
今年3月10日に発売予定のWiiU用ソフト『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD』で、任天堂は新しいダンジョンを用意。しかしそれにアクセスするためには、別途「amigo(アミーボ)」の購入が必要になるかもしれません。
この課金まがいの商法に外国人は怒りを露わにしています。
仏アマゾンの商品紹介ページより
■ゼルダの伝説「amiibo」アンロック特典
ゼルダシリーズの「amiibo」をかざして、ゲーム内特典をゲットしよう!ライフが回復したり弓矢が補給されたりするよ。新しいウルフリンクの「amiibo」があれば新ダンジョン”The Twailight Cave(トワイライト洞窟)”に入ることも可能だ。

<海外の反応>
ふっざけんなあああああああ
てめぇら、これこそファンを裏切る行為だと理解してねーのかよ!?
まさか任天堂がアミーボでこういうDLC商法まがいのことするとは思わなかったわ。ウルフリンクの人形が売り切れたら、それこそ転売屋が喜ぶだけだろ・・。
アミーボに実用的な使いみちが生まれるのは良いが、こういう独占コンテンツはやめてくれ!なんでプラスチックの塊に金出さないといけないんだよ!!
アミーボの価格、15ポンド(約2,500円)!ダンジョン1つにこれはないわwwww
ついに任天堂は特定のアミーボにゲームコンテンツを結びつけてきたのか・・NXも期待してたが、こりゃ本格的にダメかもしれんね。
すでにアマゾンの該当ページからは上の文は消されてしまいましたが、海外サイトやフォーラムではショックを隠し切れないゲーマーの声が相次いでいます。

<海外の反応>
任天堂からの公式発表はまだだし、どうせガセネタだろ!任天堂がこんなクソみてーなことするわけないし。
まぁまだ正式な情報が出てくるまでパニクるのは早いよな。アミーボがなくても自力でアンロックできるような仕組みを入れてくるかも分からんし、もしくは安くor無料で販売するかもしれん。ただアミーボ限定となれば・・・後はもう知らん。
アミーボをどうしても買わせたいんだろうな。ありがとう任天堂!
あのさービジネスでやってることは分かるんだが、これ消費者には何のメリットもないぞ?そこんとこ分かってて任天堂はやってるのか?
もう任天堂は見限ったわ。
アミーボってこういう使い方はしないようにする、って任天堂は言ってた気がするね。まぁダンジョンにアクセス出来る他の方法があればいいんだけど。
普通に遊ばせてよ・・
あわせてユルク読みたい記事
![]() | 任天堂・岩田社長が5年前に語った「ゲーム業界への懸念」が見事に的中していると話題に!モバゲーは業界を潰すのか? |
![]() | 【悲報】天才ゲームクリエイター板垣さんの新作『デビルズサード』が北米で発売→爆死を見越した任天堂はなかったことにしようと画策・・ |
![]() | クッパがピーチ姫をさらう本当の理由を外国人が分析!切なすぎてガチで涙出てきたわwwwwww |