでいいと思ってるからこそかもしれないがな
    実力の無いものは息子だろうが誰だろうが続けられる必要はない
    才能が無いなら潰れればいいと思ってるんじゃないか?
    完璧なまでの実力主義
    ついていけない凡人には使い捨てとしか思えないわな

  • ジブリがディズニーやピクサーを超えられないっていってる人って、まるでマクドナルドやコカコーラは商売で世界的に成功してるから日本食より上っていってるみたいに聞こえるよ
    ジブリじゃなくても、アメリカの会社に興行収入で勝てるポップカルチャーは日本以外の他の国でもどこにもないよ
    イギリスの世界的児童文学でさえ自国イギリスで映画化できなくて、ハリウッドに儲けさせるやり方しかできないのと同じ

  • 金曜ロードショーで宮崎監督作品が視聴率を取れる間は大丈夫だろうけど、数字を取れなくなったらやばいだろうな。
    もう新作は出て来ないし、宮崎作品で育った人々もみんな大人になるからね…。

  • 宮崎は他人に興味が無いので人材育てようなんてつもりは無いだろうな
    集まってくる奴らだって宮崎の尻馬に乗って名をあげようとしてるわけだから
    どっちもどっちなわけで

  • ジブリの人気は宣伝の上手さがあると思うなぁ
    あと一応絵がよく動く所か…ぶっちゃけストーリー自体はそんなに面白くないと思う

  • 宮崎駿の才能の下で働いてただけのくせに
    自分でジブリに対抗しうる会社を設立して実績上げて結果残してから批判したほうが
    説得力も違うだろうにな

  • 手塚治虫という日本漫画界の神様で他のアーティストにとってはトラウマ並の影響力をもった人が立ちはだかっていたのに、その壁をアニメという領域でがむしゃらになって越えていった宮崎駿は、他の若いアーティストに手塚治虫という亡霊は背負わせなかった
    ジブリがなかったら、広範囲で漫画アニメ界は手塚の世界をいつまでも引きずってたと思う

  • ※72
    資本主義に組み込まれてる以上売れなきゃ意味なし
    今のジブリも売れないから新作作らないし

  • こういうものは、後継者など育てる必要なし。
    天才はいづれ何処からか現れるでしょう。
    しかし、黒澤明の後が・・・なんとも。

  • ※70 興行収入と内容とは必ずしも一致しないという好例。
    実際、映画の場合、人気だけで成績上がることが少なくない。
    固定客にしてしまえば、相当長く無駄金を出し続けてくれる。
    逆に、一般に知られていない状況では稼ぎは少ない。ナウシカの興行成績はギリギリだったはず。
    トトロで固定客ができて、あとは惰性。
    トトロより稼いだ作品はあるだろうが、内容で優っているものは無いと思うよ。

  • ジブリって宮崎駿の作品を作るために作った会社なんでしょ?
    最初からそんな事をプロデューサーが言ってたように思ったんだけど。

  • ピクサーにはなって欲しくないなぁ
    みんなの意見を出し合ってってのは良いんだけど
    尖った作品生まれないんだよなぁ
    似た感じの作品ばっか

  • 鈴木敏夫は『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』で、入試で不正して慶應義塾大学文学部に入ったことを自慢してたキチガイ

  • まあ色んな所でジブリや宮崎をとっくに知られてる話を
    過去の経歴を生かしてゲスで下品な悪口マシマシで週刊誌とかニコ生で話して金稼いでるような人の発言ですし相手しちゃ駄目

  • >>私的には『千と千尋の神隠し』でジブリは終わったかなw
    同意ww
    スタッフを大切に育てる雰囲気があるわけではないって甘えだろw
    アイデアを出し合うってそういう慣れ合いの作品は見たくないよ。
    どうせこいつも自分のアイデア否定されたら怒るくちだろw
    どんな仕事もそうだが、自分の思い通りにしたければ自分で会社作れ。
    一応世話になってるのだから、こうやって悪口を言うのは人間性を疑う

  • ※80の人と83の人がどちらも、自分にコメントくれたけど、80と83が真逆な意見なのが興味深くいね
    自分は鈴木氏は好きじゃないよ
    ただ木原浩勝氏の意見に賛同してないだけ
    アメリカの会社ほど使い捨てる世界はないからね
    木原氏は日本が今、世界でも独壇場のホラー分野で人気だからアメリカに目をつけられたのかもしれない
    そういうアメリカにない秀でた日本の世界観を木原氏から吸い上げようとしてるとは思うけど、散々アイディアを吸い取られたら木原氏もアメリカに捨てられる可能性は十分
    アメリカもそういう激しい競争社会だけど、この人はまだ気がついてないだけ
    自国民だけでも3億の市場を最初からもってる先進国はアメリカしかないから最初からアメリカは商売では有利だし英語圏は文化をリンクさせることできるから他の文化圏は対抗するのは中身や質の差ではないと思うよ

  • >・スタジオジブリは素晴らしいアイディアを持ったクリエイターを雇い入れるのではなく、プロデューサーを喜ばせる人を飼い慣らしているのだ
    これ

  • 手塚が死んでかなり経つんだが
    いまだにアニメーションで出る問題は全て手塚の責任ってことになっているw
    責任転嫁がすげぇw

  • 別に「ジブリ」にこだわる必要はない
    ジブリが崩壊しても、むしろ人材が散らばって新しい流れが出来るでしょ

  • ジブリは高畑と宮崎のための会社だし、そんなこと言われても…だよな
    もともと作品ごとにスタッフ集めててちゃんとした制作会社ですらなかったわけで

  • 日本人にとっての天空の城ラピュタや初期の作品は子供のとき見た衝撃とか思い出補正も入って最も好きな作品にあげる人が多いんじゃないかな
    だから最初からジブリ見てない海外の人たちの間でのジブリアニメランキングでは、この木原さんのかかわったジブリアニメはほとんどのランキングでトップにきてない
    海外で人気なのも大体は千と千尋の神隠し、もののけ姫、ハウルの動く城とか

  • スタジオ宮﨑駿だしねぇ。
    本田宗一郎はホンダという企業名を付けた事を失敗だと思っていたらしいが、ジブリは逆に宮崎の名前を付けるべきだった。

  • 宮崎のためのジブリなんだから仕方ない
    宮崎とともに発展し、宮崎とともに老いていく
    もう、オワコン
      

  • 凡人が群れをなしてアイデアを出し合えばどうなるかなんて
    他の日本のアニメ会社、ゲーム会社を見れば明らか。
    当たり障りのないものを作るぐらいなら解散してしまった方がましでしょう
    だいたい宮﨑駿の作品を作るために生まれたスタジオなのに
    なぜ作家性も天才的な能力も明らかでない若手にスタジオを委ねる必要があるのか?
    若く能力があり作品を作る意思があるなら宮崎駿同様に自力でスタジオが持てる人間になればいいだけだろう。
    それができないなら凡人ということであり、そんな人間に宮崎駿の作家性を
    前提としたスタジオを委ねるのはナンセンスな話だ。
    ジブリは若手を育てるべきだったという話はよく聞くけど、そんなの凡人が言う戯れ言でしかないよ

  • ※90
    使い捨てなら日本のほうがひどい
    アニメーターを低賃金で使い捨てにしてるよ
    むしろ米国は才能があるやつが短期間で大量に稼げる分、日本よりいいと思うよ
    それにエンタメの世界は常に使い捨てだよ
    大衆が面白いと思わなければそれは求められてないもの
    芸人が飽きたら消えていくのと同じだよ

  • ※89
    売上は人気の証
    売り上げなければ次回作も作れない
    売上が悪ければ大衆は求めない作品だってことだろ

  • ※19
    まあ個人的に宮崎だの高畑だのの思想的な部分は嫌いだし、鈴木プロデューサも嫌いだけど、
    そもそもジブリって宮崎だの高畑だののための会社なんだから、彼らがやりたいようにできる組織という事で別にいいんだよ
    逆に言えば宮崎不在のジブリなんて誰も期待してないだろ
    この人のいう事も一見もっともらしいけど、じゃあこの人をかついで何か作ってみようという人が現れるわけでもない
    客観的にみれば僻みにしか見えないし、自分がキャリアを築いた組織を批判するなとは言わないけれど、こき下ろすだけというのは見苦しいよ

  • 育てる気が無いってのは確かだろうね
    少しでも宮崎に意見すると反論されまくって潰される
    結果クセのあるアニメーターは辞めて独立してゆく
    結果的に残るのはイエスマンだけ
    庵野秀明もあそこじゃ育たないって言ってたしな

  • ジブリ以降の履歴を見てみたけど、退社直後から(恐らく大芸大のコネをフル活用して)
    新耳袋や空想科学読本など、結構知られたコンテンツにも関わってた人っぽい。
    例え今は汲々としていても、迂闊な発言をするリスクを顧みない人とは思えないけど。
    なんか西村の時みたいに、海外メディアの誘導や偏向があったのではないのかなあ…

  • ※99
    >エンタメの世界は常に使い捨てだよ
    そう
    つまりジブリが、ではなくエンタメ業界は、という話でしかないんだよ
    にもかかわらずアメリカでも多くの人に「憧れの」、ジブリの内部事情を暴露批判するとアメリカ人に受けるというのを見越した上での発言だということが見て取れるから真摯な言葉だと受け取れないんだよ
    それに彼はジブリ退社後もアニメにかかわった作品はあるけど、この人が批判してる後のジブリ作品を超えてるとは到底思えない作品ばかりなので、実力の及ばない人の泣き言にしか思えないからね

  • >ディズニーやピクサーではスタッフ全員がアイディアを出しあっている
    そもそもさ、ジブリがこれと同じ方式取ってたら今のような成功はあったのかよって言いたいね
    そのことを無視したままジブリ批判を展開するのはどうかしてると思うわ。
    だいたい欧米日本問わずエンタメ系会社の社員はみんな使い捨てだよ
    ハリウッドのスタッフも年収10万ドル超えはレアケースで
    1~2年単位のプロジェクト契約で国内外いろんなところに移動するリスクがあるからね。
    ほとんど傭兵だよ。この人海外に夢見てんのかねぇ

