
鳥取県をPRするため、日本の同人ゲームサークルS.R.L.がADVゲーム『WAS~レピドプテラの砂時計~』を製作。海外進出に向け海外販売元Sekai Projectと契約を結んでいたのだが、S.R.L.がステマに手を染めていたことが発覚。
Sekai Projectは「信頼を傷つけられた」として、S.R.L.との契約を破棄するに至った。
こちらが今回大騒動を巻き起こしたヒューマンドラマADVゲーム『WAS~レピドプテラの砂時計~』。鳥取県を舞台にした地域紹介型ゲームだ。

クラウドファンディングにて資金を調達。開発終了後はSteamにて販売されていた本作だが、開発元S.R.Lはネットで「Steamでのゲーム評価が出来る人」を募集。
高評価レビューを書いてもらうことで対価を払うステマをしていたのだ。

その不正行為が発覚してからというもの、パートナー契約を結んでいた海外パブリッシャSekai Projectが契約打ち切りをアナウンス。以下の声明(一部抜粋)を発表した。
・SRLの契約不履行や法的問題により、本作クラウドファンディングは中止
・(Sekai Projectは)財政面、信頼面で甚大な被害を被る結果となった
・SRLが対価を支払いレビューをしてもらう「ステマ」に従事していたことが発覚
・この時点で契約破棄する以外に選択肢はなかった
<海外の反応>
なに?一体なにが起きたの!?
声明を読む限り、契約打ち切りを決めるまで色々とゴタゴタがあったんだろうな。ステマ騒動は最後の決め手になった、って感じか。
これはSekai Projectの判断が正しい。Steamでステマって明らかな違反だもん!
楽しみにしてたのに、本当に残念で仕方ない・・。
何もかもムチャクチャすぎる。やっぱ同人サークルは信頼に値しないのかもね。
Steam版は声が聞こえない部分があったりして、未完成の出来だもんな。やっと今回のクラウドファンディングで完成したディスク版が出ると思ってたのに。無念すぎるわ。
この問題が起きてからというもの、海外パブリッシャSekai Projectは英語版『WAS~レピドプテラの砂時計~』の配信中止を申請。もう数日で削除されると見られている。

鳥取県のみならず、海外ファンさらには日本のコンテンツを世界に広める海外パブリッシャを裏切る結果となってしまったことは言うまでもないだろう。
他の同人サークルに良からぬ風評被害が出ぬことだけを祈りたい。

<海外の反応>
SRL訴えたいんだけど。
こういうビジネスやってるような会社とはパートナー契約すべきでないね。Sekaiが今回の騒動でどれほどの金と信頼を失ったか俺には分からんが、今回の判断は応援したい。
ディスク版の発売待ってたお前ら乙です。
これだから名のない同人サークルと契約を取り決めるのは危ないんだよ!Sekaiは今後気をつけるべきだな。
いつ消されてもいいように、Steamで再ダウンロードしてきた!
つーか、Sekaiも事前に調査しとけよ!お前らにも落ち度あることだけは忘れんな!
SRLは自業自得。こういうお客やファンを裏切る行為は万死に値すると思うんだ。
![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01) 発売日:2015-06-29 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | すてマ! 1巻 (まんがタイムKRコミックス) 発売日:2015-11-06 メーカー:芳文社 カテゴリ:eBooks セールスランク:163543 Amazon.co.jp で詳細を見る |
あわせてユルク読みたい記事
![]() | 世界のSEGAにヒンドゥー教聖職者がブチ切れ! 3DS『真・女神転生IV』で神クリシュナを冒涜するとは何事だ!! |
![]() | 日本が萌えキャラを量産するせいで「嫁の乗り換え率」が急増!海外で社会問題にwwwwww |
![]() | 小島秀夫監督を葬ったコナミ、海外授賞式で死体蹴りされるwwwww |