
東京武蔵野市・井の頭自然文化園で飼育されているメスのアジアゾウ「はな子」の飼育環境が海外で問題視されています。自然とはほど遠い、コンクリートの地面や壁に囲まれ過ごした時間は61年間。
68歳を迎えた日本最高齢の彼女の表情は虚ろそのものでした。
こちらが井の頭自然文化園のゾウ「はな子」。

木や草すらも生えていないこのコンクリートの塀の中で生活。何の楽しみもなく独りコンクリートの地面に立つ彼女の姿には生気が感じられません。

1956年および60年には、管理不届きのせいで人を死亡させる事故が発生。そのため「はな子」は前脚を鎖で繋がれゾウ舎内に閉じ込められたことも。ストレスなどから、体はやせ細り、歯はほとんどが抜け落ちてしまっています。

<海外の反応>
ゾウさんなんて悲しそうな目をしてるんだ・・。
おいおい、こりゃ牢獄だろ!?
これ、俺が今までで見た中で一番悲しくなる動物園だったかもしれん。ドン引きってレベルじゃないわ。いやマジでこんなの許されないだろ?
日本の動物園はどこもこんなじゃね?気が滅入るような重苦しい雰囲気。
これは日本だけの問題じゃないと思う。世界各地で動物園ってのは何よりも来客が優先で、本当に動物のためになってるかどうか疑問なとこが多いよ。本来は傷ついた動物とか、絶滅危惧種とかをなるべく自然な環境で保護してあげて欲しいんだけどね~。
日本にはこういう場所(到津の森)もあるけどな。
この悲しい事実を受け、海外では署名活動が始動。「はな子」を適切な保護区域へ移すか、もしくはプール付きの施設で適切な医療ケアを受けさせるかして欲しい。そして何より、仲間のゾウとコミュニケーションを取れる環境に置いてあげたい。

この嘆願書は大きな注目を集めており、目標5万人も目の前です(執筆時)。

英紙Expressは「世界一悲しいゾウ」と紹介。また掲示板redditでも2000件以上のコメントがつくなど、活発な議論が交わされています。

<海外の反応>
改めて思ったけど、人間って本当身勝手ですよね。
タイの「エレファント・ネイチャーパーク」に送ってあげてくれ。あそこはクリニックも併設、虐待されて傷ついたゾウがたくさん保護されてる施設だからね。
頭が良い動物なんだし、こんな環境に60年とか死にたくなるだろ。
Googleストリートビューで動物園をのぞいてみたけど、まるでゲームとか映画で出てくる廃墟みたいな感じ。たくさんの動物たちがコンクリートに囲まれて死を待っているかのようだったわ。
大阪で「ワシ」が冷蔵庫サイズの檻に閉じ込められるのみて面食らったの思い出した。
少数派だと思うけど、安楽死させてあげたら?もう年なんだしストレスだらけでしょ。他のゾウと生活させてもリハビリは出来ないんじゃないかと思う。