  • 写真が…写真が汚いからよく知らない者から見ると説得力に欠けてしまう

  • 宮崎も高畑も作品に関わったら全部一人でやらないと気が済まないタイプだからなぁ。
    「他人に任せる」って意識がないから、そら若手も育たんわ。
    上で誰かが言ってたが、冨野は絵が描けないからまだ後進が育ったんだと思う。
    よほどのアニメ嫌いでもない限り、誰もがジブリのどれかの作品に思い入れがあると思うが、自分はナウシカとラピュタを作ってくれただけで充分。
    あとは過去の作品の版権管理だけすればいい。
    美空ひばりの息子みたいにね。
    クソみたいな映画を作って晩節を汚して倒産するのだけは勘弁。
    庵野監督のジブリ映画なんて嫌な予感しかしない。
    てゆーか、油断したらすぐ実写映画作るからなぁ。
    誰も望んでないし、評価もしてないのに。

  • ピクサーはそれでいいんだよ、でもジブリは違う
    宮崎駿の作品が見たいんであって制作スタジオがどこかはどうでもいい事
    若手?宮崎駿に匹敵するか超える存在に自分で成れないなら死ぬまで泣き言言ってろよ

  • まとめるとですね
    ジブリの魅力はナチスやソビエトを好きな人がいるのと同じなんですな
    軸がはっきりしてるから必ず魅力がある。
    ピクサーやデズニーはまんまアメリカですね。最大公約数的な魅力がある。
    ただ↑でも述べたように両立させることはできないんですな
    ジブリにピクサー的な性格を求めるのはソビエトに民主主義を求めるのと同じで、どだい無理なんですを

  • クリエイターが、誰かに育てられて(才能もないのに)育つって思ってる時点でお察し。

  • 自分が成功しない自分が貧乏自分に力がない
    お前は死ねばいいと思う

  • でも宮崎駿は評価されてる、凄い知名度だよね
    正しかったんだな

  • そういえば漫画でもアニメでも後釜が上手く育った例を知らない
    才能って育ててもらうものじゃないんだね

  • ※109
    例えなのはわかるけど、例えがあまりぴったりはまってないと思う・・・
    ソビエト映画とかソビエトアニメ作品って、制作資金と制作日数だけは潤沢にあったから、スタッフみんながすごく議論してぶつかり合って何年もかかって長期間で製作してたんだよね
    それにあの時代のアメリカアニメと比較したらソ連アニメは内容で優れてたと思うし…

  • 才能が枯れた今、ただの醜い老害と化している。
    宮崎、鈴木両名の自業自得だけどね。

  • パヤオを共産主義て言う奴アホなの
    パヤオの映画を見てどうやったら共産主義と思うのか 個人的にはパヤオは個人主義で自由主義の人 国家主義者で全体主義者の人からみると個人主義の人を赤と呼ぶらしい 個人の自由が嫌いなんだろ

  • ※100
    大衆じゃなくて「自分がこういうのを作りたいから作る」っていう
    クリエイティブな人間も少なからずいるだろう
    だから売れないから間違いとか負けみたいなのがそもそもズレてるんだよ
    その結果、会社が傾いてそのを是非を決めるのも会社の勝手だし

  • こいつ何いってんの?
    ジブリは宮崎と高畑の作品をつくるために設立されたスタジオだろ
    そもそも後進を育てる必要ないし、ワンマンじゃないと意味がない

  • >>119
    そうだな。
    つまり才能の終焉を迎えた現在はただの幻影残滓という訳だ。

  • そういえば、かぐや姫の物語で高畑さんと制作にかかわった人の話を雑誌で読んだことある
    高畑さんは10年とか構想してこの作品をつくったけど、具体的に制作に入ってからもいろんな人にのんきにあってだらだらしてたらしい
    で、お茶してお話して仕事の話しないで帰ったりとかしょっちゅうあった、と
    それが全部高畑さんのアニメの制作のプロセスだったという話
    結局、それだけ長く構想してたり、制作が始まってるのに人と会ってのんびりといろんな話してるということは、多くの要素、多くの人の意見を取り入れつつ作品を作り上げていってたんだよね
    この人の話は、単に自分の意見をジブリの監督に興味もってもらえなかっただけだと思う

  • 有名どころが亡くなって作品の質が変わるなら、潔くジブリはおしまいにしても良いと思うけどな
    ジブリの威光にしがみつきたいのは周囲の勝手で本人が望んでいないものを観たいとも思えない

  • 前もに元ジブリ社員のジブリ批判見かけたけど
    自分の能力の無さを棚に上げて使い捨てされたーだの
    被害妄想丸出しで会社の悪口言うやつはみっともないと思うね
    もしジブリが若手スタッフに全権任せて事業やらせたら資産食いつぶして、いずれ倒産して
    どっかのパチンコ屋にでも過去作品の権利取られる絶望のラストもありえる話。
    それを危惧して解散になったのに、そこまで組みとれない能力のない人が
    何もできないボクをかまって養ってと呆言を吐いてる。アホかと。

  • ※120
    まあどちらにしても、経済体である興行ビジネス組織を残すか、アニメの歴史に作品と監督の名が残るか、どっちかしかないし
    高畑と宮崎は後者だっただけで・・・

  • 以前から魔女の宅急便を境に、宮崎駿の才能は枯渇したと思っていた
    だからこの人の言葉を読んでストンと腑に落ちた
    宮崎駿の才能が急に枯渇したのではなく、周りの意見を取り入れなくなったんだね
    だから「並」の良作になっていったのか
    もし宮崎駿が名選手ではなく名監督だったら
    紅の豚以降の作品も特別なものになっていたんだね、残念でならない。

  • 海外ではナウシカ・ラピュタ・魔女宅は人気の上位にきてないから、海外だとよけいにこの人の話に説得力は少ないと思う

  • ※125
    それで充分だよ、その4作品がスイカでいう中心部のいちばん甘いところだから
    付け加えるなら火垂るの墓くらいかな

  • 多くの日本人は、小さいころに見た作品がより初期の作品だから思い出補正が入って思い入れが深くなってるだけだよ
    だから古い作品にそういう心理的な補正の入り込む時期に見てない海外の視聴者に「好きなジブリ作品のアンケート」とると、ナウシカとか、ラピュタ、魔女宅はランキングのトップに入ってこない
    客観的に見たら、昔の作品より千と千尋は世界的に最も好かれてる作品の一つ

  • ※104
    問題提起してるだけでしょ
    日本のアニメ業界とアメリカのアニメ業界を経験して比べて日本側の問題提起をしてる
    ジブリを超えてないから話にならないとかいう話じゃないよ

  • 自分次第じゃないのかね?
    育ててもらう、ってのは違うだろうと
    独立してやったらんかい!

  • パヤヲが独立してからの作品で見てるのは、ナウシカ、ラピュタ、紅の豚くらい。
    昔のサラリーマン時代の作品を知ってると尚更ね。
    今の作品にわくわくどきどきが全く無い。ひたすら説教じみた世界観の押し付けって感じ。
    パヤヲもオタクがどうこう言う前に、アニメとは財布を握ってる親の為の物でなく
    元来子供の為のものであり、その子供がわくわくどきどきしないんじゃ全く意味がないってことを
    認識して初心に戻るべきだな。まあ引退したんだからもう関係ないだろうけど。
    あとその異常な他者への嫉妬心はやめなさい。そんなんだから誰も育たないんだよ。

  • ※118
    会社にして社員雇ってる以上責任が発生する
    そうだね
    しかし、売上があるから人気だというのは事実

  • ジブリの作品が見たいわけじゃない。
    宮崎と高畑の作品だと思っているし、そういう結果が出ているだけだと思う。
    宮崎高畠の手足…いわせんな。

  • 千と千尋は凡庸な作品とはいわないまでも
    初期の作品群に並ぶ名作とはどうしても思えないな

  • ※132
    >アメリカのアニメ業界を経験して
    だとしたら、アメリカのアニメ業界をどれほど経験してるかということが重要になってくるけど
    彼がどれくらい経験しているのか、コメントしてる人がそれを知ってて意見してるんだろうから、そこも書かないと
    自分はこの人は客観的に比較できるほど「アメリカのアニメ業界を経験して」業界に精通してると思ってないから疑問なんだよ
    宮崎駿もある程度ディズニーのことは彼なりにわかってると思ってるんだけど

  • ※10
    パヤオのために鈴木が無理して作った会社なんだから二人が死んだら何も無くなるよ
    日本で唯一の固定給アニメスタジオが消え、残された元社員は個人事業主のアニメーターに戻っていく

  • ※137
    確かに日本と他国での好きなジブリ作品調査の結果には差があるから日本ではそう思う人もいるだろうね
    でも彼が海外でこれをしゃべってることを考えると、魔女宅以降はたいしたことないといったところで、海外で魔女宅以降の作品のほうが人気あるなら彼の言葉にはその場では説得力持たないんだよね

  • ※37
    ずっとそうしてきた結果だよ
    何本か若手にやらせてたのはアニメーターを社員として給料制で雇ってるから
    パヤオが作ってない時でもアニメーターを遊ばせておけないという理由から

  • ※138
    なら書き方を変えよう
    ただの問題提起してるだけでは?
    それにこの人は鈴木批判はしてても宮崎批判はしてないでしょ

  • だって鈴木はパヤオのために角川辞めて会社つくったんだろ?

