
猛獣「ユキヒョウ」が獣舎から逃げ出した!
東京・日野市の多摩動物公園で10日、飼育中の動物が逃走した場合を想定した、毎年恒例の捕獲訓練が行われた。これが海外メディアでも取り上げられ、ユニークな訓練としてコメントを集めている。
獰猛なユキヒョウが舎外に脱走!

ネットで囲み、背後から麻酔銃を向けます。

ツンツンされ、無事捕獲の流れとなりました。

<海外の反応>
訓練は良いが、どう見てもユキヒョウじゃないwwwwwww
↑スペインでは、飼育員がしてたゴリラの格好があまりにもリアルすぎて撃たれたってニュースがあったしねぇ。アニメチックで変な感じはするけど、これが望ましいとは思うよ。
こういう仕事めちゃくちゃ憧れるんだが!「どんな仕事をされているのですか?」「私は脱走したユキヒョウです」wwwww
これ捕まえんの、本物のユキヒョウに比べたらかなり楽な気がする。
去年は、威嚇的なゴリラが脱走していました。

また上野動物園では2004年、凶暴なサイが逃げ出したことも。

子供たちもひどく怯えていますね。

<海外の反応>
可愛すぎワロタwwwwwww
なになに?東京ではこんな可愛い動物たちが凶暴に暴れまわるのか!
こりゃ逃走劇じゃなく逃走「喜」劇だろwwwww
めちゃくちゃユニークだよね。ロンドンでは紙面にこの写真が載ってたぜw
唯一日本でしか見られない光景だな!
もちろん、こういった訓練は日本だけのものではありません。
海外サイトThe Atlanticは、中国の動物園でも同じような光景が見られることを写真付きで伝えています。こちらは四川省・成都動物園の訓練風景です。


<海外の反応>
担架はいいが、トラが仰向けはおかしいだろwwwww
中国のも面白いなwwww特に2枚目の画像!本物の虎は何て思って見物してるんだろうかwwwwww
こりゃ動物園行くとき、ティガーの格好では行けないな!
こういうのってすごく大事なことだよね。万が一にも猛獣が脱走したら、人命に関わることだし。あと逃げ道を想定したりすることで、どういう欠陥があるのか浮き彫りになる面もあると思う。
どれも真面目にやってるのは分かるが、笑えて仕方ないwww
↑うんw申し訳ないけど、スゲーふざけてるようにしか見えないねwwwww
可愛くて、しかし大真面目な、ユニークな訓練風景でした。