
独フォルクスワーゲン工場で30日、男性従業員がロボットに襲われる死亡事故が発生。
”ファイナンシャル・タイムズ紙”特派員のサラ・オコナーさんもこの事故をツイートしたのだが、映画『ターミネーター』のヒロイン(サラ・コナー)と名前が酷似していたため、「ついに人間とロボットの戦いが始まった」と大きな反響を呼んだ。
記者のサラ・オコナーさん
「ドイツのフォルクスワーゲン工場で、ロボットが作業員を殺した」
A robot has killed a worker in a VW plant in Germany http://t.co/RRdCnNmbsj
— Sarah O'Connor (@sarahoconnor_) Hulyo 1, 2015
記者の名前、そしてツイートの内容が、映画『ターミネーター』を想起させるものであったため数百件ものコメントが寄せられることになった。

<海外の反応>
サラ・コナーwwwwww
こりゃ正式にスカイネットが稼働しちゃったみたいだな。
ついにロボットの人類への反乱が始まったのか・・・。
サラ!逃げて!!全力で逃げて!!!
我々の最後の希望!レジスタンスはあなたをリーダーとして全面的に支持します!
サラさん、ジョン・コナーを安全に守ってあげてください。彼こそ人類唯一の希望なのですから!
オコナーさんは「自分は『ターミネーター』を観たことがない」と明かしつつ、悲しい事件を伝えたつもりがこのような変な盛り上がりをしてしまったことを反省するツイートをしている。
自分の名前と記事との関連性を考えてからツイートすべきでした!
@sarahoconnor_ Ok. I should have thought about my name & its associations before tweeting this!
— Sarah O'Connor (@sarahoconnor_) Hulyo 1, 2015
はぁ・・この映画は観たことがありません。私のフィードは今、スカイネットについてツイートしてくる人でいっぱいになっています。
@sarahoconnor_ Sigh. I've never even watched the films. Now my feed is full of people tweeting me about skynet.
— Sarah O'Connor (@sarahoconnor_) Hulyo 1, 2015
私の不注意で(ターミネーターの話が)始まってしまって、かなり気まずさを感じています。亡くなった人がいる、というのを忘れないでいましょう。
Feeling really uncomfortable about this inadvertent Twitter thing I seem to have kicked off. Somebody died. Let's not forget.
— Sarah O'Connor (@sarahoconnor_) Hulyo 1, 2015
<海外の反応>
映画を観たことないのは当然だろ。彼女はあの中で生きてるんだからよ!
つーか、オコナーじゃねぇかwwwwww
マシンからその身を隠すために「オ」をつけたんだよ、きっと!
『ターミネーター』のテーマ曲が頭の中でリピート再生されてるわw
悲しい事故だったけど、記事内容とサラ・オコナーの名前にはちょっと笑ってしまった。
サラさん。あんた、こういう記事書くチャンスをずっと伺ってただろwwwwww