タグ:ポリティカル・コレクトネス

    【は?】ある幼稚園で『親友』は差別用語にあたるとして使用禁止に

    『親友』は差別用語に関連した画像-01

    米マサチューセッツ州のある幼稚園で『親友』という言葉が差別用語に当たるとして一切の使用を禁じるルールが設定されたようだ。

    米放送局ABC7NYが報じ、その是非を巡って論争が起きている。
    続きを読む

    英ケンブリッジ大学の舞踏会は日本をコケにする差別行為だ! 日本人学生の怒りの抗議に、外国人心底呆れ果てる

    ケンブリッジ大学の舞踏会に関連した画像-01

    イギリスの名門ケンブリッジ大学の学生が主催する日本をテーマにした舞踏会「Tokyo to Kyoto」が、日本人学生の間で物議を醸している。世界にある文化の多様性を祝うため日本がテーマに選ばれたのだが、

    「人種的なステレオタイプを強めてしまう」とする抗議が入ったのだ。

    続きを読む

    「子供に敗北感を味わわせないため」ユースサッカー試合結果の報道が全面禁止に→賛否両論でイングランド大揺れ

    ユースサッカー試合結果の報道が全面禁止に関連した画像-01

    イングランドサッカー協会(FA)が異例の通達を出し、批判が寄せられています。

    なんと、今後イングランド全域で「ユースサッカーの試合結果を報じてはいけない」というもの。紙面での報道はもちろんのこと、ツイッターなどSNSへの投稿も規制対象に。FAは「負けたチームに配慮した取り決め」だと説明しています。

    続きを読む

    DNA構造の発見者「助けて!黒人は低脳だと言ったら仕事なくなったお><」→「そうだ!ノーベル賞のメダル売れば趣味の絵画買える!」

    ジェームズ・ワトソン博士に関連した画像-01

    DNAの二重らせん構造を発見した、米分子生物学者ジェームズ・ワトソン博士(86)がノーベル賞のメダルを競売に掛けるという。これ自体も驚きのニュースなのだが、実はこれを決めた背景には人種差別発言により”社会的に抹殺された”彼の苦悩があった。
    続きを読む

    このページのトップヘ