  • 吾朗が跡継ぐんじゃねーの?
    じゃなかったらパヤオがパヤった後、あの建物どうすんだろ?
    高畑は何だかんだで長生きしそうだが。

  • だが、逆に考えれば責任はすべて監督のせいという話にもなる。
    さらに言えば、ジブリは宮崎の私物で、アシは宮崎に惚れて入ってるなら宮崎に従え
    あとジブリはもう少し販売経路開拓したほうがいいよ、スロットにでも販促すりゃいい
    経営が黒字ギリギリらしいな、あんだけマスコットいて信じられん・・・
    アシに仕事与えたくても、金も予算なきゃ仕事も与えられないだろ、それでこの不満

  • ジブリはワンパだから駿のワンマン企業じゃないか等々思っていたけど、この人は私の想像そのまんまの発言をしていてびっくりだ
    (以前別サイトでジブリ批判をしたら変な人にしつこく反論されて参ったけどね)
    ※55を見てなるほどと思ったよ、ガンダムはテレビシリーズ中心だから監督や作画等を取り換えて飽きられないようにした一方、ジブリは映画中心だから客にお金を払わせるために監督の知名度重視だし冒険できずにワンパになったんだろうね

  • ディズニー目指して日本初の全員正社員化をしてみたが、やっぱり無理だから幹部以外は全員短期の契約社員ねで、不満爆発の案件。

  • こんな発言してるより何か周りが納得するようなモノ製作した方が手っ取り早いと思うよ

  • ※142
    >なら書き方を変えよう
    問題提起はいいけど、なぜ書き方変えたの?
    そのまま彼がどれくらい「アメリカのアニメ業界を経験して」るか書いてくれて、それを読む人たちが知れたらこの人の批判や記事に深みがでて有益だったのに・・・
    個人的には
    「宮﨑駿/高畑勲監督だけが作った映画 そのため独創性や驚きに欠け、退屈になってる~
    例えばディズニーやピクサーではスタッフ全員がアイディアを出しあっているが、ジブリは~監督一人の肩にかけるやり方 そのため新しい発想が生まれたり、既存のアイディアを熟成させる時間はない」
    この問題提起はその結論にそれほどの説得力があるとは思えないので釈然とはしない
    企業としてアメリカを代表する巨大組織ディズニーと比較して作品の儲けを出せてないかもしれないけど、ジブリ作品は作品内容として特に「アイディアを熟成させられてない」とまで言い切れるとは思えないので
    むしろ宣伝の仕方とかディズニーの他国での企業とのタフな交渉術とか営業やプロデュースの部分でアメリカに見習うのはわかるけど

  • みっともねえなwww
    使えないから切られたんだろwww

  • この人初期のジブリにいただけで、もう借りだした中後期は全く関わってないんだけどね。

  • もうジブリを観ようとは思わない。
    既に終わった存在。
    過去の作品だけで生き残れるからいいんじゃないの。

  • 「もののけ姫はこうして生まれた」見てると手取り足取り教えてるように見えたけどなー
    新人研修やら作画テストやら、監督自ら対面で評価&アドバイスしてたり。
    毒舌ではあったけど細やかだったよ。
    この脚本嫌だと色彩設定の人に言われて「そうかなぁ…」と
    しょげながら直すシーンもあった。

  • 一応「そう思う」に投票をしたけれど
    実情としては、この人自身のコメにもあるように
    ジブリは「宮﨑駿と高畑勲監督の作品を発表をする為のスタジオ」という
    この二人自身にとっても当初からのコンセプトでもあったのだと思う。
    本当ならもっと早く店仕舞いをする予定でもあったのかもしれないが、
    ヒット作品にも恵まれて、もしかしたら例えば宮崎監督自身からは
    「思いの他」長く続いてしまった、という感触もあったのかもしれない。
    昔の徒弟制度ではないけれど、お二人にとってはもし自分達の全盛時代に
    それを身近で見聞きをしたクリエイターがお二人からいろいろなものを吸収をして
    「大成」をすればよし、不幸にしてその様な人材が現れなければ、当初の「予定」通り
    「自分達の代」一代限りで「店仕舞い」でそれも良し、というスタンスでもあったのではないか。
    要するにお二人にとっては、ジブリはピクサーとかディズニーの様に末永く「利益」を稼ぎ出すための「ビジネスステーション」というよりは、良くも悪くも、自分達の力が続く限りの一代限りの「工房」感覚でもあったというのが、現状のジブリを見る限り外部からは感じ取れる事。

  • 鈴木だろ?
    こいつが宮さん宮さん持ち上げたせいでパヤオが間違った方向へ行った。
    もののけがピーク。
    声に声優じゃなく有名人をもってきたのもこいつ。
    もののけはまだ舞台俳優でもうまい役者を選んでたのに、その後は見ての通り。
    ネームバリューさえあればいいという考え。
    息子を持ち上げ延命させようとするも失敗。
    パヤオをしゃぶりつくした極悪人と言っていいと思うわ。

  • パヤオ自身は人の意見も聞いてたし優秀だよ。
    アニメは一人で作るもんじゃないんだから。
    鈴木がいらないってだけ。
    あいつが宮さんの言うことは絶対的なことで他に接するのが問題。
    そうなると下が意見を言えず、先細りになる。
    パヤオも諦めたのか洗脳されたのか、最近の映画じゃあもうそれでいいや的なノリがみてて感じるわ。

  • でも、お前さんが余計なことしなかったお陰で、多くの傑作が世に出てますねw
    辞めてくれてよかったんだよ。ジブリにとってはね♪

  • ジブリは宮崎と高畑のために作られた会社だからいいんだって人がいるけど、ジブリ自体が後継者を作ろうとしてるじゃん。
    ことごとく失敗してる感があるけど。

  • 天才に気持ちよく仕事してもらうための会社だからねしょうがないね

  • ジブリの映画て、変態ロリが作った作品を
    変態ロリと女、子供が喜んでみてる映画って印象しかないですね

  • 宮﨑駿=ジブリなんだから好きにやったって文句言われる筋合いはないな
    むしろ会社(働き口)残してくれてんだから感謝するべきだろ
    成長だか何だかいってるけど勝手に成長すればいいじゃねえか。学ぶべきことは十分学んでるんじゃねえの?
    学べる環境には違いないんだろうし。それが出来ないってことはそういう事だろ
    嘆きとか言うけど自分は棚に上げて結局は人のせいにするだけ
    と全くの部外者が好き勝手言ってみる

  • 自分が死んだ後は会社どうなろうが関係ないしというスタンスだったよね、孫できてからは考え変わったようだが

  • 宮崎高畑のための会社であるというのと後継者探すのは別に矛盾してないじゃん
    もし2人に匹敵する才能が現れたらジブリ継続で居なかったら終了ってだけで

  • 宮崎と高畑に好き勝手作品を作らせるためのスタジオなんだからそうなるのは当然
    そもそも論としてジブリをディズニーのような日の沈まぬ帝国に育て上げる気なんてまったく無かっただろう

  • 自分のすべてを捧げているような有能な監督の下に、
    その人の手足となる制作組織が存在していればそれでいい。
    というよりも作品のためにはそれがいいのだ・・・とさえ言える。

  • ※157
    鈴木がいたからジブリは万人向けのアニメとして成功したんだぞ。
    パヤオ自身はぶっちゃけガチオタで、一般的な感性は持ち合わせていないから、パヤオの好きに作らせるとオタクしか観ないアニメになる。
    ナウシカだって初期案ではナウシカが死んで終わりだった。
    それじゃ大衆は納得しないって鈴木がナウシカ復活エンドを提案し、それによってナウシカはハッピーエンドとなり、大ヒットにつながった。
    まぁゲド以降の鈴木は余計な事しかしてないって印象だが。

  • 漫画家のプロダクションと同じで、基本は税金対策の法人格を持たせた個人会社だからねぇ
    社員っていうから勘違いしてるだけで、アシスタントでしょ?創立以来ずっとさ

  • 複数の人間のアイディアと言えば聞こえはいいが、そうしたハリウッドスタイルで
    生まれるのは凡庸な妥協案でしかないし、ピクサー ディズニーのアニメも
    宮崎高畑と比べ芸術性や作家性で劣っているのは明らか。

  • そもそも一部の人間の為に作られた会社だから。
    自分の仕事をしたいやつはみんな離れていってるだろ?

  • ま、元ジブリ使い捨てスタッフがどう反論するか?だな。
    こないだ、元動画検査の女スタッフの本を借りて読んだが、それもやはり良い印象には書いてなかったしな。
    鈴木なんちゃらは長年パヤオの右腕だったが、パヤオだから有名になれたのであって、それ以外のクリエイターについたらそれほどの存在では無かったろう。
    ジブリスタジオに関しては、今頃は共産党のポスターが壁のあちこちに貼られてるんじゃないかと想像する。

  • 宮崎駿だけでも上手くいかなかっただろうし、それ以上の人材が出てこなかったんだから捨てられても文句言えない。アニメ作ってて将来の保証してくれるような会社ほとんど無いぞ。見たら納得できたとしても高畑は興行的に論外だしな。
    ていうかアニメーターっていうのは育ったら勝手に独立していくものだから育てても意味が無いんだよ。

  • みんなゴチャゴチャ言い過ぎ
    あれほど大ヒットさせ、後世にも観られる名作映画を何本も作った伝説的な会社
    終焉しようがどうなろうが、凄いスタジオだわ
    ディズニー化できないワンマンだったからこそ、あの名作が生まれた
    民主的に多数で作った作品は、面白くても「得体のしれない魂」が宿らない欠点がある

  • 自分が辞めてからこういうこと言う人って恥ずかしいな
    居る時に言ってこそ意味があることじゃん
    辞めたらただの悪口だよ

  • ※55
    またハゲヲタ来たよw
    Gレコとか言う粗大ゴミ作ってるアホが誰を育ててるんだよ
    ガンダムはとっくにハゲの作品ではない

  • やはりアニメ界への貢献度で言ったら
     富野由悠季>>>宮崎駿
    だろうな。
    富野が育てた人材で今のアニメが水準を維持しているようなもの。

  • 聞いたことすらない奴がキーマンって言われてもな
    よく分からん怪談小説出してるだけで経歴見ても胡散臭い

  • そんなにピクサーがいいならピクサーで働けばよかったじゃんw
    スタッフにはご機嫌取りしかいないって?
    じゃあ自分もそうだったっていう自白?

