
ある一本のドッキリ映像が話題です。
聴覚障害のために限られた人としかコミュニケーションが取れない、トルコ在住の青年ムハレムさん。「彼にサプライズを」ということで、街ぐるみであるドッキリを仕掛けることにしました。
聴覚障害を持つ男性のため、地域ぐるみで手話を習得(約3分)
準備期間は一ヶ月!大勢の仕掛け人が手話を学び、いよいよドッキリ決行の朝を迎えます。



家族と一緒に買い物に出かける、ムハレムさん。
通りがかりの男性からは手話で「おはよう」の挨拶が。見知らぬ人から手話で挨拶を交わされるなど、めったにないことでしょうね。ムハレムさんは驚きのあまり、何度も振り返って見ています。



パン屋さんでも、道端でも、街の全員が手話で対応。
まったく状況が掴めないムハレムさんは、家族に「知り合いなの?」「彼も耳が聞こえないの?」「何が起きてるのさ!」と疑問をぶつけます。





そして目的地に着くと、自分の名前を呼びかけるパネルが。
ここでネタバレ。実は、韓国企業サムスンがムハレムさんのために仕掛けたドッキリだったことが明かされました。

「バリアフリーの世界は我々の夢でもあります」とオペレーター。その第一歩として、サムスンは聴覚障害者のためのテレビ電話センターを開設。今日ムハレムさんに起こったような出来事が世界でも叶えられるように、との想いからスタートしたプロジェクトだったのです。
短い期間でしたが、ムハレムさんは仕掛け人に囲まれて感涙しました。


<海外の反応>
素敵すぐるwwwww
すごく心が温まるドッキリですね。周りの人も素晴らしい!世界のあらゆる隣人がこんな素敵な人たちであれば・・と思います。
耳が聞こえない、ってどんな感じなんだろ。私たちが考えている以上に、ムハレムさんにとっては凄い体験だったでしょうね!世界から相手にされない気分ってのは、きっと最悪。これからも助け合いの中、みんなが幸せに暮らしていけるといいね。
いち企業の宣伝だというのは承知してるが、それでもこうやって他人の幸せを願う取り組みは観てて良い気分になるな。これに協力した人たち全員に賛辞を送りたい!
美しい!
本当、みんながこうであれば良い世界になるのに・・。
私も聴覚障害者だから、ムハレムさんの気持ちが痛いほど分かるわ。実はムハレムさんが涙するよりも前に泣いちゃった・・。コミュニケーションのバリアフリー化は今後進んで欲しい!
サムスン、グッジョブです!
あぁ・・俺の妹も耳が聞こえないから、限られた人としか話すことが出来ないんだよね。恥ずかしながら、これみて嬉し泣きしてしまったわw
相手のことを理解しようと、全員がお互いのために努力できる世界。まさに理想の世界ですね。
あわせてユルク読みたい記事
![]() | 史上最低のドッキリ?我が子を二階のバルコニーから落として妻の反応を伺ってみたwwww |
![]() | 日本のドッキリ番組『うわっ!ダマされた大賞』が海外メディアで絶賛されてるんだがwwwwwww |
![]() | 【感動】2ヶ月も行方不明だった猫と再会した男の子たち、思わず嬉し泣き!! |