『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-01

PS4ゲーム『アントシミュレーター(Ant Simulator)』の開発中止が正式に決まった。

その理由が驚きなのだが、なんとクラウドファンディングで集めた開発資金を含むゲーム予算を全て酒やストリッパーで使い果たしてしまったからだという。




自身が働きアリとなって昆虫世界を生き抜く、ETeeski制作のサバイバルゲーム『アントシミュレーター(Ant Simulator)』。
『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-02


クラウドファンディングで広く開発資金を募り、ベータ版も公開。完成秒読みとされていた本作だったが、先月30日にゲーム開発者のエリック・テレシンスキー氏が開発中止をアナウンスした。
『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-03


理由について、テレシンスキー氏は「仕事仲間が会社の金を飲食やストリッパー代で使い果たした」からだと説明。横領が発覚後、氏は自身の立ち上げたスタジオを離れることを決め、同時に開発も断念せざるを得なくなったのだ。
『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-04

<海外の反応>

NOOOOOOOOOO!!!!!

意味分かんねーよ!なんだよ酒代とストリッパー代に予算を使い果たしたって。俺楽しみにしてたんだよ?これ冗談だよな?ナイスなアメリカン・ジョークなんだよな(泣

開発中止も仕方ないよ。バグだらけだったんだろ、アリだけに。

↑不覚にもワロタwwww

ゲームのために募金したと思ったらストリッパーに金が行ってたでござるwwww

ストリッパーへのクラウドファンディングとか新しいな!冗談はさておき、なにこの胸糞案件。訴えろよな。


『アントシミュレーター』はテレシンスキー氏が一人で開発をしているが、スタジオ設立に伴い、親友のタイラー・モンセ氏ならびにデボン・スタンリー氏と手を組んでいた。
『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-05


モンセ&スタンリー両氏は横領を否定。「会議のために必要な経費であり、それは契約書にも明記していた」として譲らない。会議記録や法的に有効な契約書類がある手前、訴えられないのだ。
『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-06


訴えたとしても時間と裁判費用だけが吸い取られるため「得策ではない」とテレシンスキー氏。彼らとの関わりを避けるることを優先したいとして、『アントシミュレーター』を手放すことに決めたのだ。
『アントシミュレーター(Ant Simulator)』が開発中止に関連した画像-07

<海外の反応>

ムゴすぎだろ。俺はつべで開発状況追ってたが、どれだけ開発者が楽しそうにこのゲームのビジョンを語ってたか・・。クソ同僚は法で完全武装してるみたいだし、元から騙すつもりで引っ付いたのかね?クズすぎる。

仕事仲間はきちんと選ばないとだな。

金を使い込んだ同僚の将来真っ暗だわ。こいつらのことこの先も信用する人いんのか?

いやいや誰がどう見ても横領だろ。クラウドファンディングの目的はゲームを完成させることにあったんだし、実際金を出した奴らが訴えれば勝てるんじゃね?

実は3人で金を使い込んで、最初からこういうシナリオで逃げるつもりだったのかもw

↑ねーよ。テレシンスキーは支援者に「返金も考えてる」って明言してるし。なにより自分が情熱を傾けて作ったゲームを潰してまですることでもなくね?

あり得ないだろ・・

あわせてユルク読みたい記事

小島秀夫監督の受賞式出席をコナミが拒否→業界関係者や海外メディアも問題視し、世界で本格的なコナミ袋叩き状態に
ソニーが日本を見捨てた理由は「家庭用ゲーム機が全く売れないから」
ある女性がホームレスのためホテル宿泊をプレゼント→ホームレスは好き放題に部屋を荒らしまくり20万円近い被害総額に