  • 実際、あの世代の人間は人を育てないからね。宮﨑駿の弟子ってだれかいますか、
    誰もいないよね。それが答えです。
    当人がどんなに優秀でも、そこで止まってるのよ。

  • >>177
    富野とか誰も育ててないし海外でも知名度0だよ
    国内でもガンダムオタク以外誰も知らないしそいつらからも無視されるGレコ

  • 宮崎駿クラスの天才がいないから仕方がないわ
    細田はTVでやってたバケモノの子観たけど才能ないと思う

  • 文句があるなら辞めて自分で会社立ち上げてやれば良いのに。
    労働に関わるものやその他の違反があるのなら、話は聞くけどね。
    それと他人が芸術家を育てるなんて無理だから。
    出来ない事を出来ると思っている人が意外に多いのに驚くわ。

  • 苛め大好きな異常者だけど、あのロリ好きが居なかったらジブリそのものが存在しないんだしスタッフはそのつもりで『苛められていて』下さい
    苛めでおかしくなった挙句トイレの鏡に額打ち付けて血塗れになっても、ソレは本人が選んだ道だから……

  • ワンマンだとそいつがいなくなった時点で終わりだからな
    ま、宮崎のためのスタジオだしいいんじゃないの

  • 「空想科学読本」の作者ってだけで
    あーあのつまんねー奴!ってなるな
    嘘科学でアニメや特撮にイチャモン付けるだけのくだらない本やった

  • 単純に会社経営と考えればアニメ製作なんてブラックな会社だろw
    そして倒産してないんだからブラックなりに経営が成り立ってるw
    言いたい事は分かるが理想だけで金は稼げないし飯も食えないw
    まぁアニメ製作に限らずだけどなw

  • ジブリって高畑の糞アニメで大赤字出して、生産から撤退して権利管理会社になるって聞いたけど。
    いまさら、元ジブリ社員と言ったところで売名以上の何もないな。ご愁傷様。

  • ジブリがうさん臭くて好きになれなかった理由が分かった。
    人材を育てる気はないけど、広告宣伝にはお金を掛けて神格化したんだね。
    宗教団体みたいだね、
    これから叩かれてジブリの評価は駄々下がりになるだろう。

  • ※47
    それはジブリが海外やファミリー向けに認知されてきた時期の作品というだけ、昔の作品と比べれば魔女以降はカスだよ

  • ジブリはシンエイ動画と合併しないかな。良い演出家と脚本家がいるからおもしろいジブリアニメができそうなんだが。

  • ※192
    ネットの垂れ流しならありがちがだが、誰かへの反論意見としてはゴミだな。

  • 庵野を声優に起用としようかって動画見てもわかるじゃん

  • そもそも
    宮崎駿の才能を活かし
    宮崎駿の作品を作る為に立ち上げたのが
    スタジオジブリなんだから
    このやり方で問題ないだろう

  • ※192
    宮崎駿作品で海外で圧倒的に評価高い2TOPが千尋、トトロだから
    海外に認知されてきた時期の作品だからってのは違うかな

  • 俺はジブリの肩を持つわけではないし、正直作品そのものに興味もない人間だが、気になったことがある。
    いつもは、日本社会はコンセンサスで成り立っているため、革新的で独創的なアイデアも生まれにくく、責任の所在もあいまいだーとかなんとか、ジェイソンみたいなタイプの欧米人が偉そうに日本に向かって上から目線で説教するくせに、今度は真逆の面に対する批判かよ。物は言いようだなwww

  • 結局駿作品以外で良いと思ったのは耳をすませばくらいだったな
    つまんねーし儲かってないみたいだし高畑ってなんなの

  • 後継者育ててたけど若くして亡くなったからな
    それから育てる余裕や期間がなかったから庵野とか外部から探してるだけでな

  • この写真の人がそのアニメーターなの?
    sionかと思った。

  • ハヤオくらいの世代の人って人材育成できない人ばかりだよね?
    なんで?

  • パヤオは人を育てるのは下手そうだしね
    パヤオが居なくなったらジブリは事実上終わりだろうな

  • スタジオジブリだから面白いんじゃなくて宮﨑駿だから面白い
    ジブリはただ絵が綺麗なだけ
    人材育成?
    天才肌の監督は育成できない
    ジブリの絵を活かせる才能のある監督をスカウトしてくるのが正解だと思うけどね

  • >>202
    アニメーターではないよ
    そもそもプロデューサーでもない当時25歳の若造が右腕とかありえないからw
    その時の宮崎駿44歳

  • 最初から作品作る為の道具って言ってたから他がどうこう言うのはおかしい
    いつでも終了していい筈だったが、大きくなって利権が発生するから仕方ないのかね

  • *203
    人材育成ができないのはそういう時代というか育ちの関係
     手塚治虫がアニメ制作をした時に(TVアニメというジャンルを定着させる為とは言え)格安で請け負ってたのだけど、社内で製作して製作者へは一般のサラリーマン以上の給料を出してた。
     この時代は請負契約じゃなくて正社員でやってたんだけど、彼ら宮崎やハゲの世代がストライキを起こして渋々外注にせざる得なくなったのよ。
     そしたら外注で仕事を任せても大丈夫だわ、賃金は安くてもできるわで(発注者にとっての)ばかりで、じゃあ請負契約で社内外注扱いで安く作ろうって現在のアニメーター貧乏物語が始まった。
     学生運動や安保闘争の時代だから、社会が混乱しようが理想の為にやりたいようにやるって育った世代なのよ・・・あの世代は(クリエイターにとっては規範に縛られらない才能を発揮するには良い時代であったと思う)

  • 「魔女の宅急便」の時点で退屈で仕方がなかったけど
    しかし黒澤といい小津といい宮崎といい
    後身を育てる意識がまるでないんだな

  • 作品というものは個人の物であって、みんなで言い寄って作るものに大抵ろくなものが無い
    使い捨て?当たり前でしょ。その場の真剣勝負で身に付けたスキルや縁が何より報酬、財産であって
    手取り足取り何かしてもらおうという考え方をしているヤツが何か出来るとは思えん
    ジブリという名前を利用して、自分の作品を売り込む才能と野心を持った人間ならそれを実現する為に
    あらゆるもの(宮崎もスタッフ)を使って動くよ。誰かがやってくれないと言ってる時点でズレてる

  • >>203
    どの業界でも天才は人材育成とかしないよ
    どっちかというと中途半端な人がやるポジション

  • 良く言えば「多数の凡才を生贄にすることで一人の天才に好き勝手やらせる」システムであって
    宮崎引退後もどっかから別の天才を調達してくれば全く問題ないと思うな。
    この方式じゃなきゃ作れないものだってある。
    宮崎アニメの説教臭さとか高畑の変態性はピクサーでやったら消されちゃう。

  • 話しあえばいいものができるのは幻想だよ
    どの道、無茶振り命令を文句言わずこなす素晴らしいアシスタント社畜がいなきゃ話にならん
    そういう意味ではジブリは優秀だった

  • スタジオジブリに後継者なんか育つわけがない。「宮崎駿」「ジブリ」っていうキャンペーンを
    ぶち壊して次の時代が始まって行くんだから後継というと商売敵でならなければならぬわけで。
    そんなところにいてぬけぬけと〇されるようなヤツが天才と称しているわけがない。
    むしろおそらくアニメやら、映像創作ジャンルにはいないんじゃないだろうか。
    ジブリや庵野の先なんかあるわけがない。もう完全にアニメやめていくつかの会社に分解してグッズ販売やスマホVR系で玩具やる、ネット界隈でのプロデュースに徹するぐらいの転換は当たり前だと思う。

  • 一般企業とは逆に、ジブリが下請けから制作元になった時点で個人企業になったんだから、独裁は当然。特定の作家個人の創作意欲を現実化するために存在したのがこの間までのジブリ。創立メンバーが引退すればジブリは昔話の世界に消えていく。虫プロみたいにさようならだ。代わる人材が出現するかすれば、それはジブリからではないし、日本からではないかもしれない。どこかの国で貧乏でも生き生きと創作している人物が世界から歓迎される日が待ち受けているのかもしれない。

  • もののけは期待して見たけど、失敗作だった。言いたいこと詰め込み過ぎた為、筋がまとまってない。最後は投げ出した感じでスッキリしなかった。
    逆にぽんぽこはストーリーと、思想とか主張がかみ合って、上手くまとまっていた。
    パヤオは理屈は高畑に任し、何も考えずに娯楽に徹するべき。
    …とずっと思っていたけど、かぐや姫酷かったな。高畑は女を描いちゃいけない。

  • そういうジブリが嫌で出て行って自分で新たにアニメ制作を始められる人間こそが宮﨑駿の後継者たりえるってこと

  • 大会社を辞めた人が自分の名を売る&アンチから賞賛を得るために出身会社を批判するのは良く見られる行為

  • 宮崎と高畑の映画を作る為に鈴木が作った会社だからな
    この二人以外の監督作品が特殊なんだろう

  • >>209
    育成って言うのはその道に見切りを付けた人がやる仕事なんだよ…
    アニメーターでもそう
    生涯現役みたいな上手いスーパーメーターは育成とかしない
    体力の限界や自分の能力が衰えて行き第一線で仕事が出来なくなった人がやる仕事
    70歳過ぎまでトップであり続け作品作ってた監督がそう言う気持ちになるわけない
    スポーツだと未だ現役のイチローに人材育成ができない奴って言ってるようなもんだよ
    凡人では想像も出来ない異次元の天才って事だ

  • 違うと感じたら独立すべき。
    人望も金も無いなら、媚びるべし。
    その時それを言える人間しか大成しない。

  • 別にパヤオが死んだら潰れればいいんじゃないの?
    あいつが好き勝手するための会社だし
    会社の目的って別に存続することだけじゃないしな
    次の才能がまた勝手に会社起こせばいいと思うが
    ピクサーが有名チェーン店ならジブリってパヤオの個人食堂みたいなもんだろ

  • 監督がアイデアを出す限りそれはそれでいいんじゃないか?
    問題は若い奴にまで、同じ手法を押し付けることや、新しい手法を認めないことだろ。
    若い奴のやることに口出しして、結局ジブリのアニメ制作の技術を腐らせた。
    まぁ、結局団塊世代のやることなのよ

  • 魔女宅以降は詰まらんって言うけど、マスコミはジブリ作品出すたび大ヒット大ヒット連呼だよな

  • 次、ジブリみたいなのが出て来るのは百年後かもしれないけれど
    「千と千尋」の様な作品が残るからそれでもいいかも
    千と千尋・魔女宅・ナウシカ・ラピュタ・トトロ・コナン
    この辺りの作品が好き。
    ジブリじゃないのもあるけれど
    その中でも「千と千尋」は他と比べても別格の印象

  • 確かに大人でも見られるスケール感が大きい作品で言うと
    ①風の谷のナウシカ
    ②天空の城ラピュタ
    ③もののけ姫
    くらいだろう。
    あとは子供向けって感じがする

  • カリオストロやコナンの作画監督だった大塚康生さんが手伝い程度じゃなく本格的にジブリに参加してたら後進育成に関しては、かなり違った形になってたんじゃないかな。
    ジブリを設立する時に母体となったトップクラフトの経営者を追い出した事に不信感があったのかな?

