Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-01

チャリティーイベント「Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)」が今年もイギリスで行われ、7,800万ポンドー日本円にして約140億円ーを超える募金を集めた。募金を呼びかけるチャリティ番組内では、あの『Mr.ビーン』も復活!

その他、名だたる著名人がコントに挑戦し、笑いで世界を救おうと国民が一丸となった。



イギリスの一大チャリティーイベント「Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)」。

2年に一度、「赤い鼻(レッド・ノーズ)をつけてみんなを笑わそう!」を合言葉に英国全土で募金活動が行われている。
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-02


世の中の恵まれない人々も、私たちのように何不自由なく笑い合えるように・・。

そのメッセージを胸に、チャリティ番組の中では、各方面の著名人たちがコントに挑戦。今年は『Mr.ビーン』が一夜限りの復活を遂げるなど、非常に見応えある番組内容になっていたようだ。
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-03


『Mr.ビーン』葬式スケッチ
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-04
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-05
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-06
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-07
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-08
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-09
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-10


『リトル・ブリテン』に物理学者スティーヴン・ホーキング氏が出演
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-11


『ヴィカー・オブ・ディブリー』にエマ・ワトソンさんが出演
Red Nose Day(レッド・ノーズ・デイ)に関連した画像-12

<海外の反応>

これだけ集まったんだし、いいことに使ってくれよな!

うん。これに携わった人、募金に協力した人、みんなに拍手を送りたいが、金の「行き先」と「使い道」だけはきっちり精査して送金して欲しい。

イギリスはすでに海外に何十億ポンドも援助金を出してるのにさ、なんでこんなに金集めないといけないんだろうな?こういう意味不明な活動に取り込められる国民には心底驚かされるわ。

↑その援助金も、海外に届く前に途中で”かすめ取られてる”からじゃないの?

調べてみたけど、コミックリリーフで集まった金の90%は実際慈善活動のために使われてるみたい。あとの10%は運営費だと。

海外を助けるのもいいが、国内の保健医療施設のための募金もすべきじゃね?

日頃から高い給料貰ってるセレブたちのチャリティには一銭も出したくないかな。

↑別に強制じゃないし、募金しなければいいじゃん。

イベント30年目にして、累計募金額が10億ポンド(約1,800億円)を突破。これからの活動にも注目が集まっている。

あわせてユルク読みたい記事

【プロの犯行】『Mr.ビーン』の顔を歴史ある名画や肖像画に合成してみた→英紙「元の絵なんかよりも断然良い!」と太鼓判wwwwwwwwwww
【驚愕】『Mr.ビーン』の娘がとびきりの美女になってたwwwwwwwwwwwwwww
【全人類騒然】BBCが神番組を放送!仏陀やキリストは別の惑星から来たエイリアンらしいぞwwwwwwww