
北米最大規模のアニメ紹介サイト、Anime News Networkに在籍するアニメ評論家たちが「不覚にも涙腺崩壊してしまったアニメ」を発表。
どのような作品が海外業界人を唸らせたのか紹介したいと思います。
■海外評論家が選ぶ「泣けるアニメ」9本
『魔法少女まどか☆マギカ』

何度も見直すことでキャラクターたちの本音や心情に迫れる作品だろう。佐倉杏子の「独りぼっちは、寂しいもんな」という台詞で号泣したのだが、そこには真に誰かのことを理解し自己犠牲を払う人間らしい姿があった。
『おおかみこどもの雨と雪』

育児に挑む”花”の姿を見る2時間なのだが、いつも「まだまだやれる」と考える”花”の姿に涙が止まらない。
『銀の匙 Silver Spoon』

本作に出会うまで「生き物を殺して食べる」重さを深く考えたことはなかった。豚丼はなぜあんなに美味しいのか。食肉が食卓に並ぶまでどれだけの犠牲や労力がかかるのか、涙なしには語れない物語が見えてくる。
『ウルフズ・レイン』

世界は冷たく凍えるような雰囲気であるのに、キャラクターたちは心温かく優しさに満ちている。その残酷さと美しさのコントラストが私の心を捉えた。大泣きを家族に見られないよう、シャワーで零れ落ちる涙を隠さねばならないほどだった。
『少女革命ウテナ』

グサリとくるアニメは数多くあるが、精神的に落ち込んでいるとき、姫宮アンシーのことを考えることで慰めになる。今では心の拠り所と言えるほどに大好きな作品だ。
<海外の反応>
ウテナとか面白いチョイスだなw
泣かされたアニメは多すぎて何から挙げたらよいか・・ただ本気で大泣きしたのは『エンジェルビーツ』かな。エンディングが悲しくて仕方なかったもん。あいつら卒業しちまったんだぜ!?
『ウルフズ・レイン』は鉄板。音楽を聞いただけでも涙が出そうになるもんw
↑俺は好きくなかったわ。特に最後の4話な。ありゃメロドラマっぽすぎだよ~。
俺はアニメで泣くことはないかな。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』とか、お前らが泣けるって散々言ってせいで、逆に興ざめしちゃったんだよな。
私は『NARUTO』最終回と映画で泣いたけどwww
『神さまのいない日曜日』

翌日に響くほど大泣きさせられたこのアニメ、家族の間では「もう二度と名前を出してはならない番組」と呼び合っている作品だ。喪失、哀しみ、記憶の大切さを考えさせるストーリー展開は涙なしには見れないだろう。
『まほろまてぃっく』

「愛する人を守るため自分を犠牲にしなくてはならない」というストーリ展開はありがちだ。しかし非常に稀ながら、本作で私は終始泣かされていた。果たせない約束を結んだ”まほろ”が最終話で見せた涙は非常に美しく、胸が痛むものだった。
『トライガン』

死を間近に見せた、ニコラス・D・ウルフウッドの壮絶な表情が心に強く残っている。あのリアルすぎる反応に『おおかみこどもの雨と雪』や『魔法少女まどか☆マギカ』『鋼の錬金術師』でも泣かない私がついに涙したほどだった。
『CLANNAD クラナド』

メロドラマチックな展開だが、岡崎朋也や汐が経験した心の痛みに幾度となく涙を落とさざるを得なかった。
<海外の反応>
『火垂るの墓』ですら泣かなかった俺だけど『進撃の巨人』でエレンが岩で壁を塞ぐシーンに泣かされそうになったわwなんだよ・・文句あっか!ww
↑仲間wwwww
『CLANNAD』アフターストーリは赤ん坊のように泣かされた。でもな、あれだけ俺の感情を弄んでおいて「クソワロw冗談だおww」って展開にはブチ切れしたわ。テレビを窓から投げ捨てようと思ったもん。
個人的には誰かが死ぬシーンなんかよりも、勝利や幸せを掴みとるシーンとかのがグッとくるわ。
泣いたのは『HUNTER X HUNTER』135話だな。
ちなみに『火垂るの墓』は反則なので、今回ピックアップされていないようです。この中に自分も泣かされた作品ありましたか?
あわせてユルク読みたい記事
![]() | 外国人が選ぶ「2015年ベストアニメ」が大決定!1位が圧倒的すぎて勝負になってねぇ!! |
![]() | 世界が認める「史上最高のアニメキャラ」が決定!総勢3千を超えるキャラの頂点に輝いた最強キャラはこいつらだ!! |
![]() | 「日本人中学生が好きなアニメTOP10」を外国人教師が調査!日本の将来が不安になる結果だと話題にwwwww |