中国で自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増に関連した画像-01

能率の上がる楽しい職場環境を作るためー。

中国では昨今、自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増しているようです。男性従業員の多い職場では特に、美女の存在が「彼らのやる気・生産性を劇的に向上している」と中国網は伝えています。




IT企業に雇われた”チアリーダー”の女性。
中国で自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増に関連した画像-02


彼女がプログラミングといった実務をこなすことはありませんが、従業員のため朝ごはんを買って来てあげたり、楽しく雑談をしたり。お昼休みには卓球で共に汗をかくこともします。
中国で自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増に関連した画像-03

<この記事への反応>

天才wwwww

美女は毎朝「今日もキモオタの相手か。ハァ」って思ってるんだろうなw

何と言われてもいい。うちの職場でも美女を雇い入れてくれ!

職場に一人の美女って・・こりゃこの子をめぐる戦争が起こるんじゃないのか?いつか死人でっぞw

プログラミングが出来る女性を雇えばいいだけじゃない・・あっ、そうか!男性が引け目を感じるから雇わないのか。男って子供だからね(笑)

なんてアホらしい仕事なの。女性がルックスだけで判断されるなんて酷い話よ。しかもやることは男性のお守りでしょ?ちゃんとした仕事を与えてあげるべきなのに!!

はいはい、そうだね。ネットで正義を振りかざすのは楽しいでちゅかー?
中国で自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増に関連した画像-04


実際に3人の美女を職場に迎え入れたあるIT企業によると、やる気や生産性の面で大きな改善を見せたとのこと。プログラマーといえば圧倒的に男性従業員の割合が多く、こういう女性がいないと、社交的に振る舞う人が少なかったと言います。
中国で自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増に関連した画像-05


中国では”紅一点”の存在がこれからも重宝されていくのかもしれません。
中国で自分たちを応援してくれる”美人チアリーダー”を雇い入れるIT企業が急増に関連した画像-06

<海外の反応>

効率爆上がりwwwPCオタどもチョロすぎワロタwwwwww

「やる気」って一体何をやる気なんでしょうね~

これ性差別でしょ。やることなすこと間違ってると思うわ。

うん?別に良くね?能率アップもする上に、女性も働き口が見つかって嬉しい。そもそも仕事内容を理解した上で給料貰ってやってるんだから、お前らが文句言う筋合いなくね?

これを始めたのって日本の企業が最初だったよな?確か時間外労働でやる気を出してもらうためにセクシー女優を招いた、とかニュースがあった気がする。

でも実際自分の職場にこんな美女がいるのはマズイだろ。嫁になんて説明すんだよww

これは男女関係なく効果的でしょうね。私も異性に褒められたいもん!