Louvre_Museum_Paris_France

百聞は一見に如かず。世界各国の有名絵画と比較してみましょう。

18世紀当時の日本の絵画レベルに関連した画像-01


<海外の反応>

クソワロタwww

これ比べるのは卑怯だろうがwwwwwwww

何度見てもこれは吹き出してしまうわ!!

いいねぇーユーモアのセンスあるよ君

ちなみに、2012年のスペイン絵画
18世紀当時の日本の絵画レベルに関連した画像-02

↑くそwいつみても笑えるぜwww

この比較があまりにも不公平だということで、このようなコメントが現れます。
<海外の反応>

ちゃんと比較するなら、こっちの方が面白いかもよ。どちらも「ペリーの黒船」を描いたもの。
18世紀当時の日本の絵画レベルに関連した画像-03

18世紀当時の日本の絵画レベルに関連した画像-04

↑こりゃスゲー。初めてみたわ

てか、国旗すら無茶苦茶じゃねーかww

勉強になったわwいつの時代も日本人は漫画描くのが好き、と。

我々の文化は昔から脈々と受け継がれて来たものだと、改めて認識させられますね。
<海外の反応>

いや待て、これが日本の絵画なわけねーだろ!・・あいつら大好物の触手がいないじゃないか!?

触手に関しては200年にも及ぶ歴史があるみたいだね(Wiki:蛸と海女

↑今気付いたんだが、『富嶽三十六景』の人と同じ画家じゃねーかww友人が「富嶽三十六景」のタトゥー入れてるから是非とも『蛸と海女』も入れるよう説得してみるかw

まじで日本の文化はおかしいわ・・・大好き・・

変で良かった!僕も日本が大好きです。みなさんはどうですか?
<海外の反応>

本当このころから日本人は目指してたものが違ったんだな!日本絵画の平面的な要素は現代のアニメや漫画に多大な影響を及ぼしたんだろうし・・逆に俺たちの豪華絢爛な油絵文化はどういう産業に貢献したんだろ?・・美術館にあるカレンダーぐらいしか思いつかんぞwww

↑「象徴主義」vs.「写実主義」の構図で言うと、日本は『もののけ姫』や『千と千尋の神隠し』に『攻殻機動隊』。欧米は『シュレック』や『カーズ』に『ハッピーフィート』ってところだろうな

写実主義はどの国でも先細りの運命辿ったもんなー。日本人はそれができなかったわけじゃなくて、わざとしなかったんだろうよ。ゴッホや他の印象派の画家たちも日本に憧れてたっていうしね!

そう考えるとクリエイティブなことをしてたのって日本だけだよな

うん、抜きん出て独特な世界観だわ