  • 宮崎は基本的には自分の好きな事しか出来ないオタクで
    しかも共産主義と独裁が大好きなロリコン爺さんだからな
    天才だろうけど、人を育成するとか慈悲とか、
    一般的な社会感覚とかそう言うのは持ち合わせてない

  • 創業者が生きてる場合 会社は創業者のモノだからね。
    イヤだったら自分で会社を立ち上げた方が早いし そうするべき。

  • 結果が全て。ジブリとはやおの名前は世界の人が知っててもこの謎のおっさんのことは誰もしらない。ただの負け犬の遠吠え。

  • 黒澤明監督と宮﨑駿監督は一緒
    個人的には天才だが、後継者を育成する能力がない

  • 本当は庵野にジブリの監督やってほしいんだろ?だから声優まかせたんだろ?
    もっと素直に頭下げて頼めないのか、あの年代の頑固ジジイは

  • 才能のある監督は誰かが育てるものではない。
    ジブリ以外の仲良しスタジオから才能ある監督が出てきた事あるの?

  • ジブリを会社で例えると
    一世代で成り上がった会社のようなもの
    だから、宮崎産と鈴木さんが筆頭に独断で勧めてきた結果、後継者が育たなかった
    ディズニーやピクサーは、色んな意見を取り入れながら社員全員で作品を作ってる。
    製作会社として、この違いは大きい

  • ジブリって会社なの?宮崎駿のアトリエだと思ってた。

  • カリスマオーナーによるワンマン会社の典型じゃん。
    Yesマンばかりを周りに固めて、独創的な意見は排除。
    ダメな息子を二代目に据えたいから、有能な社員をドンドン切ってくとかw。

  • 会社に大きな利益をもたらしたヤクザのような人物って、あの有名Pのこと以外にないよなぁ
    そんな裏の一面があったのか

  • 育てるってなんだよ。学校か?
    宮崎や高畑は誰かに育てられたのか?
    自分たちが作りたいものを作るために作ったジブリだろ。
    お前も、やりたいことがあるから出て行っただけだろ。同じじゃないか。

  • ジブリは世界的に有名な会社に成長したけど、
    結局ブラック業界と化したアニメーション業界の改革は失敗に終わったな。
    あの二人が築いてあの二人が潰した。

  • 育てるってw
    どこのアニメスタジオでもいいから早く宮崎駿に匹敵する監督育ててみろよ
    絶対無理だから
    あそこまで世界的に評価される天才はもう2度と現れないよ

  • 使い捨てにしないように丸抱えしたんじゃねーか。じゃなきゃ解散もありえないわけで。こういう文句言う奴は、決まって「手下を食わせていく気概がない」。

  • どこもそうだよ
    体育会系って宗教が蔓延してるせいで年齢を超えた意見交換が不可能になってるからこの国は

  • 会社をかなり前に辞めた立場&海外イベントの発言ってのがまたみじめったらしいよな。
    ただし、会社を出たきっかけが、記事の件をその893とやらにぶつけた結果、というなら評価するがね。

  • ジブリって昔から宮崎駿と愉快な仲間達だからな。それが嫌だってんなら独立して自分の城を建てたらいい。

  • おれとしてはもののけ姫まではよかったw
    宮崎さんがつくらないからといって作品をだすペースを適当に数年もつくらないってのはよくなかった。1年に一本いまいちだろうがつくらないと経験がつまれないんだから。
    いまからでもいけるとおもうけどね。鈴木さんじゃないほうがいいと思う。十分働いただろう。

  • こいつプロデューサーでもないし複数いた制作の20代若手の一人だぞw
    右腕とかありえない

  • 昔のはみてて普通に面白いのが多かったし、千と千尋もよかったけど
    ハウルとかポニョとかあの辺から何がいいたいのかわからない作品が増えたよね。
    しかもエンターテイメントとしても楽しめないような中途半端な感じのが。
    宮崎以外の監督の作品も含めてね。

  • 千と千尋とか紅の豚とかおもしろいじゃん
    単にテメーがやめたあとの作品を貶してるだけ
    じゃあ自分でそれ以上の作品つくってみろと

  • まだジブリってあるの?
    マーニーで終わりって聞いたんだけどさ

  • ここで我慢して一生懸命仕事して独立すれば成功すんじゃない
    厳しさを(底辺を)経験した人は強いよ

  • ジブリの鈴木さんが、社員は個性が無くて、ひとりだちできない人を採用していたと言っていた。
    個性がある人を入れると、その個性を殺すことになるからと。
    だから、ジブリは確信犯的に、そうやってきたの。自分の作品を作りたいなら、ジブリを出ていくべき。
    そういえば、漫画太郎もジブリ不採用だったらしいね。その腹いせで書いたギャグ漫画が賞をとって、今にいたると。

  • 最初からジブリって「宮崎駿と仲間たち」だったし、それがしたくて作られた会社だからな。
    後継者?無理無理。誰もそんなの務まらねーから。御大亡き後はアニメなんか作らない方が良いんだ。
    だって、アニメ会社なんか他にゴマンと有るんだから。ジブリから宮崎作品を取ったら、ただのアニメ会社と何も変わらないもん。
    社員は「使い捨て」って言うけど、何十年も食えたんだからな。アニメ業界自体の問題だから、ジブリどうこうでもないし、ジブリの待遇は他に比べたら良かったろうし。ちゃんと才能がジブリからも巣立っているし、なんも問題無いじゃん。
    理想を語り始めたら文句なんていくらでも出てくるだろ。こいつもそこまで言うなら、自分の理想の会社を作って運営すればいいじゃん。今度はすぐに社員の文句を言い出すんじゃないかね。

  • ジブリがピクサーになれなかったのは事実
    将来性のない経営手法を正当化したって無駄
    信者さんは現実受け入れようね

  • 名選手が名監督や名トレーナーの素質があるわけじゃないしね
    宮崎監督はアップルのジョブスみたいなもんなんじゃないの
    ジブリもアップルも社員がアイデア出し合って上手くいった会社じゃないと思う
    作品に個性を出そうと思うと監督の色は強くなるし、
    それをなくしたら単なる下請け企業になるリスクだってあると思う

  • 坂本龍一と対談した鈴木のポッドキャストを聴いて、無礼で無知なジジイだなって印象だったわ

  • 声に下手な俳優あてるのも、鈴木Pだろ?
    広告のために作品の質を落とすという本来絶対やってはいけないことをやる男だからな

  • 宮崎駿は過大評価されすぎだろね
    あいつは千と千尋以降の作品に自分で見てて満足してんのかね
    でもジブリが若手育ててたらピクサーのようになってたとも思わないけどな
    あいも変わらず少女が出てくるアニメ美少女が出てくるアニメロボットが出てくるアニメ
    どっちもどっちだけどパヤオのほうがまだマシに思えてくる
    ちょっと前にあったソニックとかうさぎが銃もってうちあってるようなCGアニメ作らないのは何故なんや

  • これが真実かどうかはしらないけど
    この人の怪談は本当にウサン臭いからようつべとかで見てみるといい
    というか怪談で食べてる人だと思ってた

  • ジブリはもう新作は作らんのでしょ?製作協力はするけど
    そういう関わり方をした作品は、最初に出るトトロのイラストのやつも赤色のやつが使われるみたいだね
    巨神兵の時は作品の空気でそうしたのかとも思ったけど、今度のレッドタートルのやつでもそれ使ってるからな
    まぁ、安藤雅司叱り、山本二三然り、相当な実力持ってたらアニメーターとか背景屋はフリーでやってけるしな
    製作とかは知らんけど

  • ※260
    ジョブズは自分では何一つ作ってないから全然違う
    あえて当てはめるなら鈴木の方
    共通点があるとすれば凄いものが生まれる現場にいたということくらい

  • ハウル以降は絵で魅せても話はゴミ以下でクソつまんねーし
    この人の言うことも正しいと思うわ
    ただアニメ技術としては物凄いノウハウの蓄積があるんだろうし
    優秀な原作&脚本家をなぜ引っ張ってこれなかったのかなってのだけ残念に思う
    ジブリアニメに限った話じゃなくて日本アニメ業界全体に対してそう感じるけどね

  • >元ジブリ社員の木原浩勝氏。
    むしろあなたの方がヤっちゃんに見えるんだが。

  • 最近のピクサーもたいがいだと思うけどね
    悪を倒してめでたしめでたしって感じの作品ばかり

  • *176,*181
    富野嫌いの方の様ですが
    Gレコ云々は賛同しますが(それ以前にV以降全て微妙)
    育てていない云々は富野自身、副社長?辺りの立場になった以降
    会社組織に貢献しているのは間違いない。
    海外では云々もガンダムのプラ、TOYは実際売れています。
    完成品なんかは元々プラモを作れない(日本人的に)アメに向けた企画が元。
    ハリウッドでも製作に関わるスタッフのガンダム知名度は一定層で認知されておりました。

