
YouTubeの有料サービス「YouTube RED」が世界に先駆けて北米で提供開始しましたが、北米在住の邦楽ファンの間で不満が爆発しています。なんと、大半の日本人アーティストのコンテンツが検索・閲覧不可になっているのです。
北米ツアーを呼びかける宣伝映像も見れない、日本音楽業界にとっては壊滅状態に陥っています。
「YouTube Red」とは、月額9.99ドルで広告無しのYouTubeが楽しめる新しいサービス。
これだけを聞くと単純に有料オプションが1つ増えただけのようにも見えますが、実はこのサービス、契約内容に合意できないコンテンツ配信者の映像は削除されることが決まっています。

YouTubeは「大多数のパートナーとの契約を結んでおり、約99%のコンテンツは閲覧可」とコメント。しかし邦楽チャンネルの大半が今現在ブロックされており、検索してもヒットしない&閲覧も出来ない状態になっています。

北米でスタートしたサービスなので北米でこの問題が表面化していますが、これが世界規模になったときにどうなるのか。海外の邦楽ファンの間で危機感が募っています。

<海外の反応>
収益化のためにここまでやってきたYouTubeが、いきなりこんな自分の首を締めるようなやり方をするとか・・信じられないんだが。
なんかGoogleに買収されておかしな方向に行ってる気がするわ。
墓穴を掘ってるとしかw
AKB48が見れなくなった・・どうしたらいいんだ・・・・
これマジ?と思っていまYouTube見に行ってきたが、柴咲コウとかもなくなってたわ。YouTube終了だな、こりゃ。これを機に日本も独自の映像配信サービスを作ってくれ。
AVEXは見れますな。何が一体どうなってるんだ?
例えば、アメリカでも人気がある日本のロックバンド「Dir en grey(ディル・アン・グレイ)」。11月から北米ツアーを控えており、公式YouTubeチャンネルにはツアー予告動画が投稿されていますが、北米からアクセスができないのです。

他にも「ソニー・ミュージック」「ビクターエンターテインメント」「日本コロムビア」「ポニーキャニオン」「ビーイング」などの大手レーベルも完全に遮断。今後の展開に世界が注目しています。

<海外の反応>
久々にブチ切れそうだわwwwww
オワタ!これはオワタ!
マジで世界で「YouTube Red」始まったらどうなるの?もう見れなくなるの?
誰かYouTubeをぶん殴ってくれ・・Flowerが俺のFlowerが・・・(涙
確かに邦楽ファンとしてはこのYouTubeの一方的な取り決めには納得いかんが、半年前ぐらいからコンテンツ配信者にはこのことを通知してたんだろ?だったら日本企業が契約更新しないのが悪いんじゃねーの?あくまで動画はYouTubeが配信してるんだし、それを使いたいなら、クリエイターはルールに従わないと。
お前らVPNすれば問題解決すっぞ?
アメリカのサーバー経由でアクセスしてみましたが、確かに閲覧不可ですね・・