
今週日本で大きく取り上げられた、マクドナルドの異物混入事件。
一連の騒動が海外サイトでも伝えられ様々なコメントを集めていたので、時系列で経緯を説明しながら、海外の反応を紹介したいと思います。
・月曜日

青森県三沢市の店舗で「チキンマックナゲット」より”ビニール状の異物”が見つかる。青森では青色、東京では白色のビニールが見つかるもマクドナルドは関連がないとコメント。しかしこれらはタイにある同じ工場で一次加工されたものだった。
・火曜日

大阪府河内長野市の店舗では「ポテト」よりヒトの歯と思われる”乳発色の異物”が見つかる。
<海外の反応>
歯!?想像しただけで吐きそうだわ・・ちょっとスマン。うげぇー
みんなマクドナルドの異物混入に驚いてるの?冗談はやめてくれよ・・そもそもあれ食べ物じゃないだろ。
マクドナルド食わなきゃいいだけの話だろがwwwww
へぇーまだあんなの食ってる人間いるんだ。
食生活を気にする人ならファーストフードは選択肢にないけどな。
・水曜日

福島県郡山市の店舗で「サンデーチョコレート」に”プラスチック片”が混入し、女児が口の中を切るケガをしていたことが判明。先月のニュースだったが、水曜日に大きく伝えられた。

また京都府宮津市でも去年9月、「ホットケーキ」に”金具”が混入していたこともこの日伝えられた。さらに「ダブルチーズバーガー」の肉が生の状態で提供されていた、とツイッター民hashimo13sagiが報告。

一連の事態を受け、マクドナルドは謝罪会見をすることとなった。

<海外の反応>
いつも不思議に思うんだが、謝罪して何になるんだろうな。意味あるのか?
実質的な意味はないのかもだけど、謝罪することで「その企業が悪いことをした」ということ知ることは出来るよね。欧米の役員とかだと、罪を他になすりつけながらも平謝りしてるだろ?あれよりかはマシ。
日本の企業って本当、直接関係のないトップを切りたがるよな。文化的なもんかね。そういったことが二度と起きないよう問題解決に当たれる人の首を切るってのは、考えてみればおかしいことかもしれん。
恥さらしだ!サムライらしく「SUDOKU」せよ!!
・木曜日

埼玉県川口市の店舗で先月「ハンバーガー」に、鹿児島県でも去年8月「フライドポテト」に”金属片”が混入していたことが伝えられる。

また去年9月、千葉県船橋市の店舗では「ハンバーガー」に”虫”が入っていた。
<海外の反応>
てか虫や歯にマクドナルドがついてきたの?酷い話だわ。
↑俺もマクドナルドに対して辛辣なコメントしようと思ってたが、あんたさんの皮肉にはヤラレタw!
良かった、うちの近所のマクドナルドではこういうことがなくて。でも思うんだが、バーガーの中の虫を食べる方が健康的なんじゃないの?とは言えおそらく、その虫も工場で作られた偽物なんだろうけどwwwww
マクドナルドは全世界でクソ。
「マックナゲット」「工場」って部分。なぜか知らんが、無性に自分の夕食の選択肢を考え直したくなったわ。
それにしても人間の歯はないわ・・・