
英Channel4で放送された新番組『Pushed to the Edge』が物議をかもしています。
「周りの指示や権威者による圧力があれば、人は自らの手で殺人を犯す境地にまで追いやられる」ことを番組は実験を通して実証。番組終了後すぐ、この実験を企てたダレン・ブラウン氏に非難が殺到しました。
■『Darren Brown: Pushed To The Edge』の内容
・チャリティ後援者の超VIPが心臓発作で死亡
↓
・階段で亡くなったよう見せかけなければならない状況に追い込まれることに。転倒の際にアザが出来るはずなので、ターゲットには死体蹴りも指示された
↓
・しかし本当は死んでいなかった。蹴られたことなどを知った超VIP、チャリティへの寄付を断り「全員刑務所行きだ」とブチ切れる
↓
・これを打開する道はただ1つ。超VIPは屋上の端でタバコを吸っている。彼が持病の発作で転落死すれば、事故として片付けられるのだ。周りの仲間に「これしかない」「迷うな」と強く言われたターゲット
さてどうするかー


*命綱がついており、すぐにネタバレされます
<海外の反応>
おいおい、地上波でこれやっていいのかよ・・
番組のために実験と称して人を精神的に追い詰めるのは間違ってるでしょ!なんでこんな番組の放送許可が下りたわけ?
ダレン・ブラウンさんのファンだけど、これはやりすぎ。残酷すぎる。
倫理的にアウト!!
こんなのわざわざ実験しなくても分かりきったことだろ。絶対的な権威者の指示があれば、人は簡単に殺人だって犯しちゃうんだって!倫理性なんかミルグラム実験でも散々問題になったのに・・。
文句を言う奴は何なの?嫌なら見るなよなwww
かつて心理学者スタンリー・ミルグラム氏は「ミルグラム実験」を実施。その実験とは、他人に危害を加えるよう権威者から命令された場合に人は服従するかというものでした。

実験の結果、なんと被験者40人中25人が命令通り”死に至るレベル”の危害(電気ショック)を与えたのです。

番組の実験もまさに権威主義や役割行動の影響を示すものでした。ミルグラム実験のように、被験者にトラウマ体験を残す可能性があるという意味で倫理性に問題があると言えるでしょう。

<海外の反応>
いくら「ドッキリでした!」でも人殺しの感覚はそうそう消えるもんじゃないよ。私だったらトラウマレベルだわ、こんなの。
本当最低・残酷だったわ!
これが倫理的にどうかとかは分からんが、番組が面白かったのは確かw
なぜ社会的圧力や権力に対して人は盲目になってしまうのか。今の社会情勢を理解する上で欠かせない視点だったと思うよ。その意味で素晴らしいタイミングでの番組放送だとは思った。
↑ミルグラム実験をドキュメンタリーで流せばいいだけの話じゃね?番組出演に応募してきた人とはいえ、わざわざ一般人をこうやって精神的に追い込むのは間違ってると思う!
演出だったんじゃないの?このシナリオじゃ俺は絶対に押さない自信あるが。
イギリス恐ろしすぎる
あわせてユルク読みたい記事
![]() | 日本人はマナーやルールに対して絶対的服従を求めすぎ? 海外ファッション業界でブームの「畳にハイヒール」にキレてしまう日本人とは・・ |
![]() | 九州大学、ついに米捕虜への「生体解剖事件」を公表 |
![]() | 大阪のショッピングモールでロボットが集団暴行の被害に!これが輝ける未来なのか・・ |