  • ※192
    その考えだと、ジブリスタジオ自身が認めてる「まず、となりのトトロがアメリカで劇場公開され同作品のビデオソフトは、60万本の売上を記録。日本映画のアメリカでの展開としては画期的なこと。また「平成狸合戦ぽんぽこ」がアカデミー賞の外国語映画部門の日本選出代表に選ばれる」という事実を無視することになるんだよ
    アメリカではとなりのトトロの公開からすでにジブリは大きく注目がされていて、事実トトロの場合は、ソフトが売れる時代にアメリカでしっかり売れていたということ、 にもかかわらず、次の魔女の宅急便と比較しても今も千と千尋とかもののけ姫の人気は高く、しかもトトロは人気で、という時期と公開背景の入り混じったレイティングの説明は、192の捉え方じゃ説明できない
    さらに、もののけ姫は興行成績としてはアメリカでは結果的に散々だった
    しかしアメリカのジブリ作品の人気ランキングでは今でも上位3位くらいに入ってる
    現在は欧米ではアニメ作品はほとんどDVDで見てるわけで、劇場にはいかなかったのに、後にDVD見た世代が支持してるということになる
    よって「認知されてきた時期の作品でしかない」、という192の説はアメリカに関しては正しくないんだよ

  • ジブリは自社の会社案内でこうもいっている
    「ディズニーとの提携によって、今後ジブリは、あらかじめ世界市場を考慮に入れて、いわば多国籍企業的なマーケティング戦略で作品を作るのかといったら、それは違います。これまで通り、まず日本を対象に一所懸命作品を作り、海外はその後で考えるという方針が今後も続くでしょう。それは「もののけ姫」後の最初の作品に「山田くん」を作ったことにも如実に表れています。」
    ジブリ自身が、アメリカのやり方、ディズニーのやり方はとらないとはっきり説明してる
    つまりこの人はスタジオが目指してない方向に焦点をあわせて比較しても仕方がない相手と比較してるんだよ

  • >>10 >>139
    他のレスもだけど未だに状況に疎い人が多いんだな…
    現在アニメーターを正社員で率先的に雇ってるのは
    サンジゲンとかのCG系やサイゲームスとかのゲーム系

  • アニメファンの間では常識だろ、ジブリはあくまでも宮崎駿って天才アニメーターに
    自由にアニメを作らせるための支援組織として立ち上げられたんだから
    普通のアニメスタジオとは性格が違う

  • 昔からというか設立から宮﨑駿と高畑勲両監督が映画を作るために始めた会社だろ。
    自分が何かやりたい作品(企画)や終身雇用を求めてる奴はいく所じゃないだろ
    こいつの言ってることは今更何言ってる?首にされて逆ギレか?としか思えない。

  • 既に20年前に「パラノ&スキゾ エヴァンゲリオン」で庵野が断言してたな
    「ジブリは人が育つ環境じゃないですから」って

  • 宮崎自身も自分を使い捨てにする勢いで作品に没頭する人なんだよね
    それで今まで長続きしてるのがすごいわ

  • >>279
    言いたかないが…それはやっぱ鈴木の功績なんだろうな

  • 自分はアニオタでもないし、ジブリのアニメも全部見たわけじゃないけど、大して面白いとおもったことないわ。
    ラピュタがそこそこ楽しめたくらいかな。子供の頃ルパンの宮崎回とか大嫌いだったわ。
    そういう視点で見ると、作られた天才。内情知らなくても独裁的って雰囲気はプンプン感じてたよ。
    天才が自分のためだけに作った会社として虫プロ挙げてる人間いるけど、手塚治虫は漫画家として若手滅茶苦茶育ててるだろ。それに加えて、アニメを産業化したんだ。後代にお釣りが来るくらい功績残したと思うがね。

  • まあ、老害発言が止まらない口リコン爺さん頼みだしな。

  • サブカルチャー含むこういうクリエイティブな分野の場合、アメリカの方が集団主義で、日本は個人主義なのは面白い傾向だとは思う。日本は作家姓が強いからこそこの分野で成功したんだと思うけどね。まぁジブリは大して面白くないけど。ただ、金を稼ぐと言う視点で見ると、集団主義の方が強いと言うか、少なくとも強みはある。

  • ※283
    漫画とアメリカンコミックの違いもそうだな。
    漫画は先生が中心になって、それ以外はアシスタントという弟子兼お手伝いの立場。
    あくまで先生が主役で、先生の意見が絶対。出版社は先生にお金を払って権利を借りる。
    一方アメリカンコミックは、まず原作者(=出版社)全ての権利を掌握し、
    シナリオライターがプロットを書き、ペンシラーが下書きを書き、インカーがペンを入れる。
    これらの職業は全部契約請負の自営業者で、上下関係や雇用関係はない。

  • ※271
    私は※192の「魔女以降はカス」に共感する
    もののけ姫と千と千尋の神隠しは高く評価する人多いけど、映像美を除いて
    80年代の作品に勝るところは一個もないと思うな
    たとえばラピュタ
    パズー ドーラ ムスカと、3人それぞれの利害や思惑が見事に自然な流れで理解できるでしょ
    それに比べて千と千尋は目的がぼんやりしていた
    ラストでハクのネタばらしがあるまで、自分が何を見ているのかよくわからなかった
    無駄なシーンが多いよ千と千尋は、銭婆のくだりいらないでしょ

  • まあすでにニコ動の川上会長が食い込んでて権利や遺産受け取る手はずなんだよな
    はじめっから社員なんて使い捨て

  • パヤオは冒険活劇だけ作っていればいいんだよ。
    変に説教臭い話なんかイラネ。

  • 鈴木は押井の実写映画じゃ必ずヤクザか詐欺師役だしな

  • >>287
    それは君がそう感じるだけ、としか言えないな。
    未来世紀ブラジルとか見ても、無駄の塊にしか感じないんだろうなあ…

  • 新耳袋殴り込みも終わってしまったな
    キングと宝島がケンカになったんだっけか
    ギンティさんたちで新作つくってるらしいから期待
    まあジブリはポニョ以降下降線だからな
    ゲド戦記をちゃんとつくっておけばとだけ思ってるわ

  • そもそもジブリアニメ見たいんじゃなくて宮崎アニメが見たいんですよ
    ファンとしては

  • もうずっと見てないからさっさと潰れてくれていいよこんな会社

  • そもそも育てるって言っても学校じゃあるまいし見て盗むしかないわ
    才能ある奴は放っといても育つし甘えてても仕方ない

  • 漫画小説だって大勢がアイディア出し合えば面白い作品が出来上がるって訳じゃないじゃん
    100人凡人寄せ集めた所で1人の天才には敵わない

  • アニメに詳しくもないただの視聴者だが・・・。今は一番安く作れる方式でもっと新しい何かを作る時なのかもね。
    高畑さんのかぐや姫は女の自分からしたらすごくがっかり作品だった。もうね、ディズニーにでも作り直してほしいぐらいに。女の子が憧れる素敵なドレスが見たいからアリスやシンデレラを見るんだ。かぐや姫だって素敵な柄と色の重ね具合を見たいんだよ。

  • >>299
    わかるけど、77才(当時)のおじいちゃんにそれを期待するのはちょっと‥

  • ジブリは宮崎監督の為の制作会社でスタッフは宮崎アニメを作る為の設備、道具って認識なんじゃないかな
    でも入社した人はちゃんと分かった上でここを選んだんじゃなかろうか
    多分会社側も入社前にそれとなく伝えてたと思う、というかそうじゃなかったら入っちゃった人は悲惨だな…

  • つっこみたいところがあったけど、
    ちゃんと書いてくれてる人多いから安心した。
    ・そもそもスタジオジブリは宮崎、高畑作品を作るスタジオとして設立
    ・やくざ口調の人(たぶん鈴木さん)も、そういう意図で仕事していた
    ・ポスト宮崎だといわれている人が病気で早くに亡くなってたりする。
    ・宮崎さんくらいすごいひとなんて育ててどうこうなるもんじゃない。
    ・細田さんはジブリ離れたんじゃなくて、すごい才能があったからジブリカラーに染まらせてはいけないとおもい、ジブリの面接でおとした。

  • それって、あの何の才能もない宮崎の息子をかついだ男?

  • 内部にそうか入り込んでパヤオも染められたからな
    とりあえず有名会社はきをつけなはれや

  • 木原さん、6年位前にも宮崎さんにたいする愚痴
    (というか悪口か、面白い作品描けなくなった監督なんて死ね的な事)講演会で言ってたけど
    まだ言ってるの…
    あの時もかなり感情的になってたけど執念深いな

  • ジブリより面白いアニメなんて星の数ほどあるのになぜかジブリだけがもてはやされる風潮
    嫌いです

  • アニメ業界がパチンコつまり北朝鮮と一心同体なわけで何をいまさらと
    思うけど、業界というかアニメという媒体そのものを日本から無くしてしまう
    べきではないかと率直に思うよね。

  • 駿がドキュメンタリーで若いアニメーターの指導してたけど
    まったく無理な感じでしょうがないと思った(体験のない人間にテクニック教えても意味がない)
    そもそもエンタメの世界で若手育成ってのもおかしいのかもしれん

  • 今は、鈴木敏夫プロデューサーが一番の癌だろ。
    鈴木敏夫プロデュサーがいたからこそ、ジブリはここまで売れた分けだけども。
    声優でタレントをたくさん使うのが、宮崎の方針と言うよりは宣伝目的の鈴木プロデュサーの戦略だったし。

  • TVに鈴木敏夫が出てるといつも自分の手柄のように
    もったいぶった話し方してるの見て嫌悪感しかなかったわ
    すげぇだろアピールだけの人

  • そもそも、ジブリ自体が高畑と宮崎の二人の天才のために出来た製作会社みたいなもんやろ。文句があるなら自分のための製作会社を作ってもらえるような才能を見せていくしかないよなぁ。庵野はそこんとこよくわかってて、ジブリにはまり込まずに経験させてもらったらありがとうバイバイで次の自分の道を切り開いていったね。

  • 海がきこえるの時に若者主体のラインを作りたかったが
    ペイできずにポシャってしまったからダメになったと鈴木敏夫が言っていたが
    まさか今もそのままなのか?

