日本国民限定でインド入国時の「アライバルビザ」取得が可能にに関連した画像-01

本日3月1日より、インドが日本国民向けに「アライバルビザ」を導入。

従来は事前に日本国内でビザを取得しておかなければならなかったのですが、今後はインド到着時にその場でビザ取得が可能になります。この背景には、観光やビジネス目的での日本人旅行者を増やす狙いがあるようです。




インドでは150の国々に対して「e-Tourist Visa」と呼ばれる、オンラインでの事前申請が必須のシステムを採用。出国の数日前には取得しておかねばならず、またプロセスも大変煩雑でした。
日本国民限定でインド入国時の「アライバルビザ」取得が可能にに関連した画像-02


しかし、このたび特例として日本国民向けに「アライバルビザ」を解放。インドの空港到着時に直接手続きができるようになったのです。
日本国民限定でインド入国時の「アライバルビザ」取得が可能にに関連した画像-03


日本からは年間18万人もの日本人旅行者がインドを訪れており、うち観光客は80%。去年12月には安倍晋三首相がインドを訪問していましたが、その際にナレンドラ・モディ首相がこの取り決めを約束していました。
日本国民限定でインド入国時の「アライバルビザ」取得が可能にに関連した画像-04

<海外の反応>

インド政府、グッジョブだな。

これでインドの観光地に足を運んでくれる日本人が増えるといいですね・・!

素晴らしい働きかけだが、日本人の方々は本当にインドに興味を持ってくれるんだろうか?ビジネス目的じゃなくて純粋に観光目的として。

なんで日本人を喜ばすためにこうやって変更するかな?やるんだったら日本への入国時にもアライバルビザが取れるようにしてくれないと!お互い様って感じで。

西洋でも俺たちインド国民をアライバルビザで受け入れてくれねーかなww

↑ねーわ。不法滞在とか超過滞在するインド人が減らないことにはあり得ないかと。


ますますインドへの旅行がしやすくなった、今回の二国間の取り決め。当面は日本人だけに許された「アライバルビザ」制度ですが、インド大使館は今後他国にも導入を進めていきたいとしています。

■滞在の目的
観光、ビジネス、会議、医療

■取得可能な空港
デリー、ムンバイ、チェンナイ、
コルカタ、バンガロール、ハイデラバード

■ビザの有効期間
30日間(年間2回まで取得可能)

■ビザの料金
2,000インドルピー
(現金またはクレジットカードで決済可)
日本国民限定でインド入国時の「アライバルビザ」取得が可能にに関連した画像-05

<海外の反応>

こうやって少しずつでも、日本とインドが歩み寄っているのを見るのはいいことだ。

うん。これで日本人観光客が増えてくれるといいよな。素晴らしいニュースだったわ。

ただ日本政府にも同じようにアライバルビザを設けて欲しいね・・まぁ今回のインド政府の動きは普通に嬉しいがw!

小さな一歩といったところか。ただインドには変えていくべきとこがもっとあるよな。観光地にはきちんとした公共施設や設備を設けたり、旅行者には親切に手助けしたり。タイやシンガポールなどの観光業で栄える隣国に学ぶべきだと思うわ。

↑俺らの国にガンジーの精神はもうないよな。他の国では若者がお年寄りに席を譲るってのは当たり前なのに、インド国内でそういう場面に出くわしたことがないもん。

安倍首相グッジョブ!せっかくだし次はインドに行ってみようかな!
D28 地球の歩き方 インド 2015~2016

発売日:
メーカー:ダイヤモンド・ビッグ社
カテゴリ:Book
セールスランク:9397
Amazon.co.jp で詳細を見る

ハウス 印度カレー 辛口 230g×3個

発売日:
メーカー:ハウス食品
カテゴリ:Grocery
セールスランク:19552
Amazon.co.jp で詳細を見る


あわせてユルク読みたい記事

【快挙】安倍首相、ASEAN首脳会議でインドの国旗が上下逆さまなことを一人見抜くwwwwww
エアアジアの「ASEANパス」が使えなさすぎて絶望!こんな悪どい商売ねぇわ、旅行者なめくさっとる
当サイト管理人大勝利! 飛行機の欠航で8万円の賠償金を獲得したったわwwwwww