ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-01

念願のポケモンマスターになるため、図鑑コンプリートを目指し、日夜バトルに明け暮れていますか?そんなあなたは、残念ながら人種差別主義者なのかもしれません。少なくとも超名門大学はそう考える可能性がある、と海外メディアTheRebelは伝えています。




記事によると、

・『ポケモン』の目標は「ポケモンマスター」になることだが、この「マスター」という言葉がアメリカの奴隷制度や白人至上主義を想起させるとして、全米の大学で問題になっている
ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-02


・奴隷の所有者という意味の「マスター」がグローバルな教育現場にふさわしくないとして、ハーバード大は「ハウスマスター(寮長)」という肩書を廃止に。プリンストン大もこの時代錯誤な言葉をもっと中立な単語で置き換えるなどしている
ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-03


・ポケモン図鑑を埋めるには、ルージュラ入手は避けて通れない。分厚い唇・黒い肌の容姿から黒人差別だとして問題になったポケモンだが、プレイヤーがこれを捕らえて「ポケモンマスター」になるというのは意味ありげだ
ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-04

<海外の反応>

ポケモンにいらぬ風評被害がwwwwww

マスターって、単純に何かに「優れた人」って意味で使える言葉じゃないの?アメリカのポリティカル・コレクトネス(政治的な正しさ)はマジで理解の範疇を超えてるわ。

なにこの、黒人学生に配慮しまくった運動?やりすぎだろ・・

修士のこと「マスター」って言うが、これも使えなくなるの?名匠のこと「マスタークラフツマン」って言うけど、これもダメ?こんな超名門大学で教えてる大人は何をしてんだ、まったく!?

>ルージュラを捕らえて「ポケモンマスター」になるのは意味ありげ
ワロタwwねーよwwwww

全米で「マスター」は人種差別用語になりました!ようこそ新世界へ・・!

・ゲーム内ではロケット団が登場するが、世界征服を企む、いわばテロ組織に他ならない
ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-05


・そんな彼らは大企業シルフカンパニーを襲撃・占拠。究極の性能を持つ「マスターボール」を開発した企業なのだが、ここをテロ組織が狙ったというのは意味深に思える
ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-06


・そして「ポケモンマスター」は集めたポケモンを眺めながら悦に入るのだ
ハーバード大の見解によると『ポケモン』は人種差別を助長に関連した画像-07

<海外の反応>

「マスターボール」とは奴隷の所有者を象徴していたのか!それを狙うはテロ組織、そして彼らをポケモンという駒で打ちのめし、晴れて一流のポケモンマスターになる。なんというプロパガンダwww

言葉狩りが始まったぜいwww

未来が真剣に怖くなったわ。「マスター」が奴隷制を想起?意味がわからない、みんな本当にこれが正しいと思ってんの?

にしても、エリート大学もきな臭くなったもんだねぇ。

てか、『ポケモン』が子供に動物同士を決闘させるゲームだって知ったらハーバード大学もっと怒るんじゃないかしら?

いちいちポケモンを絡めてくんなww

あわせてユルク読みたい記事

「ポケモンは子供をゲイにする!」米キリスト教会がまさかの主張wwww
海外騒然!『ポケットモンスター 金・銀』に隠された大人向けのメッセージがヤバイwwwww
日本とは国際感覚に欠け、無知を武器に人種差別する国である。ももクロとラッツ&スターの「黒塗り顔」が海外で大問題に