がん治療法に関連した画像-01

がん治療法確立のため、何十億ポンドも無駄遣いをすべきではない。

英国医師会雑誌(BMJ)の元編集長、リチャード・スミス博士の発言が物議を醸しています。がんは突然死や認知症よりも好ましい”最善の死に方”とした上で、研究費用の「ムダ遣い」をやめるべきだと主張しているのです。


がん治療法の確立のため政府は散財すべきではない、とスミス博士(62)。
がん治療法に関連した画像-02


治療法が確立してしまえば、認知症などの病状で亡くなる可能性が高くなります。しかし「がん」であれば、認知症や突発的な死とは違い、愛する人へ最後の言葉を伝えることが可能なのです。
がん治療法に関連した画像-03

<海外の反応>

医者なのに大胆なこと言うのなw!

うちの父親はガンで亡くなったが、半年の余命が宣告されてからというもの、最期は一緒に過ごせて良かったと思ってる。比べて、義姉の母親は12年間認知症。彼女はムゴイ死に方したが、それよりかはマシだったはず。

即死は本人にとっては楽だろうけど、残された親族にとっては思いもかけないことだしキツイよな。ガンだとみんな死を覚悟してるだろうし。でも本人だけは苦しまないといけない病気だよね。

このスミス博士の見解には反論の声もあります。

患者の多くに大きな苦痛を与える「がん」が”最善の死に方”であるはずがなく、さらに「若い犠牲者の数があまりにも多すぎる」とも専門医らはコメント

また、研究自体が浪費だとする意見には「賛成できない」とする医師も多くいます。
がん治療法に関連した画像-04

<海外の反応>

最期の日まで父親が日々やせ細って衰弱していく様子を見ていたが、俺にはどうしても「さよなら」を言ってるようには見えなかったぞ?あれは・・俺の人生でも最悪の体験だったわ。最後の方は父親にとっても相当な苦痛だったしね。

ガンは想像できないほどの痛みを伴うんでしょ?私なら即死のがマシだわ。

スミス博士は今まで、自分の愛する人が激しい痛みを伴って消えていくのを観たことがないんでしょうね。

バカな医者だわ。世界で何百万人も苦しんでるこの病気に彼が蝕まれなければいいけどね。

この医師には医師の診断が必要でないのかい?

チキンと呼ばれたって構わん。俺は寝ている時に痛みなく死にたい。

「がんによる死が一番でしょう・・さよならも言えますし、これまでの人生を振り返ることも、最後のメッセージを残すことも、最後にやりたいことも叶えられるかもしれません。

(中略)しかし野心の強すぎる腫瘍学者からは距離を置くべきでしょうね。がんを治そうと何十億ポンドもの費用を無駄にするのはやめにしましょう!もっと酷い死に方だけが残るかもしれません」

強者の論理なのか、それともこれまでの医師としての経験からの発言なのか。今後も活発な議論を呼びそうな意見でした。