
人気ヘッドフォン「Beats by Dr Dre」をご存知でしょうか。海外セレブたちもこぞって愛用していることから世界で一躍有名に。偽物も出回るほどのフィーバーぶりなのですが、いかにしてプレミアム・高級なイメージを人々に植え付けたのか。
海外サイトGizmodoが「Beatsヘッドフォン」のゴミっぷりを辛辣に批評しています。
▼ビーツのヘッドフォン「Beats by Dr Dre」って?
耳元の「b」がトレードマーク。
音楽プロデューサー・Dr Dreが設立したオーディオ機器ブランド、「ビーツ」が送り出すヘッドフォン。海外アーティストらがこぞって愛用しているため、発売後すぐにアメリカを代表するヘッドホンブランドになりました。

2014年にはアップルが「ビーツ」を買収。ますます人気に拍車がかかっています。

<海外の反応>
一度だけ視聴したことがあるが、「なにこのゴミ」が最初のリアクションだったわwwww
「Beats」がクソなのはオーオタの間では常識。暴利で売るのはApple流なんでしょ。
アップル信者ではないが、アップル製品の質は高いと思うよ?
iOSやOSXを嫌うのは一向に構わんが、iPhoneやMacbookの製品クオリティは市販のデバイスの中でもトップレベルだろ。
Beatsなんか、ソニーの「MDR-7506」が蹴散らしてくれるわ!
▼いかに巧みにプレミアム感を演出しているのか?
肝心の音質ですが「低音の主張があまりにも強すぎる上に、クオリティは最悪。うるさいだけで音に締まりのないゴミクズだ」と海外サイト。また造りも同様にチープなようです。
ハードウェア会社Boltが、人気の「solo」シリーズ(199ドル)を解体すると。

・製造原価は約17ドル(約2,000円)
・限りなく製造費を削るため、プラスチックで作られた各部品は(コストのかかる)ネジ止めではなく接着剤で組み立て
・ドライバーユニットは既製のものを利用
・重みを増すためだけの目的で、本来不要な金属片を追加。この金属片だけで全体の重量の30%を占める
マーケティングとデザインに膨大なリーソスを注ぐことで、人気を勝ち取ってきた「Beats by Dr Dre」。高級感を演出するために、必要のない金属片でヘッドフォンを重くするなどして「完全に人を騙しにかかっている」とGizmodoは指摘しています。

<海外の反応>
199ドルが17ドル!まさかの10分の1未満wwwwww
重くするためだけに金属入れるとかアリかよ・・・。
完全な詐欺だわ。バカ高い「モンスターケーブル」の売り方を踏襲してるのかも。Appleに買収される前の親会社でもあるしな。
もしかするとこのヘッドフォン、中国製の偽物の方がクオリティ高かったりして・・。
この価格帯のヘッドフォンで比べると、Beatsよりも音質・製品クオリティが低いものってないと思うな。その点、悪どい商売だよ。
まぁブランドイメージに騙される人は後を絶たないよね。
以前はクオリティ高い製品を作っていたんだけどねぇ~。広告に何百万ドルもかけて認知度が上がってからは、みんなが買い続ける、安い”利益目的”の製品を作るようになったよな。
ヘッドフォンは音質よりもデザイン・スタイル優先で考える人が多いでしょうね。私もH6というヘッドフォンを持ってますが、デザインでしか選んでませんもん。
そういった層を取り込む意味では素晴らしい戦略だと思います。信用は失うけどな!