
日本のウイスキー「山崎 シングルモルト・シェリーカスク2013」が世界最高のウイスキーに選ばれ、海外メディアを騒がせている。英紙は、本場スコットランドのウイスキーが上位5位にランクインできなかったことに触れ「屈辱だ」と衝撃を伝えている。
こちらが世界一に輝いた「山崎 シングルモルト・シェリーカスク2013」。

100点中97.5点と、歴代の最高点と並んだ「山崎」。
英専門誌『ワールド・ウイスキー・バイブル2015』での評価はこうだ。

著者ジム・マーリー氏
・ほとんど言葉にできない非凡な一品
・重厚でドライ、スヌーカーボールのようにまろやか
・現時点では「山崎」に対抗できるスコッチは1つたりとてない
<海外の反応>
今年はスコットランドの年にはならなかったね・・。
ここで驚きの展開が!「世界最高の酒」にスコットランド産の清酒が選出!!
↑素晴らしいコメント!!記事にも同じこと書いといておくれよwwwwww
ウイスキーに世界最高とかねーから!結局は個人の好みだろ?”甲の薬は乙の毒”って言うじゃん!
だよねー俺はスコッチの味方だわ。世界一はスコッチに決まってるだろ!?
きちんとした組織が選出してるわけじゃあるまいし。いち専門家が書いた本の宣伝だろ、これ?
生産数は1万8,000本と少なく、
イギリスでも限られた専門店でしか手に入らない一品だ。

価格は、イギリスでは100ポンド(約1万8,000円)。
数量限定販売のため、日本でも今や手に入らない”幻のウイスキー”となっている。

<海外の反応>
日本の作るウイスキーは俺も飲んだことあるけど、素晴らしい味わいだよ。日本のどこでもいいから、蒸留酒製造工場に行ってみ?彼らは本場スコットランドのやり方をそのまま模倣したことを認めるから。それでも、そこから日本は高みを目指しているんだよな。
模倣は悪いことじゃないよ。それで良い製品が出てくるのならばね。
あと日本って、他の国が発明したものを改良することで有名だしw
たまたま日本に今いるけど、ウイスキーいくつか飲んでみた。もう本当、最高だよこれ。ちなみに価格も激安!免税店で買うよりも遥かに安いんだが、こんなのありかよ!?
スコットランドは数世紀の間、過去の栄光にすがってただけ。まさか他国が自分たちのウイスキー市場に旋風を巻き起こそうとは、考えてもみなかったんじゃないのか?
↑フランスに学ぶべきだよな。独りよがりの自己満足にうつつを抜かしていたから、新興国のワイン産業に追い越されたって過去の教訓を。
でも別に味がよければ、誰が作っても関係なくね?
今回海外の声を眺めてみて、悔しさが滲み出ている反応が多い気がしました。
こうなったときの彼らは強いです。日本のウイスキーメーカーには、単なるガイドごときの評価に浮かれることなく、実直で謙虚な姿勢で今後も最高の一本を作り続けて欲しいですね。