『ポケモンGO』の噂に関連した画像-01

スマホ向けのポケモン完全新作『Pokémon GO』。

ユーザーの位置情報を活用することで、現実世界そのものを舞台にポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりすることが可能なゲームとして2016年に登場予定の本作。現時点で様々な憶測が飛び交っているのですが、ゲーム内容に関する噂をまとめてみました。




▼『Pokémon GO』初公開映像(約3分)


▼『Pokémon GO』の噂

本作では『ポケットモンスター 赤・緑』で登場した、第一世代のポケモン151匹をひっさげサービス提供開始となる。しかし、将来的にはアイテム課金などで他の世代のポケモンも追加されるだろう。

・ポケモンを捕まえる方法
たたかい、HPを削り、モンスターボールを投げる。連動デバイス『Pokémon GO Plus』があることでポケモン捕獲率が上がるが、必須アイテムではない。なおモンスターボールは現実世界に落ちているものを拾うか、ゲーム内通貨を使いショップで買うか、課金購入できる。
『ポケモンGO』の噂に関連した画像-02


・ポケモンが現れる場所
レアポケモンはある特定の場所にしか生息しない。協賛会社が任天堂よりレアポケモンを購入、お客さんに来て欲しいお店などにポケモンを置くことができる。任天堂はこのようにして、パートナーとともに利益を上げることが出来る。

さらにレアな伝説ポケモンとなると、観光地や自然遺産スポットなど特別な場所にしか生息しない。プレイヤーに進んで外へ出てもらい、現実世界を楽しんでもらう設計になっている。
『ポケモンGO』の噂に関連した画像-03

<海外の反応>

神ゲーここに誕生!

大のポケモンファンってわけでもない自分でもこれは楽しそうに思えて仕方ないんだけどw絶対ダウンロードしよーっと。

ハードル上がりすぎワロタwwwww

全世界で愛されてるポケモンだもん。期待値が爆上がりすんのも当然だわな。

ここに書いてある噂はどれも実現したら面白いけど・・無理だと思うの(笑)

特定のポケモンをその土地や国でしかゲットできなくするのは、正直馬鹿げてると思う。だってプレイヤーの多くが未成年だろ。ポケモンゲットするためだけに高い金出して旅行する奴なんてほとんどいねーからwwww


・他プレイヤーとたたかう
見ず知らずの人と対戦する場合は、GPS位置やレベルが近い人とマッチング。負けた場合にゲーム内通貨がなくなるなどペナルティがあるかは不明。「キズぐすり」や「やけどなおし」などは現実世界に落ちているものを拾うか、ゲーム内通貨を使いショップで買うか、課金購入できる。

ポケモンセンターのあるGPSロケーションに行けば回復が可能。他に自宅として登録した場所に帰宅すれば回復できるようになるかもしれない。
『ポケモンGO』の噂に関連した画像-04


・ポケモンリーグのチャンピオンに
特定のジムリーダーや、あるレベルまで到達すれば任天堂主催のポケモンリーグに参戦できる。これに全勝すれば『ポケモンGO』リーグチャンピオンになる!
『ポケモンGO』の噂に関連した画像-05

<海外の反応>

理想と現実
『ポケモンGO』の噂に関連した画像-06

ある特定のGPSロケーションにポケモンが配置されることになったらチートが流行りそう。スマホ上でGPS改ざんすればいいだけだし、そうなったらポケモンゲットし放題じゃね?

↑さすがにそれは対策打ってきそうな気もする。

『ポケモンGO』ポスターが本気すぎるwwwお前らどんだけ楽しみなのwwwwww
『ポケモンGO』の噂に関連した画像-07

↑なにこのクオリティ!

任天堂はこいつを雇ってやれwファンアートの域を超えとるだろ!

この噂のように世界各地へ行かないと特定のポケモンを捕まえられない仕様にして欲しいな。旅行の楽しみが増えるし。