
アメリカのスポーツ用品メーカー「アンダーアーマー」が16日、あるTシャツを巡って正式に謝罪した。同社が販売したTシャツは有名な報道写真「硫黄島の星条旗」を模したデザインとなっており、それが「命を落とした先人に対して無礼だ」として国内から批判が相次いでいた。
問題のTシャツ「バンド・オブ・ボーラーズ(Band of Ballers)」。

そして、こちらが「硫黄島の星条旗」。

Tシャツのシルエット・イメージはプレイヤーたちがバスケットゴールを立てようと力を合わせる何気ないものだが、第二次世界大戦中・硫黄島の戦いで米軍が撮影した「硫黄島の星条旗」の一コマがモチーフであることが分かる。
主な批判はこのようなものだった。
・犠牲者に対して無礼としか言いようがない
・6,281名の兵士たちは、あなた方がこのTシャツを売るために命を落としたのではないのですよ?アンダーアーマー、気は確かですか?
・これは不快、私の所属する海兵隊とその隊員を侮辱するもの。なんという恥知らずなんでしょう

<海外の反応>
これで批判はさすがにおかしいだろwwww
犠牲者に対してどう無礼なんだろう・・面白半分にでも見えたのか?つーか、いつから海兵隊は「泣きじゃくる赤子」になってしまったのか。
いや、アンダーアーマーは恥知らずだって!犠牲者が出てるのに、こうやって商品に軽々しく出していいわけないでしょ?戦没者を愚弄してる感じがするわ。
あぁ、アメリカ海兵隊を代表して言うわ。硫黄島のことを軽々しく扱ってくれるな、こんなの許されていいわけないだろ!?
歴史家ですが、これのどこがダメなのか理解できないです。犠牲になった先人への敬意はもちろん自分の中ではありますよ。星条旗の写真はアメリカ人が持つ勇気や決意を象徴するものですし。シャツに使っても問題ないはずだと思いますが。
これまでにもパロディはいっぱいあるよ?嘘だと思うなら「Iwo Jima Parody」でググってみ。
1945年に硫黄島を強襲した、アメリカ海兵隊。
日本軍は守備兵力20,933名のうち96%にあたる20,129名が戦死、或いは行方不明に。一方の米軍は戦死6,821名・戦傷21,865名の計28,686名の損害を受けた。あまりの戦死傷者数の多さに、第二次世界大戦屈指の最激戦地のひとつとして知られる。
国内で噴出した批判を受け、「アンダーアーマー」は正式に謝罪。販売中止を決定した。

<海外の反応>
んと、何に対して謝罪しないといけないのかな?
ただ文句言いたいだけだろwwww
普段はポリティカルコレクトネス(PC)に疎いけど、これは史上最も馬鹿げたアイディアだと思うわ。アンダーアーマーは恥を知れ!
はいはい、PC!PC!通常運転だわ。
この星条旗の写真って”やらせ”だと聞いたことがある。そこまで目くじら立てる必要なくね?
日本も星条旗パロはしてますね、変なイチャモンを今後つけられなければ良いですが。