tokyoskytreemaincopy

来訪者が想定を下回っていることが判明した東京スカイツリー。NHKニュースは「昨年度は619万人と、悪天候の影響などで当初の想定と比べて25万人少なかった」と報道していますが、外国人たちの意見はどうやら違うようです。彼らの体験を通じて浮き彫りになるスカイツリーの問題点を見て行きたいと思います。

<海外の反応>

入場料ボリ過ぎだろうが!!

これに3600円出すぐらいなら、もっといい使い道いくらでも思いつくがな

↑本当それww店が周りにあるだけで、ただのタワーだしな

去年の9月に来日したときに行こうかと思ったが、日本語でしかウェブで予約できないのな。チケットを買うのも行列だったし、しかも情報は全部日本語。思うに、来訪者の想定下回ってんのは、こういう風に外国人に優しくないところにあるんじゃないか?

↑分かんないけど、クレジットカードも日本発行のじゃなきゃダメっぽいよね。チケット売り場も行列で、一日丸々潰したくなかったから結局やめることにした。私の友達も同じこと言ってたわ

↑でもうちの母は日本語話せないけど、案内はきちんと英語でしてもらってたぞ?コツはやっぱりピークの時に出掛けないことかな?そうすればあまり並ばなくても大丈夫みたい

家族旅行で去年のぼろうとしたけど、なんと2~3時間待ち!東京あまりぶらついてなかったし・・待つのはやめたわ

待ちに待って高い入場料払わせられるとか、がっかり過ぎだよね

そんなに魅力あるか?山で冷たいそよ風やキャンプファイヤーに身を任せてた方が良いだろ

東京都庁舎=最高の眺め、人ごみもなくて無料。新宿にも近い。森タワー=有料だが、美術館のついでに立ち寄れる。サンシャインシティ=眺望が楽しめる中華レストランで手頃なランチ

娘が日本へ初旅行だったからスカイツリーのこと話したんだが、「ただの電波塔でしょ?上にのぼる意味あんの?」だって。スカイツリーはチケットが高いだけじゃなくて、そもそも過大評価されすぎだと思うよ