
任天堂・君島達己社長は3日、昨年9月に行った大規模な組織変更について「ポテンシャルを持った(若い)人が活躍できる体制を整備」するためのものだったと説明。任天堂のゲーム開発を長年に渡り指揮してきた宮本茂氏と武田玄洋氏が一線から離れた今、
新型ゲーム機「NX」以降は世代交代した新体制のもと開発が進むとみられている。
昨年9月の組織再編で宮本茂氏と武田玄洋氏が一線を離れることに。君島達己社長は、これが「若い人」たちの将来を見据えた人事であったことを、第3四半期決算説明会の質疑応答中に認めた。

これによりソフトウェア&ハードウェア開発のトップは世代交代。これまでは例えばWiiや3DSソフトでは故・岩田聡氏や宮本茂氏に主な決定権があったが、今後はその責任が新体制に委ねられることとなる。

<海外の反応>
これまでの中でも一番嬉しい「NX」ニュースかもしれんwwww
うんうん、任天堂は良い方向に変わってきてる気がするわ!
新しい人材が作った『スプラトゥーン』成功の後だもん、株主もこのビジョンはサポートしてくれるだろうな~。
これからも『スプラトゥーン』みたいな方向性で行くというのなら全力サポートするぞ!!
既存の体制を変えるのって相当勇気がいることだが、今のところ任天堂は若い人材をきちんと割り当てて上手にやってるように見えるかな?これからも既成概念にとらわれない新しいアイディアを自由に出してくれ。
NXが楽しみになってきました!
ソフト部門となる「企画制作本部」は高橋伸也氏を本部長とし、『Wiiスポーツ』や『どうぶつの森』などを手掛けた江口勝也氏、『スーパーマリオギャラクシー』『ドンキーコングジャングルビート』の小泉歓晃氏がトップに。

彼らが今後どのような任天堂ソフトを出すのか、NXに新たな風を吹き込むことが出来るか注目だ。

<海外の反応>
キタコレ!小泉はゲームデザインの神!!
おうおうww任天堂の足を引きずる老人たちは全部取り除いてくれwwww
↑取り除く必要はないよ。問題解決とか迷った時に道を示してくれるはずだもん。とは言え彼らに決定権をもたせないってのは重要かな・・!
若くて才能ある人たちが舵取り出来るようになった、ってのは単純に喜ばしいことだよな。NXのために良いアイディアがいっぱいあることを祈ろう。
80年代を生きる任天堂から脱却してくれるのか。胸熱だなw
やっぱこの構想も岩田さんが亡くなる前に考えてたのかな・・この変化がどう任天堂をプラスに導くか楽しみでなりませんね!
ブランドを守るには壊すしかない。新しい任天堂に期待しましょう!
あわせてユルク読みたい記事
![]() | 任天堂の次世代ゲーム機「NX」は携帯機が年内に発売、据え置き機が来年発売されるらしいぞ! |
![]() | 任天堂・岩田社長が5年前に語った「ゲーム業界への懸念」が見事に的中していると話題に!モバゲーは業界を潰すのか? |
![]() | 米誌が任天堂を痛烈に批判! 「頼むから成長してくれ、子供を舐めたゲーム作りでは取り返しがつかなくなるぞ!」 |