  • 層化と手組んでるしテレビで連日CM流してりゃなんとなくで観る奴は増えるし
    昔の作品観て育った人が大人になって自由に観れるようになるわけだし
    そりゃ近年の作品の方が興行収入は高くなる

  • 面白ければ内情なんかどうでもいいけど
    自分も「千と千尋~」が最後かな
    「もののけ姫」を観たときはすごいショックだった
    完全にナウシカの焼き直しなのに、それを
    素晴らしい素晴らしいとベタ褒めしなきゃならない
    世間の空気が何よりもショックだった

  • ジブリは一代限りってことでしょ
    それはそうと、いつの間にか詰まらなくなってみなくなったなぁ

  • >スタッフ全員がアイディアを出しあって
    むしろディズニーはこれやり始めてから独創性がなくなっただろ
    想像力豊かな一人の個性を全面的に出したほうが独創性が高くなると思う

  • で、この偉そうに悪口言ってるやつの代表作何?
    さぞ素晴らしいんだろうな

  • というか、宮崎高畑という異端の天才たちに好きなように作品を作らせよう、って立ち上げたのがスタジオジブリだろ。
    今でこそ巨匠の二人だが、若いときには決して環境に恵まれてなかった。それが鈴木と出合ったことで自分たちの城を勝ち取った。一代限りで何が悪い。
    それを後から「後継者を育成しない」とか言われても・・・。
    じゃああなたが後継者育成を重視した組織を作りなさいよ、としかいえない。

  • 完全にディズニーピクサーに置いていかれてると思ったよ
    ベイマックス、アナ雪、ズートピア直近でも名作揃いに対してジブリは…
    千と千尋もポニョも意味が分からないし風立ちぬもコクリコも独り善がりアリエッティはつまらん
    マーニーと竹取がまあ良かったなって感じで本当散々な出来だよ
    一代限りだなって思った

  • バレエの世界と同じだ。
    プリマドンナ(主役)とコリオグラファー(振り付け師)がすべての世界。

  • 昔やってた『リーガルハイ』で世界的アニメ監督パワハラ裁判の回。
    そのアニメ監督の台詞が凄くハッとさせられた。
    『私の目から見たら、才能のある奴なんて、一人もいない。どいつもこいつもバカばっかりだ!
     そもそも才能なんてものはな、自分で掘り起こして、作り上げるものなんだよ!
     俺だって、天才なんかじゃない。誰よりも必死に働き、階段を一つ一つ、踏みしめてきただけだ!   
     振り向いたら・・・誰も付いてきてない。怠けた連中が、麓でこう呟く。
     「あいつは天才だから」
     冗談じゃない! ゆとりで育ったのんびり屋どもが、ホントに嫌いだ!
      俺より、時間も、体力も、感性もある奴が、何で俺より、怠けるんだ! だったらくれよ。
     無駄遣いするんだったら俺にくれ! もっともっと作りたいものがあるんだ。俺にくれ!』
    皆で和気あいあいなアニメ制作会社も、独裁者の君臨する尖ったアニメ制作会社も、是非良い作品を作ってください。

  • 創造的な分野での多数決は陳腐・駄作と同じ。
    社内民主制で良いものは「絶対に」創れない。
    専制君主か独裁がベスト。

  • アニメ業界にいたけど、どこも同じ
    作画も背景も撮影も進行も過労死寸前ボロボロで使い捨て。
    3K職場だよ。
    だから才能ある人がどんどん食べていけなくて(金銭的、体力的)辞めていく。
    残るのは実家通いで家に帰れば食事が用意されてる奴か、コアなファン(またはオタク)しか続けられない。
    今じゃ日本人を使うと高いから主要な場面以外は韓国に外注してる。
    労基署に訴えられたら会社つぶして、別の会社でまた始める。
    一般的にブラックと言われている会社が天国のように思えるほど、アニメ業界は腐ってるよ

  • え、ジブリアニメってこんな汚ならしい野郎が作ってんの。
    観る気失せるな。

  • >>322
    内部で働いてた人が実情を語るのにそんな実績必要になってくるのか?
    それでいうなら元ジブリのこいつを批判できる人なんかはネット上にいくらもおらんことになるな

  • 無駄な批判だな。
    大した才能もないのにキャンキャン吠えてる。皆が言ってるように、宮崎監督などの天才たちは自分の才能を活かすために会社を作った、だから潰すのも自由なわけ。的外れもいいとこ。
    とっくに元社員なのにしがみついてるのは自分のほうだろう。

  • 駿あってのジブリだろ、駿がいなくなれば終わる
    それだけだ

  • 歳をとると若い才能への嫉妬がひどくなるから、自分が王様でいられる地位を崩したくないんだよ
    鈴木にしたらパヤオは言う事聞くし動かしやすいからね

  • >>333-334
    ジブリがパヤオワンマンでどうしようもないのは
    10年以上前からパヤヲ門下の庵野やオタキング()も言ってるんだがね
    クサヨ高畑なんかは最近も赤字作りまくってたんで明らかでしょ
    「これで引退する」と言っていたもののけの密着特番
    病み上がりのアシタカが坂道でよろめいて転げ落ちるシーン
    アニメーターに駄目出しした後、「ちょっと」と言いながら座って自分で描いちゃう
    指導とかしねーので有名なんだよパヤヲは

  • 宮崎自身は若い時にディズニーから技術指導受けて育ったんだけどな。
    そのへんのとこ出し惜しみしたから部下が育たなかったんだろうなとは少し思う。

  • 宮崎さんにとって技術は指導するものじゃなく盗むものってスタンスなんじゃないの

  • >>336
    いや、それこそが指導だぞ?
    やってみせるから、みて覚えていいぞ!
    爺には「マニュアル化する能力」はないのじゃ
    古い親方なんだよね。育てることも共に作ることもしない。君臨するから、見て学べ。一人前になったら独立して出ていく
    それはそれで合理的なんだよ
    息子にもっと向上心があれば、ジブリブランドを継承できたかもしれんが、現状ではとてもとても……
    あんだけの七光りに浴しておきながら

  • 批判だけしてる口だけ野郎が一番見っともない。
    結果を出してこそだろ。

  • まぁジブリなんて作品としては雰囲気アニメの駄作ばっかりな理由はコレか。
    世間的な雰囲気と莫大な広告費で鑑定害しちゃってるが、ストーリーとか無いに等しい。

  • まあよくある一代で財を成したけど後継者が育てられずに衰退する企業と同じ
    自動車王フォードも「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」と
    言っていたし、ジブリは吾郎の代で潰れるのは仕方ない
    そもそもピクサーはディズニーの下請けだったわけだからジブリと比べるのはおかしい
    むしろジブリとアップルの方が分かり易い
    アップルもジョブスが居なくなってから落ち目になった

  • >>339
    いや※336が言いたいのはそこじゃねえよw
    宮崎駿がダメ出しをした後でアニメーターに書かすんじゃなくて
    結局自分で直しちゃうから宮崎駿の仕事はどんどん増えて製作期間が延びる
    これをやり続ければ新人は仕事をさせてくれる別の企業に移るし、金出している
    スポンサーや株主は「一体いつ公開なんだ」としびれを切らす
    これを昔ながらの日本のやり方だーと言っていたらGDPで中国に抜かれるわ
    高齢化した職人しか残らず、効率の悪い経営で外資系にドンドン負けている日本
    日本人はそろそろ要領良く働く方向に向かわないと滅ぶぞ
    FF15もそうだけど何年も引っ張っておいて中身がクソつまらんかったら
    結果としては何にも意味がない事なんだよ

  • 団塊世代の弊害そのものだな
    昭和の会社でよくあった事

  • 昔、アニメージュに宮崎駿自身が漫画で描いた求人広告が載ってて
    それでなんとなく様子が分かったから、ジブリはパスだったなw
    ここでやりなおして何かを学びたい人はお断りします、みたいに書いてあったのは今でも覚えてる
    教育する気はさらさらないよねぇ

  • 結局、ピクサーとかディズニーとかと比べると、あっちのほうが楽しそうってなっちゃう
    作品もね

  • あと、プロデューサー、特に、広告業界出身の人は、キツイ人多いと思う
    ヤクザは言い得て妙だなw

  • じゃあ宮崎以外の作ったの見たいかって言われたらNOだしな
    吾郎でよくわかったし
    ジブリを踏み台にするしかないんだろうけど難しそうだね

  • ま、俺は後年のジブリ作品の評価は保留だ。
    今の自分には面白くなくても、年取った自分には面白いかも知らんしな。
    今否定したら二度と見ない。そしたら二度と気付かない。それは愚かな事だ。

  • 漫画とアメコミの制作体制と似てると思うよ>ジブリとピクサー

  • 木原って新耳袋の作者だろ。こいつが1番胡散臭くてブラックじゃねーか。
    身内が失踪して死んだことにされたり、自殺したり。面倒見てた?バンドマンのファンを食おうとしたり。
    ジブリを批判する資格ない。売名だろ。

  • 宮崎さんや高畑さんは元々嫌いだけど
    アメリカの子供だましの3Dアニメを本当に素晴らしい
    と思ってるひと

  • ジブリ作品は、あまり好きではないが
    子供だましのアメリカの3Dアニメよりはまし
    あれをお金を出して見に行く人の気がしれない

  • 息子そだててたやんw
    冗談は別として●ド戦記はクソだったが、山●娘は面白かった。

  • 魔女宅や千と千尋以降のジブリ映画はなんか見ててもワクワクしない。

  • パヤオ自身、大切に育てられたわけでもなく
    一アニメーターから叩き上げで今の地位にまでなったんだろ
    誰かに教わるでなく、盗むものではないかと

  • [27年前の新人アニメーター募集要項]というキャプションてツイッターに投稿されてるパヤオの演説読んだらお前が言うな感しかなくて笑うぞ
    高畑のオナニーで社員解雇するのが御高説をぶったあなたの未来です

