『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』でついに同性愛解禁に関連した画像-01

ディズニー・チャンネルが送る子供向けアニメ『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』の15日放送回で、同性愛カップルが誕生。ディズニーにとって「同性愛者の平等を求める」初の試みとあって、多くの視聴者に歓迎ムードで受け入れられた。




15日、ディズニーは同性愛者(LGBT)の平等を求めて大きな一歩を踏み出した。

この日『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』はシリーズ最終回を迎えたのだが、かねてよりファンの間でカップルではないかと噂されていた、ブラブス保安官とダーランド保安官代理の愛が作中で描かれたのだ。
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』でついに同性愛解禁に関連した画像-02


こちらが、初めてディズニーアニメで同性愛が解禁となった記念すべきシーン。
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』でついに同性愛解禁に関連した画像-03

<海外の反応>

ディズニーでホモとかwwwすっばらしい!!!

まぁ子供の時からこうやって「許容する社会がある」ってことを教えれたら、これから傷つかなくて済む人も増えるだろうね~。

この同性愛シーン、意外にあっさりしてるなーと思ったが・・あくまで子供向けアニメだからか。他のアニメなんかではモロ同性愛を描いてるようなのもあるし、これはこれでいいなと思ったw


あと「俺のブラブス保安官」なんてセリフもあったからね。カップルであることは明白だったよ。嬉しいね(笑)

んー子供向け番組にこういうものを出すのは正しいと思えないわ。だってテレビで宗教を押し付けてるようなものだろ?

↑宗教は自分で決めるものであって、性はそうじゃないんだけど?これを流したからって同性愛者が増えるとでも思うの?ただ同性愛はふつうのことだって見せてるだけじゃない。


クリエイターのアレックス・ハーシュさんは、これまでにも「LGBTを作中で描きたい」と話していたが「(放送規制なども絡み)子供向けテレビではやらせてもらえない」と漏らしたことがあった。
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』でついに同性愛解禁に関連した画像-04


実際先月にも、米アニメ『スティーブン・ユニバース』で描かれた女性キャラ同士のダンスシーンが「あまりに親しげすぎる」として英カートゥーン・ネットワークは自主規制。
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』でついに同性愛解禁に関連した画像-05


子供向けアニメでの同性愛表現はアリか、踏み込み出せないでいたのが現状だったのだ。しかしあのディズニーが今回子供向けアニメの中でLGBTを容認したことで大きく業界の流れも変わることが予想される。
『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』でついに同性愛解禁に関連した画像-06

<海外の反応>

キタキタキター!!!

ディズニーがやったってのが何気に凄いよな。

子どもと一緒にこの回みてたけど、もっと早い段階でこういう展開見たかったかな。とはいえ徐々に世界は良い方向に向かっていると思う!

俺はLGBTには寛容だが、こりゃ激怒するアンチも出てくるだろwwwww

↑ディズニーをボイコットか。見ものですなw

異性のカップルが子育てするシーンとかあるんだから、次は同性カップルでも同じようなシーンを挟んでいってもいいのかも。視聴者への押し付けはなしで、ってのは当然としてね。

このディズニーの動き、米国内でかなり大きなゲームチェンジャーになりそうです。
ディズニー・ショートフィルム・コレクション (吹替版)

発売日:2015-08-26
メーカー:
カテゴリ:Movie
セールスランク:16199
Amazon.co.jp で詳細を見る



あわせてユルク読みたい記事

『サウスパーク』最新話で日本の「YAOI(やおい)」がネタにされ、神回だったと外国人最高に盛り上がるwwwwww
【アッー!】ネットで知り合った同性カップル、実は生き別れた兄弟だった!この気まずい顔・・
「ポケモンは子供をゲイにする!」米キリスト教会がまさかの主張wwww