
何の前触れもなく解体が決まった、小島プロダクション(コジプロ)。さらに最新作『メタルギアソリッド5 ザ・ファントム・ペイン(MGS5)』に至っては、ゲームパッケージのみならず、あらゆる宣伝用素材から小島秀夫監督のクレジットやロゴが削除。
コナミのこの不穏な動きに対し立ち上がった海外小売店が、いま脚光を浴びています。
コナミは『メタルギアソリッド』と小島秀夫監督との繋がりを消したいのでしょう。
しかしそうは問屋が卸しません。オーストラリアの小売店JB Hi-Fiは、これでもか!というほど大々的に”A HIDEO KOJIMA GAME”と書かれた自作バーナーを設置。複数の店舗でこの”反コナミ”のプロモーションを展開しています。
コナミこれを見よ!『MGS5』は小島監督の作品なんだ!!




<海外の反応>
素晴らしい!
オーストラリアの兄弟たちへ、敬礼!!
本当最高!俺はコナミじゃない、この「小島秀夫監督作品」がプレイしたいんだよ!!
お前らもこのゲーム買ったら、”A HIDEO KOJIMA GAME”の表記をつけてガンガン写真うpしていけ!メディアに取り上げてもらって俺たちで革命を起こすんだ!www
コナミはもう本当、この業界からさっさと去ってくれよ。
あれぇ?パッケージにコナミの名前があるのに、これパチンコゲームじゃないんだー(棒
コナミみてるー?パッケージを修正しといてやったぞwwwwww
こちらのバーナーを設置したJBは、実はゲーマーの間では少し有名な小売店。店頭に並べてあるゲームにはスタッフからのレビューが掲載されているのですが、その正直すぎる内容が人気を呼んでいます。
ゲームをやらない人でもクスッと笑えるものなので、いくつか紹介してみます。

・New スーパーマリオブラザーズ 2
任天堂は未来を見てきたんだ。その未来とは、まだまだマリオが出てくる忌まわしいものだ。(byルイージ)
・ポケットモンスター ブラック2 ホワイト2
サトシむかつく!(by オーキド・シゲル)
・ペルソナ4 ザ・ゴールデン
日本の高校生活に100%忠実なゲーム。放課後の部活にいそしみ、彼女をゲット、そして殺人事件を解決しよう!(by キャサリン)

・ファイナルファンタジー13-2
前作に関しては申し訳ございませんでした。今作はクソじゃありません。(by スクエニ)
・ファークライ3
熱帯雨林をさまよいながら人を殺めていく白昼夢をみたことはありませんか?・・まぁ、私もありませんけどね。(by クトゥルフ)
・ツール・ド・フランス
成人指定:薬物使用あり

・スカイリム
空のケースです。カウンターまでお持ちになって、あなたの最初のお使いを完了させて下さい。
・コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3
他人に何言われてもどうせ買うんでしょ?だったら早く手に取りなさいよ!
・Scribblenauts Unlimited
想像力はありますか?YESなら、このゲームを買いましょう。NOなら、コールオブデューティを買いましょう。
<海外の反応>
さすが俺たちのJB!いつもながらにやってくれるぜwwwwww
超大手だろ、この小売店。まさかここまでやってくれるとは正直思わなかったわwこれに習って他の店も小島秀夫監督の名前を大きく出してくれるといいが・・。さすがにコナミといえどこれを規制することは出来ないだろうし!
いや、コナミのことだ。何するかわからんぞ。
コナミ「ボンバーマンもメタルギアもサイレントヒルも・・特に小島。全部くたばっちまえ!」
COD褒めてんのかディスってんのか、正直すぎて好きにならざるを得ないwwwwww
こういうゲーム屋は全力で応援したい。
MGS5は小島監督の作品なのです!来月2日の発売が楽しみでなりません。