  • 有能なんだろうけど、鈴木は好きになれない
    「私は~って言ったんですよ。っねぇ!?それがどういう事かと言うと、、っねぇ!?~って事なんですよ(何度も頷きながら、口を半開きにしたドヤ顔を周囲に振り撒く)」
    癖なんだろうけど、っねぇ!?とウンウンドヤ顔がキモイ

  • 鈴木敏夫Pやろなあ
    こいつが作品内容に口出すようになってから急に面白くなくなった
    そもそもこいつはパヤオに取り入って才能にのっかっただけでPとしての能力はないよ
    ジブリ以外でこいつが関わった作品見ると察せる

  • ジブリは耳をすませばの監督さんが早逝したのが悔やまれるなあ

  • 鈴木と塩は大プロデユーサーと言われてるが、大ヒット映画でも制作費がトンでもない金額だから会社としては赤字らしいね。
    宮崎駿の作品以外ではヒットすら飛ばせない人だろ。

  • 宮崎駿という個人がそういう人だということだからなあ。
    庵野秀明を可愛がってるのだって、自分と作風がまるで違って自分の領分を侵される恐れがないからだし。

  • 共産主義者達が独裁体制をしいてる組織なんだから当然。
    ある作品以降はまったく見てねーな。

  • 宮崎の感性をスタッフの感性と混ぜることが正解だとは言い切れないだろう。
    平凡な作品になる可能性は高い。マーニーのようにね。

  • 宮崎引退で会社解散するところだもんね
    その他の従業員の事なんて考えてなかったって事

  • そんなこと昔から言われていただろ
    宮崎駿の息子を務められる宮崎吾朗は偉大だっていうジョークがあるくらいなんだし

  • 手塚は違う形で才能を残した!
    後十年生きてくれていたら….
    アイデアが溢れ出てきて仕方ない…と病床で嘆いていたのが悔やまれる….

  • 細田守はジブリ入りたくて、参考作画を規定枚数以上に沢山描いたけど落とされて
    納得いかない!って食い下がったら
    「君は才能ありすぎからジブリでやるのは勿体無い!他でも絶対やっていけるから別の所でやりなさい」
    って帰されたんよな。
    なんかもう宮崎駿はアニメーションを製造する社長じゃなくて
    漫画家みたいなもんだろ。スタッフは漫画家のアシスタントと同じ
    アシスタントは先生の漫画が終わると解散になるし、才能あれば自分も漫画家になるし
    そうでなければプロアシになる。

  • 漫画家だけど天才手塚治虫はもちろん、鳥山明だって育成できなかった(この人も駿と同じく全部自分でやらなきゃ気が済まないタイプ。アシスタントは1人くらいしかいなかったが)
    ホントの天才の下じゃ弟子は産まれないよ。天才の影響受けた作家がどっかよそで勝手に育つって事はあるが。
    育成で作家性は作れない
    ピクサーは宮崎駿の親友のジョンラセターが仕切ってるから良いものが作れてるんだと思う。
    ラセター自身が監督できる、作品を生み出せる人だから軸がある。
    ラセターがいなくなったら、指針がなくなる。
    売れそうなアイデアだけの空っぽ映画になり出しそうだよ。ディズニーの洋画みたいなアイデアだけで空っぽの感じの
    ラセターは育成に回ってしまったから、トイストーリーやベイマックスみたいなこの人自身が作る作品が減って残念

  • でもジブリスタッフは君の名は。の作画監督とか、この世界の片隅にの背景スタッフとか
    全域に広がって活躍してるからかなり沢山育ってるじゃんって思うよ。

  • ル・グインへの復讐をかねて「ゲド戦記」無茶ぶりして自分の息子のデビューをわざと失敗させたパヤオが後継者育てるわけがないしね。
    一時は労組の代表だったとか、冗談としか考えられん。

  • ジブリにブランドがあったんじゃなくて宮崎にブランドがあったんだよね
    ディズニーと決定的に違うのはそこ
    永続可能な会社のディズニーと一人居なくなると会社として終わりのジブリ

  • ジブリの作品は子供には見せたくない。フェミニスト&左に偏った作品だ。特に千と千尋は見せたくない。オープニングで大人が汚く無銭飲食している姿をあなたは自分の子供に見せれられますか?後、惰性で毎年恒例に作っているところが嫌いだ。アニー賞?君の名はの方が余程いいだろ?

  • 宮崎駿がアニメを作り続けるためにスタジオが必要だからジブリを作ったっていう経緯があるんだから、製作部門が宮崎駿のアイデアを具体化する場になるのは当たり前だろ
    それが嫌なら最初から別の会社でアニメ作ればいいだけ
    あと、懐古厨がこじらせて鈴木敏夫が来てから面白くなくなったと言ったり、制作費に金をかけてるのは誰なのかも理解せず、ヒットを飛ばしても制作費に金がかかってるから鈴木敏夫は大したことないとか的外れなこと言ったり、コメ欄の鈴木敏夫への無理解、印象操作が気持ち悪い

  • 作品ごとに対象が違うから男脳の成人がハウルやポニョ観てイマイチなのは当然だろうにジブリの話題になると必ず「~以降のジブリはクソ」みたいなレスがあるからホントこんな基本的なことも理解できないアホが多すぎだなあと呆れるよ。アホのくせに必ず上から目線だからな。

  • 私も元アニメーターでした。
    アニメ業界はどこもブラックです。
    まともに生きていける世界ではありません。

  • 確かに魔女宅以降はぱっとしないと思ってたわ
    最近のジブリ作品が持ち上げられることに違和感しかなかった
    特に千と千尋
    対してゲド戦記がやたら叩かれる
    どっちも大差ないのに

  • 魔女宅「以降」ってのが誤解ありそうだから訂正というか補足
    おもひでぽろぽろと紅の豚ではじめてジブリ作品が「よくわからない」「つまらない」と感じたってこと

  • 鈴木敏夫は無能だよ。つまらない事をいつも偉そうにコメントするけど、単なるボケ老人。

  • 日本人とアメリカ人では金儲けのやり方が360度違うからな
    日本は創業者が最後まで会社を所有物にするけど、アメリカは
    会社を外から優秀なトップに挿げ替えて改革することを恐れない
    それでもダメだったらアメリカではその会社は倒産し、強い会社に吸収されるだけ
    アメリカにも家族経営の会社はあるけど、それでも人材育成はアメリカの方が上手い
    日本の方が遥かにアメリカよりも歴史が長く、創業100年を超える会社が多いのに
    どうしてこんなに要領が悪いのだろうか

  • 職人と工場の違いかな
    アメリカの場合は出来る人がいるとそのノウハウを言語化してそれを共有し大規模化産業化しようとするんだけど、日本の場合はその職人を神秘化して崇めるだけで、結果的にその技術はその人の独占になる
    もちろん資本規模の違いもあるんだけど、ジブリの場合はあれだけ集客できてるわけで小規模ならディズニーになれた可能性もあったわけでな
    これ太平洋戦争の時も似たようなことやってたし、日本の生産現場の特性じゃないのかね

  • 「いちいち教えたりしないから見て覚えろ。技を盗め。根性で乗り切れ」とかやってたから、若い世代が潰れて育たなくて没落してしまったんだろ。合理性の欠片もない。
    戦時中の悪い日本を批判していた宮崎駿の世代こそ、悪い部分を引き継いだんじゃないか。

  • 鈴木敏夫は無能だよ。つまらない事をいつも偉そうにコメントするけど、単なるボケ老人。
    ↑その通り! 自己主張してるけど、中身の無いチンケなオヤジ。

  • なんか基地外極右主義者が大した能力もないのにキャンキャン吠えてて笑えるわwお前らみたいな似非愛国者が束になっても全く勝てないくらいこの「共産主義者」は日本に貢献してることをコメ欄の馬鹿どもは理解できてるのだろうかw?
    あと手塚は後継者を育成したw?会社も残ったw?お前らよくも平気で嘘を垂れ流すよなw

  • ゲド戦記で監督が素人なのをいいことにストーリー改変(アレンが父を殺す設定)させたのは許しがたい罪
    そのほうが感動できるからと言ってヒロイン殺そうとした手塚と何が違うのか?
    結局原作者の怒りを買い吾郎のみが罪を被る形になった
    (意見を採用したので当然吾郎も無罪ではないが)
    高畑勲が後年活躍できなかったのは資本主義の権化たる彼との強い確執があったせい
    宮崎駿の作品は黙ってても売れるが
    高畑勲の作品を売るには常識に囚われないアイデアと作品を深く理解する感性が必須
    こいつにはどちらもない
    ジブリにとっても日本のアニメ界にとっても
    長期的に不利益になる事しかやってない

  • 鈴木Pが週刊誌で高畑勲の悪口を言い出したのを見て違和感を感じた
    ジブリはスタジオ宮崎・高畑なのはそういうものだと思っているけど、鈴木Pは北久保が言う通りの人物だと思う

  • ゲド戦記は宮崎駿が断った時点で原作者にも現状では作れませんと言えば良かった話
    宮崎も高畑も作る気が無いのに誰が吾郎に作らせたのかという事だよね

  • Агентство рекламы Concept, хочет предложить вам услугу медийная реклама яндекс
    Мы разрабатываем графический дизайн рекламы и другой рекламной продукции.
    Разработка элементов фирменного стиля , а так же изготавление лендингов для вашей фирмы.
    Изготавливаем современные и понятные сайты с лёгким управлением и адаптивной версткой.
    Продвижение в топ Google сайтов вашей организации для повышения посещаемости.
    заказать логотип

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)